ディストピア設定(少子化が進み女が産む機械化した社会)が極端過ぎて、非現実的に感じられ、リアリティが薄い。たとえSFであれリアリティを持たせることは可能なはずなのに。
世界設定が単純過ぎて、極端さが>>続きを読む
以前にシーズン1の4話まで見たけど、設定が複雑すぎて脱落。今回は予め公式の人物相関図をDLして1話から見始めた。これ、人物相関図なしで見るの不可能だろ。シーズン2見終わったけど全然面白くない…。どこま>>続きを読む
第一話、面白かった!
長瀬さんの引退作ということで気合い入ってますね。クドカン特有のファン受けするけど大衆ウケしないわかりにくさが少なかった。長瀬智也の肉体もすごい。何より第一話は西田敏行がすごかっ>>続きを読む
史上最高のドラマ。
以下ネタバレありで、
ブレイキングバッド
死を目前に家族にお金を残すため犯罪に手を染めた夫が、裏社会でのし上がった後に、家族への想いがエゴだったと気づく話。
変化を学>>続きを読む
保守的な日本のドラマ界で、選択的夫婦別姓、男性の育休取得などのタイムリーなテーマを取り上げることは素晴らしいと思う。
ただ結局は、家政婦を雇うほど高年収な男性による上流社会の戯言で、結局みくりは津崎>>続きを読む
年末の一気放送で見た。
放送当時は野木さんが脚本なので期待してたけど、流行りのあおり運転とはいえ、なぜ今更スピルバーグの「激突」なのかわからず、やたら怒鳴りちらす演技や演出が理解できず2回で断念。>>続きを読む
ゼリーが見える、というオリジナリティ。
ノリとしては『MIB』に近いかな。
ストレンジャーシングス風味も。
ていうか『学校の怪談』を思い出す。一番近い。
それ以上に色彩のカラフルさと、BB弾と光る>>続きを読む
最高のドラマ。大好き!
久しぶりに見返してる。
以下ネタバレありで。
第1話は今見るとあんまり面白くないな。まだそれぞれのキャラクターもはっきりしないし、簡単な人物紹介のみで、誰が重要かわからな>>続きを読む
やたらと社長が暇そうなドラマ。
コンビニのスイーツ開発ってめちゃくちゃ人気職業なのでは。そんなに簡単になれるものなのか…
中村倫也の良さがイマイチわからない…。
森七菜さんが主演であることと、スイ>>続きを読む
1973年のチリのコカイン生産場が摘発されるが、逃げ延びた男コックローチがコロンビアに入り密売する。
コロンビアの売人エスコバルの元に持ち込まれるが、パブロ・エスコバル&グスタボはマイアミでの密売>>続きを読む
再放送されてたので、改めて見た。
地上波なのにこんな好きになれるドラマが放送されてることがとても不思議。
好きなのは全体的なトーンなんだけど、もう少し具体的に書くと、セリフが少なくて視聴者を信頼し>>続きを読む
5話くらいまではダラダラして驚くほどつまらないが、エピソードの切れ目が気になる終わり方をするので、やめずに見てると徐々に面白くなってくる。最終的には『ブレイキング・バッド』並に面白くなる。つまり史上最>>続きを読む
マッチ度99%は正しかった。
1話から超面白い!
やっぱり自分が好きなテイストってあるんだな。孤独で聡明な主人公、暗めの映像、余計なギャグなし。楽しみ!
4〜5話は色恋になってしまってイマイチだな>>続きを読む
主人公のウェントワース・ミラーがやたらと頭が良さそうな佇まいで調べたらプリンストン大学卒だった。ベゾスの出身大学。なるほど…。
毎回前回までのあらすじあってわかりやすい。
巨大な陰謀の中で誤認逮捕>>続きを読む
第一話
ストライキング・ヴァイパーズ
VRゲームで旧友の男性同士が再会する。片方は既婚。男女に分かれたVRゲーム上でキス。そこからセックスになる。奇妙なお互いの関係性。既婚者は妻に冷淡になったと指摘>>続きを読む
シーズン1のエピソード1.
意外なほど全裸シーンとかあってびっくり。これでも世界的に人気になるのだな。
7つの国があって、登場人物も多く、全然ついていけない…みんななんでこれ楽しめるんだ…。
NYのドアマンがいるアパートに暮らす女性。元狙撃手のドアマンが男性を判断する。大学院生でワンナイトを楽しんでいたけど妊娠。一人で育てることを決意する。5年後黒人男性のパートナーを連れてドアマンに会いに>>続きを読む
ニューヨークでジョギング中の女性がレイプされ死にかける。
警察に誤認逮捕された黒人少年たちは自白を強要され、転落していくという話。
警察って日本だけでなく、アメリカも腐ってるんだな。
ネトフリ史上>>続きを読む
第1章
待ってました!あのイントロだけでアガる。
渋谷の街がジャックされてるのも嬉しかった。
みんな少しだけ大人になってる。
オープニングは、旧ソ連が裏世界の扉を開こうとする場面から。
ダステ>>続きを読む
個人的なメモです。
第1話
ハンナの語りから始まる。
ハンナの人生について。
ハンナのロッカー。
どうやら自殺した模様。
主人公はクレイという少年。
クレイの元に、カセットテープが届く。>>続きを読む
以下、個人的なメモです。
第1話
冒頭は人質立てこもりから。
犯人は透明人間になったと言い張る錯乱者。見張られてると喚いていた。
犯人は説得の途中に自殺。
主人公はFBI捜査官のホールデン・フォ>>続きを読む
つまらなかった。
明確に面白くないでしょ。
歴史的傑作である『愛の不時着』と同タイミング、しかも『パラサイト』がアジア映画初のアカデミー賞を取って韓国カルチャーが世界的に注目されたタイミング、かつコ>>続きを読む
いかにもアメリカのコメディという感じで辛くて1話で離脱。
設定もガバガバ好きで15分で無理でした。
このレビューはネタバレを含みます
宣伝ビジュアルに全く惹かれなかったけど、あまりに評判が良いので見た。
しがない英語教材販売員が、仕事のできる同僚から営業のコツ(褒めて褒めて突き刺す、得意な人種をつくる)を習い成功するも、妻の不倫現>>続きを読む
全くの予備知識なしで見た。
エピソード1
いきなりベッドシーンでびっくりした。しかも先走り汁がどうこう言ってるし。どういうドラマなんや。
女児とにせがまれてトイレ一緒にいくとか、子役にすごいセ>>続きを読む