このレビューはネタバレを含みます
イ・チャンドンの生い立ちと小説の破片がいかにこれまでの映画作品に反映されているかを、過去を遡りながら見つめる作品。
お姉さんが脳性まひだったのか。
ペパーミントキャンディとオアシスをまた観たくなった>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
アラン・ドロンが美少年すぎる
遠い故郷から離れ、ミラノにきたことで幸せになれると思ったのに
どこに自分たちの居所はあるのか?
ミラノになじむには?でも離れた故郷も変わりつつあるようだ
女性に求めた>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
人間の都合であちこちを放浪することになったロバのロードムービー。
俯瞰ショットをつかって、残酷な物語と反比例して綺麗な風景や画が描かれる。
EO役のロバが毛並みも綺麗で美しい。
このレビューはネタバレを含みます
登場人物はみんな優しい。
誰目線かで人の印象は大きく変わってしまう。大人は都合にあわせて子供たちをみてしまう。
子供たちの行動は大人には予想できないほど創造的である。
多様性の時代にあわせたテー>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
フレーム内フレームや、時代を表すメディアが登場する。
記録より記憶。恋人のような父との一夏のリゾートでの思い出がおませな女の子の目線から描かれる。
このレビューはネタバレを含みます
子供の考えも
ご近所の考えも
うまく伝わらず、誤解が生じていく。
あいさつしてるだけでは何も伝わらないが、あいさつしないと始まらない。
ラストのシーンが可愛らしい。
あの時代のテレビは、子>>続きを読む