あ!ここで終わるの!?
最初のナナミが好きー!ってなってる時より、男の子2人がナナミのこと好きー!ってなってる後半が面白かった
魔法少女物って明るい、可愛い女の子が戦う!でパワーを貰うけど、
あたたかさはあるのにダークで大人向け魔法少女すぎてとても楽しめた
絵柄に反してダークなのにそれがまた良い
ありきたりっぽい、いい台詞>>続きを読む
OPとEDの雰囲気が作品を表してて最高。
主のストーリーが好みだから、少年バッドスピンオフぽい話はあんまり好みではなかった箸休めって感じ
メインキャラそれぞれもしっかりめに描いててくれてるから、この子達の卒業前の成績とか入団したらそれぞれの組がどうなるかとか、気になる
乙女ゲームだからって割り切れるから楽しめた
そこがくっつくのわかるけど、なんで?とはなる。ゲームしたい
なるほどなー、そうだよなーって感じ
絶対これ伏線だろってやつも回収してくれて一気見にちょうど良い
絵が柔らかいけど、(多分)ちゃんと平家物語に沿った話だから平家物語を知るって意味ですごく見れて良かった
声でキャラを判別してた
OPとEDにびっくり。
12話でうまくまとまってて見やすいし、ラブコメ!って感じ。
何かやばかったり疑いそうになったり辛いことがあった時は仲間に相談するんだよ
マジでマジのゴール
悪魔は嘘をつかぬ嘘をつくのは人間だけじゃ
原作既読。
綺麗な絵で動いてる喜びはmappa様様。
よく言われる「映画のような」演出は私は好み。
声優陣のお芝居も声も好きでした。>>続きを読む
大切なのは、弱さ故の向上心
愛と優しさに溢れた作品だった
テンポ感、キャラクター、世界観どれも素敵で何より台詞がただの恋愛アニメと一風変わってる感じが恋というより愛で、温かい気持ちになった
1作目より恋愛恋愛してて、それが可愛くて歌も増えて魅力
お別れってどっちか片方が言うものじゃないだろ
学生 夏
ってだけで最高に感じてしまう。
11話ですごく上手くまとまっていて一気見しながらみんなに感情移入できて泣けてしまう
後半ダークというか、女児向き?ってくらい暗くてびっくりした。
歌が懐かしい
キャラクターが可愛いし何人かは個性強めで好きだったけどメインどころでもどの子が誰だっけってなったのは私の集中度かな
あまりピンと来なかった
良い胸糞アニメだった…
みんなクソすぎる…
唯一の救いは純粋無垢なこころちゃん…
人間はいずれ死ぬ。けれど必ず誰かの中に残るんだ。
僕は君から表現を学んだ
団体スケートっていうのが面白い。
キャラが多すぎて、展開早くてもったいない。薄く見えてしまった
やっぱり可愛い。ライバル出現で六花ちゃんの可愛さもライバルちゃんの可愛さも倍増で楽しめた。
私の目、見る?
女の子全員可愛い。
富樫勇太、優しすぎるよって思いながら家族自分以外女っていう環境に納得してしまう、タイトルからギャグコメディ系と思わせてしっかり筋が通るところもあって面白かった。
可愛い。癒し。とっても素敵な心温まる群像劇。もちろんたまこが主人公ではあるんだけど。
9話がお気に入り