辛いことの連続で胸が締め付けられたけれども、登場人物達の心情を表現しているような光の演出も綺麗で印象的なシーンがたくさんあった!
最後の試合も息を呑んでしまうほどの迫力があって目が離せなかった…
泣>>続きを読む
ただの嫌な人ではない。
色々と不器用な部分がありながらも変化していく主人公と、周りの人々が前向きになっていく素敵な作品だった!
死んだ理由が衝撃的というよりは、登場人物達の心情や、不思議と笑えてしまう空気感と緊張感が印象的な作品だった…
家族を大切に思う気持ちと隠し続けていた身勝手さの組み合わせが心にのしかかる
主人公と殺人鬼の役者さんお二人の演技がどちらも凄い。
殺人鬼の怖さと学生のかわいさがどちらも面白くて最高!
ストーリーも最後の最後まで気が抜けなくて面白かった!
ストーリーのテンポも良く、登場人物の>>続きを読む
謎にワクワクさせられながら、謎解きまでずっと沢山笑わさせられて、
爽快な気分にもなれる最高な作品だった!!
細かい演出や小ネタが一つ一つ面白くて没頭させられた。
元気なハリーポッターの溺死体と聞いて観たけど、
ストーリーは想像以上に深くて、今でもかなり好きな作品の一つ。
生きることを諦めかけていた男と死体の2人の繰り広げる、かなり下品なシーンの多いストーリー>>続きを読む
あまりにも切なくて切なくて…
最初の方の映像の迫力とカッコ良さからもう満足感が凄いけど、映像の美しさがずっと続いて凄かった。
夢を追いかける2人の夢の美しさと現実の苦さが後に残る最高な作品だった…>>続きを読む
ボー・バーナムの脚本…若者の感情がリアルで鳥肌が立った…
主人公の歳の若者ならではの心情が生々しくて自分の昔を振り返されられながら、現代のグロさが描かれていてボリュームに殴られた
CGと実写の連携が綺麗で驚いたー!
動物たちの表情がコミカルで見ていてとても楽しかった。
このレビューはネタバレを含みます
キャラクターとしてのボーバーナムなのか、リアルな感情なのか…
メタさと完璧に作り上げられた舞台のバランスが最高だった。
Make Happyや Whatとは異なって観客もいない1人だけで完成した作品>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
舞台に立つ側と観客の距離感がちょうど良く、
テンポ良く進むコメディーが続きながら、
個人的な思考も入ってくる。
最後の最後に、観客の心を抉る歌詞で苦しくなった…
笑わせる仕事をする人と、それを受容す>>続きを読む
とにかくかっこよくて苦しくて美しかった。
映画館を出ても涙が止まらなかったし、今も思い出して泣きそうになるぐらい印象深った作品…
このレビューはネタバレを含みます
「真実の行方」という日本語の題がこれほど合っているストーリーだとは思わなかった…
様々な事件の背景が現れてスリルがありながら、法廷の緊迫感も凄かった!
主人公の弁護士は正義のために戦っていたことが、>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
最後の3分まで驚かされた…!
最後の最後に鳥肌が立った凄い作品だった。
得体の知れない人物への恐怖と、どんでん返しがかっこよすぎた!!
最初の方の暗いシーンの意味が後になって一層怖く感じる…
このレビューはネタバレを含みます
あまりにも呆気なく終わって驚いた…
登場人物みんな魅力的だったし、ハラハラさせられる場面もあって面白かったけれども、
キャラクターひとりひとりに抱えているものや背景がありながら、最後に急に自然と落ち>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
終盤の例のホテルに来たあたりから、観光スポットというか聖地巡礼してるような気分になって楽しかったー!
バーカウンターでのシーンが凄くカッコよかった。
少しの情報も見ずに視聴したかった…
題名とキャプションで展開はなんとなく読めてしまっても、それ以上の設定があって面白かった!!
終わり方が個人的には好きでした!
このレビューはネタバレを含みます
完全に狂ってしまった人が勝手に犯罪を行った結果、市民から崇められるという構図が不気味だった…
幻覚や妄想の描写によって主人公の狂っている度合いが表されてるような気もするけど、そこに重点が置かれている>>続きを読む
立場も生活も全然違う2人がかわいいし、観てハッピーになれる作品だった!
音楽もノリノリで最高
映像が華やかで本当に美しい!
活気のある街も、夜空も静かな砂漠も精密な宮殿も、どこを見ても綺麗で感動した。
音楽でノリノリになりながら、繰り広げられる派手な魔法が最高だった!!