ある地方都市でデイサービスセンターの所長が利用者の老人と共に亡くなる事件が発生。
容疑者はそのデイサービスの介護士。
ミステリーを超えた深い人間ドラマでした👏
もう身につまされちゃって怖い怖い😱
2>>続きを読む
観ようかどうしようか迷ってたけど、やっぱり気になって観てきました。
時間が今日の午前中しか取れなかったのでWBCの決勝戦を棒に振って。
これでつまらなかったら絶対許さん😤
結論としてまあまあ面白かっ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
遅ればせながら観ましたよ。
オリジナルをリアルタイムで観てきた世代では思うところはある。
観てるだけでめちゃくちゃ疲れたので、制作側は本当に大変だったろう。
とりあえずはお疲れ様でした🙇♀️
これ>>続きを読む
フランスの名優ジェラール・ドパルデューがメグレ警視を演じるというのでとても楽しみにしていた作品。
メグレ警視シリーズは学生の頃いくつか読んだ記憶があるんだけどこれは読んだっけな?
読んだにしても全く覚>>続きを読む
韓国の英雄イ・スンシン三部作の2作目。
当たり前だけど豪華キャストでイケメンがたくさん出てくる。
ツッコミどころも多いけど合戦シーンはさすがに大迫力で楽しめました。
前作の時も思ったけど脇坂安治って>>続きを読む
スエーデン映画「幸せなひとりぼっち」のリメイク。
オリジナルは観てません。
今までも老け役のトム・ハンクスを何本か観てきたけど、こんなにせつなく感じたのは初めて。
私の印象としては、以前の老け役はキ>>続きを読む
売れない女性映画監督が、1960年代の女性監督が残した映画の修復を依頼される。
映画にカットされた部分があることが分かり、フィルムを探して奔走するうちに
自身の気持ちにも変化が現われていく⋯
イ・ジ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
これはどこまでホントにあったことなのかな~?
スピルバーグの両親が傷つくかもという理由で20年間も眠らせてた企画なんだってね。
スピルバーグの人生を後世に好き勝手に映画化されるより、本人が事実を映画に>>続きを読む
SAY エブエブ~🫰
(1度言ってみたかっただけ😛)
ミッシェル・ヨー主演の最近流行りのマルチバース・アクション映画。
これA24の配給だったね~💦
すっかり忘れて MARVELのマルチバースの新>>続きを読む
ティモシー・シャラメ主演のカニバリズム映画。
マンイーターのシャラメくんを観れるのに、私としたことがチェックし忘れて見逃すとこだった😂
危ない危ない。
配給さんもっと派手に宣伝して下さいよ🙇♀️>>続きを読む
9.11のテロによる被害者と遺族を救済するための基金で、金額の査定をした弁護士の回顧録を映画化。
無駄に感情を煽ることなく淡々と、でもしっかりと様々な人の気持ちに寄り添ういい映画でした👏
「公平」っ>>続きを読む
1980年代初頭のイギリス南東部マーゲイトにある映画館が舞台。
精神不安定の中年女性と移民の黒人青年の「恋愛」を超えた心の交流を描いた物語。
オリビア・コールマンが凄すぎる✨
これでオスカーの主演女>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
「アントマン」のシリーズ第3弾。
笑っちゃうほど前2作とはテイストが違います😂
私は理系ダメ人間なんで「量子世界」も「マルチバース」もその理論は全く理解出来ない💦けど面白かった。
「STAR WAR>>続きを読む
2018年の日本映画「スマホを落としただけなのに」のリメイクの韓国Netflixオリジナル。
原作未読で日本版の1作目だけ鑑賞済み。
日本版も原作を多少改変しているみたいだけど、韓国版はさらに大きく改>>続きを読む
17世紀のイタリアに実在した修道女ベネデッタの記録を元にしたフィクション。
イタリアの話だけど全員がフランス語を話すフランス映画。
予告編の印象が強烈でずっと気になってました😱
LGBTQやらDVや>>続きを読む
ざっくり言うと刑事が容疑者の女性に惹かれてしまうというどこかで見たお話。
パク・チャヌク監督がそこら辺どう料理してくれるのか?
刑事がパク・ヘイルなら観ないわけにはいきません💪
暴力もアクションもグ>>続きを読む
原作未読。
例によって予告編の印象だけで前情報入れないで鈴木亮平と宮沢氷魚のBL❤️大人版「窮鼠」みたいなヤツかな?
絶対観たい〜とワクワクで観にいって頭ぶん殴られました💫
反省しろ!昨日の私!
観>>続きを読む
鑑賞前にめちゃくちゃ葛藤した。
評価バラけてるな〜
そんなにつまんないのか〜
絶対寝ちゃうだろうな〜
3時間もったいないな〜
でもムビチケ買っちゃったしな〜
まぁキャストの顔がいいからビジュアルだけ拝>>続きを読む
チャン・イーモウのスパイ・スリラー映画。
1930年代の満州国で共産党スパイ男女4人が命懸けのミッションに挑む。
ドキドキハラハラの連続で面白かった👍
第二次世界大戦前夜の映画はどこの国を舞台にした>>続きを読む
Kゾンビの生みの親ヨン・サンホ脚本、スタジオドラゴン制作のドラマ「謗法」の後日譚。
久しぶりのヨン・サンホによるゾンビものということで楽しみにしてました✨
前半はそう来たかの連続でスゴく面白かった👏>>続きを読む
若い頃は正直時代劇が苦手で黒澤明か大河ドラマくらいしか観てこなかった。
恥ずかしながら池波正太郎と藤沢周平の作品がごっちゃになる🙏
池波正太郎の料理と映画のエッセイは好きだった。
でもこの年になると派>>続きを読む
あまりにも有名な織田信長と濃姫の激動の30年の人生を描いた物語。
俺様な木村拓哉と型破りな綾瀬はるかが役にピッタリ嵌って感心した。
面白かったけどさすがに長過ぎ💦💦
信長の人生自体がドラマチックで面>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
アイルランドの小さな島で長年友情を育んできたパドリック(コリン・ファレル)とコルム(ブレンダン・グリーソン)。
ある日突然コルムに絶縁を言い渡されて動揺するパドリック。
2人の諍いは島の人達を巻き込ん>>続きを読む
ず〜っと観たいと思っていたロウ・イエ監督のノワール。
都市開発の担当役人が殺された事件を追う若い刑事が真相に近づくにつれて自身も陰謀に巻き込まれていくお話。
典型的な香港ノワールとはまたちょっと違う>>続きを読む
豪華キャストによる中世北欧の復讐エンタテインメント?
「ハムレット」の原型と言われる中世デンマークのアムレート王子の伝説をもとにしているらしい。
キャストが強いのに釣られちゃいがち。テーマがテーマな>>続きを読む
「パラサイト」のインディアンごっこに夢中な社長の息子と家庭教師のお姉さんが、今度は何でも運ぶプロドライバーとヤクザに追われる少年となって再共演。
韓国らしいアクション映画となってます🇰🇷
普通に面白>>続きを読む
Me Too運動のきっかけとなったニューヨーク・タイムズの女性記者2人の活躍を追った実話。
「プロミシング・ヤングウーマン」に続き性被害に立ち向かうキャリー・マリガンと凛とした清潔感のあるゾーイ・カザ>>続きを読む
豪華キャストによる韓国バイオテロ映画。
飛行機内で謎のウィルスがばら撒かれ乗客がバタバタ死んでいく。
警察はウィルスの正体を突き止め無事飛行機を着陸させることが出来るのか?
ず〜っと緊迫感の中にいて>>続きを読む
現在、韓国で活躍する朝鮮族3世のチャン・リュル監督作品。
中国北京で暮らす兄弟が、兄が昔付き合っていた女性に会いに日本の柳川を訪れる話。
何とも不思議な空気感。
私は柳川に行ったことないし旅番組でし>>続きを読む
シネマート新宿にラ・ミランを観にきたら、劇団EXILEの佐藤寛太くんと平祐奈ちゃんが登壇する舞台挨拶付き上映があることを知り、ミーハー心に勝てずチケットをゲットして観ちゃいました💦
視覚障害者とイン>>続きを読む
久しぶりのシネマート新宿で久しぶりののむコレ👍
嘘にまみれた政治家が選挙を前に嘘がつけなくなるドタバタコメディ。
そんなに大爆笑というほど面白いわけじゃないけど、頭を使わず楽しめるからB級娯楽映画と>>続きを読む
2023初レビューは景気の良い香港映画で。
2022年夏に香港で公開されたSFアクション映画が日本ではNetflixで配信。
ロボットが軍事利用され戦争と大気汚染で荒廃した地球に隕石が落下。
隕石から>>続きを読む
2022最後のレビューはやっぱりこれで。
令和の名探偵?ブノワ・ブランが活躍するミステリー・シリーズ第2弾。
何回か書いてるけど、やっぱりこういう映画を映画館で観たいんですよ。
洒落てて、ゴージャス>>続きを読む
ホイットニー・ヒューストンは同世代でCDも持ってたし、好きな曲は沢山ある。
「ボディガード」も何度も観た。
要らない情報だけど😅ママになったのも同時期で勝手に親近感を持ってた🍼
そんなホイットニー・ヒ>>続きを読む
本番直前の女性キャスター セラのもとに若い母親から家に侵入者がいると連絡が来る。
本番終了後に母親の家を訪ねてみると母は死んでいて、セラの身の回りに不可解な出来事が起り始めるというサスペンス・スリラー>>続きを読む
前作は正直そんなに面白いと思えなかった😅
メガネの上に3Dメガネを掛け、ピントが合わなくて集中出来なかったのもあるし💦、ナヴィの哲学を理解出来なかったのもある。
ところが先日復習のために13年ぶりに観>>続きを読む