前作って姑獲鳥の夏もあるの??
前作は見てないし、たまたまやってたからコレだけ見たんだけど…
京極夏彦原作の魍魎の匣を映像化したのか。あの長い作品を2時間で…?と思ったけど、やっぱり無理があるのでは>>続きを読む
字幕版にて。
えっ、これ監督の自伝?実話なの?
出身がバラモンということだけが心の拠り所の父親に連れられて家族で見に行った映画。そこで皆がスクリーンを見る中、1人だけスクリーンではなく後方の映画を映>>続きを読む
バーフバリの後編に当たる王の凱旋、完全版を字幕にて。
167分もあるぜ!
やっぱり映像がすげええええ!
マヒシュマティは栄えてる国だけに、豪華絢爛な建物。デカさ。デーヴァセーナの祖国の美しい景色!>>続きを読む
バーフバリ、名前だけ知ってたけどどれから見たらいいのかわかんなくて調べたら、伝説誕生→王の凱旋が正しいそうなので、早速順番通りみてみる。
完全版を字幕版にて。
マヒシュマティ王国の王位の座を巡る物語>>続きを読む
はじめから終わりまで歌って踊ってのインド映画。
大地主のもとで働くムトゥは、主人ラージャーの専属ボディガードとして常に行動をともにしていた。あるとき、芝居好きな主人が、旅回り一座の女優ランガに一目惚>>続きを読む
タイトルだけでなんとなく見ようと選んだんだけど、韓国映画だった。
字幕版にて。実話ベースで作られた作品とのこと。
場所はソマリアのモガディシュ。モガディシュってどこ?って思ってたけどアフリカだった。>>続きを読む
レビューがめちゃくちゃ低いのわかってて見た。
幕末、黒船来訪を目の当たりにし安中藩主は武士を鍛えなおさねばと遠足(とおあし)を開催する。しかしその行為が幕府への反逆だと思われてしまい…
うーん、う>>続きを読む
字幕にて。
アルコールの血中濃度は常に0.05%が仕事の効率が良くなり創造力もみなぎる、リラックスもできて良いと言う話が本当なのかどうかを、4人の仲良しおじさんたちが研究と称して身を持って実験してい>>続きを読む
飛行機墜落事故の原因は何だったのか。墜落現場から回収されたブラックボックスを航空事故調査局のマチューが音声分析し、事故の真相に迫っていく。
字幕にて初鑑賞。
飛行機事故の調査ってあんなふうにしてるの>>続きを読む
初鑑賞。
香取市では地元を盛り上げるため、日本地図を初めて作った郷土の偉人である伊能忠敬(地元ではちゅうけいさんと呼ばれている)を題材に大河ドラマ制作プロジェクトが立ち上がる。まずは企画書づくりのた>>続きを読む
事前情報全く無いまま初鑑賞。
看護師をしていた母親が病院をたらい回しにされ亡くなる。母親の荷物の整理をしていた弘平は、母親の日記を見つけ田舎の病院で働き続けた母親の真実を知る…。
とある田舎の市民病>>続きを読む
字幕版にて。
幼い頃に竜巻に巻き込まれて父親を亡くしたジョーは、竜巻発生のメカニズム研究者として研究に明け暮れていた。そして研究が完成し、巨大竜巻が複数現れそうなオクラホマへ。
別居中の夫のビル(研>>続きを読む
とある政治家の娘が、倒れた父親の代わりに政治家として出馬することになる。政治家への熱意はあってもいつも自由奔放でカラ回る彼女と、彼女を当選させるべく奔走する秘書たちを描く。
もう宮沢りえの演じる川島>>続きを読む
CIAの工作員レイとネッドの二人はとある爆破任務についていた。しかし子供が巻き込まれる危険があるため上司ネッドに作戦中止を進言しトラブルに。任務は遂行されたものの、レイの告発によりネッドもレイも工作員>>続きを読む
えー、原作原田マハさんなのか〜。読んでないや。原田マハさんのお兄さんの方はとてもファンだったんだけど、マハさんの方はほとんど読んだことないんだよね。
夫が長期出張してる10日ほどの間に、日本初の女性>>続きを読む
タイトル通り、殺人鬼から逃げるお話。
殺人が行われようとしている現場に偶然耳の聞こえない娘が通りかかることから、耳の聞こえない母娘と妹を探す兄が巻き込まれていく。
聞こえないということはこういうシ>>続きを読む
前作が良かったので続きも見まする。
前作に引き続き豪華キャスト。
斎藤工くん出てんじゃん!
前作から3年後の広島。
大上のあとを継いだ日岡刑事は暴力団を取り仕切り、広島は平穏を取り戻していた。
し>>続きを読む
なんかすごいの見ちゃったわ…。
ヤクザ物作品とは思ってたがこんな作品だったのか。めちゃくちゃグロいし苦手な人はやめといたほうがいいかも。
昭和63年、広島、暴対法成立前。
金融会社の社員失踪事件が起>>続きを読む
これ、過去にも見たことあった。
ずっとどんなだっけ??って思いながら、最後のシーンまで見てショックと共に気づいた。見たことあったわって。
主人公は二人の刑事。一人は7日後に引退を控えるベテラン刑事、>>続きを読む
やっと見れた。
2013年に実際に起こったボストンマラソン大会での爆発テロとその犯人逮捕までを描く作品。
歴史あるボストンマラソンの大会当日、たくさんの人が応援に訪れているゴール近くで爆発。
一瞬で>>続きを読む
前作に引き続きワイスピ2作目初鑑賞。字幕版。
前作でブライアンが最後にドミニクに車あげて逃がしちゃったあとどうなったん?っておもったら警察やめてた。
ブライアンの驚異的な運転技術に目を付けたアメリ>>続きを読む
字幕にて初鑑賞。
WOWOWにて一挙放送だったので見てみた。
ストリート・カーレースにて凄腕ドライバーのドミニクにレースを挑むブライアン。ブライアンは勝負には負けたものの、警察から追われるドミニクを>>続きを読む
字幕にて家族で初鑑賞。
揚げパン屋を営むミヨンとパソコン修理屋のソクファンとその子どものナリ。ある日懸賞でハワイ旅行を当ててしまう。いつも節約して生活していて子どもはキャンプにも連れていって貰えない>>続きを読む
字幕で初鑑賞。
国家の極秘プロジェクトで生まれたヒトではなくクローンであり全ての部分が再生可能な細胞として扱われるソボク。膠芽腫を患う元情報局のエージェントのギボンはソボクを使っての臨床実験に参加す>>続きを読む
初鑑賞。
前作と続けてみたんだけどまだ感想かけてなかったや…。
前作に引き続き一年間誰も殺さず「普通」に生きろとボスに命令されて、バイトをしながら普通のプロになるべく殺し屋家業を休業中の伝説の殺し>>続きを読む
字幕にて初鑑賞。
昔のドラマであったよね?それのリメイクなのかな?
とある合同捜査にてFBIの捜査員とマフィアとの顔合わせに使った情報屋の家族が誘拐され殺された。そしてFBIの捜査員も死亡。どこかか>>続きを読む
前作ボーン・アルティメイタムの続き。ボーンシリーズの第5作目。字幕にて。
ジェイソン・ボーンが姿を消して何年か後。ジェイソン・ボーンの元に元同僚のニッキーから連絡。ニッキーは命がけで極秘作戦が始動し>>続きを読む
香川でたまたまモーニングうどんを食べてからウドンにはまりまして、今年のゴールデンウィークもうどん食べに行きます。その前に、ちょうどWOWOWでやってたので初鑑賞。
製麺所の息子の香助は、ニューヨーク>>続きを読む
あらっ、前にも見たことあるはずで、何度もみた事あるシーン沢山あったのに、なぜかストーリーを全然覚えてなかった。…のでもう初鑑賞でいい。字幕版にて。SFサスペンス。
2054年、犯罪予防局。
未来に起>>続きを読む
NHK8Kでドラマ放送されたものを劇場版に編集した作品。初鑑賞。
1940年、日本で貿易商として裕福な暮らしをする福原優作と妻の聡子。
取引先からの薬品類の注文を少しでも安く手に入れるために、優作は>>続きを読む
初鑑賞。
鑑賞前に作品情報を調べず鑑賞したからかめちゃめちゃ難しかった。
日韓合作らしいけど、主人公は西島さんだった。でも監督は韓国人なのね。
内容的には面白いと思うんだけど、なんで??どゆこと??っ>>続きを読む
前作の続きをと思いつずいぶんつ時間たってしまった。
探偵の友人であるオカマのマサコがマジックコンテストで優勝。テレビに出てちょっとした有名人に。そしてその数日後にマサコは何者かに殺されてしまう。
し>>続きを読む
作品情報全く知らないまま見始めたけど、大泉洋さん出てる作品なのね。というか劇団ひとりも出てて、あとで知ったが原作も劇団ひとり、監督も脚本も劇団ひとりやん。そしてまさかのハートフルファンタジーだった。>>続きを読む
字幕で初鑑賞。
実は前半で見るのやめちゃってた作品。評価高いのにどうしても続きが見れなかったが、録画機残量を増やしたくて思いきって続きを…
エイミーとモリーは仲良し高校生。二人とも生徒会活動に勉強に>>続きを読む
初鑑賞。
誰が出てるのかさえしらずに見たもんで、綾野剛くん出ててうひょーってなった。そして相棒に北川景子!相変わらずキレーイ!
子どもが警察にかけてきた通報から、安楽死殺人事件が浮かび上がる。
本人>>続きを読む
初鑑賞。原作未読。
南波六太、日々人の兄弟は、幼いころUFOを見た事から将来宇宙飛行士になろうと約束を交わす。そこから19年、弟の日々人は宇宙飛行士になり世界中に注目されながらこれから月に向かおうと>>続きを読む