全然好きとかじゃないけどもう暫く映画観たくないなって思うくらい心がやられてしまったので作品としては最高なんだと思う、主演2人の演技が良すぎるあまりにしんどい、食事のシーンとか電車のガラスに映る目とか本>>続きを読む
想像してたよりずっと面白かった、めちゃくちゃ下品で訳わからなくてクレイジーだけどかなりちゃんとした愛の話じゃんね、最初このまま1時間半喋らずに一人芝居で終わるのかと思った、演出も映像も良いし最後もしん>>続きを読む
ずっと観たかった映画をプライムで発見した!蒼井優かわいい〜、夜に踊ってるシーンは「花とアリス」を思い起こさせた、聡の感情の起伏に合わせて物語も上がったり下がったりするんだけど、とりあえず最後に笑顔が見>>続きを読む
忙しすぎて映画観る時間がなく…超久しぶりに頭を使わないやつを選んで金曜深夜に夜更かし、内容とか演出とか寒いところいっぱいあったけどとりあえず菅田くんのキスシーンが観れたから良かったです、あと峯田さん、>>続きを読む
スペインの映画館にて、恋人がライオンキング大好きで鼻歌歌いながら嬉しそうにしていて良かったです、個人的にはアニメに超忠実なCG作品は別に観る必要無いかなぁと思った、まあでも映像が綺麗なのでどうせ観るな>>続きを読む
女友達の家でのんびり朝ごはん食べながら観た、ゆる〜い謎さが心地よかったな、あと蒼井優が好きでした、あのラーメン屋で人に優しくしてもらう感じとか寒い寒いと言いながらくっついて爆睡する感じとか、身に覚えが>>続きを読む
分かりやすい映画でも観ようということで、ストーリーはなんかガバガバだし「もっとこうしたらいいのに」が何個もあるような映画だったな、歌もキャッチーなのは2曲くらいだったし、でもミュージカル部分の映像はこ>>続きを読む
「まあこういうのは絶対面白いように作られてるからね」とか言いながら観たけど、思ってたよりも良かったので「さすがディズニーだね」ってなった、TDLで終日遊んだレベルの満足感、水のシーンとか驚くほど不自然>>続きを読む
これは恋人にも30回くらい言ってるけど、怒って物を破壊する人まじで嫌だな、ヒロインがとても魅力的、心が苦しくなる映画で辛かった、特に犬のところ、隣の国に住んでるので食べてるものとか話してることとかより>>続きを読む
飛行機の中で観ました、全然内容知らなかったけどあの有名なサンドイッチの歌、あれ歌っておきながらあの2人はくっつかないんだね驚いた、アナの性格可愛い、日本語で観てたけど最後までトナカイと飼い主の名前聞き>>続きを読む
飛行機の中で観ました、もふすけってネーミングセンスが私とほぼ一緒でやるじゃんと思った、所々の絵が映画っぽくて可愛い
オダギリジョーが格好良過ぎて何度も感嘆のため息を漏らしてしまった、ずる過ぎるくらい魅力的だ…それにしても出てくる人が弱い人ばかりだったな、しんどいけどリアルといえばリアル、個人的にはエンドロールがめち>>続きを読む
かっけー!短編あんまり観ないけど、これはめちゃくちゃ良かったな、このスピード感は長編映画にはなかなか無いので興奮した、「それはどうかな」って台詞ズルいくらい良い、ぐちゃぐちゃの冷凍ドリアと退屈な街
一気に観た、長いかなぁと思ってたけど全然気にならなかった、最後のシーン、本当に息が止まりそうなほど刺さった、あの数秒のための5時間って言ってもいいな、めちゃくちゃ熱量のある演技でとても良かったです、ボ>>続きを読む
タイトルとポスターに惹かれて観賞、なんか色んな部分が少しずつ変わってる映画だなという印象、謎〜って思ってたけど最終的には違和感無く観れた、音楽がまず良いです、逞しくなってて格好良い、父子関係の映画はす>>続きを読む
体調が悪くて仕方ないので何も考えずに楽しめそうな映画を、妻夫木くんこういう役上手だし、なにより安藤サクラとかリリーフランキーとか新井さんとか好きな役者さんがいっぱい出てて手を叩いて喜びながら観ました、>>続きを読む
明後日からパリなのでディズニーランドの予習に観ました、最初は大量のネズミに悲鳴あげたけど段々と愛おしくなった、特に人間と身振り手振りで話してるところ可愛い、終わってから恋人と2人で拍手するくらい楽しか>>続きを読む
ずっと観たかったやつ、大好きなフランシス・ハのグレタが監督を務めた作品、なんとなくスウィート17モンスターを思い出した、どっちも好みの映画でした、どのシーンを切り取っても綺麗な絵になる映像と普通だけど>>続きを読む
バルセロナの映画館、他に客2人しかいなかった、日本語音声スペ語字幕だったのだけど、ここ字幕いれないで欲しい…と思った部分が何箇所かあった、海のシーン寒そうすぎませんか、ちょい役も含めて好きな役者揃って>>続きを読む
終始しんどくて、こんなに嫌な重さのある映画久しぶりに観た(私はオアシスと同じ位しんどかったです)賛否両論っぽいけど、これだけ苦しいものを作れたら凄いと素直に思う、絵と音楽のバランスも良かったし、何より>>続きを読む
かなりテンポの良い作品で細かいこと気にしてたらキリがないけど、もう大人なので可愛いなと思いながら観れました、後から監督の自伝的物語だと知って色々と腑に落ちる部分が多かった、この映画の真の主人公はお兄さ>>続きを読む
前の会社で担当してたお客さんからずっとオススメされててやっと観れた、普段ドキュメンタリー観ないからだと思うけど、全然知らない人だったのに約2時間で友達かのように1人の人間のことを知った気になってしまう>>続きを読む
めちゃくちゃ面白い撮り方で、日本では真似出来ないだろうなぁと思った、政治的メッセージの強さも、それをコメディタッチで描くのも、対するリアルな賛否のあり方も、上手に魅せていて感心した、私も欧州で移民の立>>続きを読む
中学生の頃から1番好きな女優さん、蒼井優が主演ということでやっと鑑賞、蒼井優さんはいつも通りめちゃくちゃ良かったんだけど、同じくらい高畑充希がハマってて驚いた、作品自体はDJにミックスされたみたいに混>>続きを読む
Sitges国際映画祭にて、最初の舞台挨拶から大盛り上がり、気持ちよく分かりやすいラストで、エンドロールが終わっても拍手が鳴り止まないほどスペイン人に受けていました、周りにつられた部分もあると思うけど>>続きを読む
絵めちゃくちゃ綺麗で驚いたな、お父さんもマウイもヤドカリ?もテッカも、みんな過去の辛い経験が行動や思想に強すぎる影響を与えていて、それがなんか現代のディズニーっぽいなと思った、新しいことと古いこと両方>>続きを読む
ずっと気になってた映画、普段だったら絶対選ばないけど、めちゃくちゃ気合い入れて昼間に観た、思ってたより怖くなくて、もっと分かりやすい映画かと思ったらそうでもなくて、怪演というのはその通りだなと、キリス>>続きを読む
趣味じゃないけどとりあえず観てみよと思ったら、めちゃくちゃめちゃくちゃ面白くて最高に興奮した、すげー豪華、ネット環境微妙のMacじゃなくて映画館で爆音で観たかった、みんな頑張ってて本当にありがとうと思>>続きを読む
恋人が木のタトゥーを入れたいから(?)という理由で一緒に鑑賞、すごい、これは今まで観た中で最もつまらなかった映画No. 1でした、無駄に長いし地獄のような時間に最後は苛立ちすら覚えた、深いとか凄いとか>>続きを読む
ウディアレン好きな人ってめっちゃ好きだけどいまいちハマれないなぁ、ピンボケの人とか皮肉たっぷりの言い回しとか、ところどころで声出して笑った、お酒飲みながらゆるく観るくらいでちょうどいいかな
スペインの小さなアジア映画祭にて鑑賞、うわーめっちゃ変わってるっていうのが正直な感想で、でもキスシーンでみんな拍手して喜んでたから、日本映画いいだろ?ってなった、個人的には引き気味だけど、主人公が好き>>続きを読む
何年かずっと観たいと思っててやっと鑑賞、台湾映画、あーなるほど最後が良いなぁ、変わった形の人間関係(友達とか家族とか)を描いてる作品が個人的には好きなんだけど、なんか途中で嫌になったりもした、なんでみ>>続きを読む
最悪の環境下で見たけどそれでも良かった、謎なキーパーソンは桐島のようで、会話で構成された面白さはセトウツミ、そして全体の雰囲気はなんとなく横道世之介っぽいなと思ったら同じ監督、最高の役者が揃ってて良い>>続きを読む
スペインの映画館にて、最後のタイトルの出し方がとても良い、永瀬さん本当に目が見えないのかと思った、たまに見える一生懸命過ぎる演技と演出が個人的には気になった、転んじゃうところ辛かったな、小市慢太郎さん>>続きを読む