アニメはこれまでにちゃんと観たことがなくて、声優陣が豪華という印象でした。それにしてもキャラクターって沢山いるんですね。主要の3人くらいしか知りませんでした。新しい映画も楽しみ。主題歌の「100%勇気>>続きを読む
CIA職員のソルトは謎のロシア人の告白により大統領暗殺のためのロシアのスパイの容疑をかけられる。真実を突き止めるために動く話。アンジーは金髪も黒髪も似合う。もっとアンジーのアクション映画観てみたいなぁ>>続きを読む
第2次世界大戦が終結後のソ連軍の捕虜となった日本兵の話。ニノといったら戦争映画のイメージありますよね。坊主も違和感がなく、役になりきるところはほんと凄い。生きる希望を捨てずに何年も収容所で過ごすのはほ>>続きを読む
スティーブ・マックイーン、ポール・ニューマンの二大スターの共演。超高層ビルにて火災が発生、その大惨事を描いた作品。火災のシーンは凄くて、当時はCGとかが無いと思うので、そう考えると凄い迫力でより緊迫感>>続きを読む
第三弾。舞台はフランス。凸凹コンビが暴れます。フランスが舞台なのでエッフェル塔での死闘などそこも良い。真田広之登場。20年くらい前の作品だから真田さんが若い。今も昔もカッコイイですけども。ジャッキーと>>続きを読む
悪夢の中に住むあの殺人鬼フレディが帰ってきた!今回は病棟が舞台。同じ悪夢に悩まされる仲間が協力してフレディ退治に挑みます。あのフレディの歌は健在。蛇口フレディ、テレビフレディと変化してちょっと面白かっ>>続きを読む
リチャード・ドレイファス主演。ある競馬のレースで八百長するという情報を知り、一攫千金を夢見る話。ハラハラしてよかった。競馬の映画ってそう言えば少ない気がする。フォーチュンクッキーって昔からあるんだね。>>続きを読む
あの凸凹コンビが帰ってきた。マイケル・ジャクソンの歌カラオケで歌いたくなるよね。「Don't Stop 'Til You Get Enough」いい曲です。相変わらずジャキー映画ならではのアクションシ>>続きを読む
「アウトロー」の続編。秘密捜査員ジャック・リーチャーが帰ってきた。元同僚のターナーと陰謀の真相に迫っていく話。前作の方が大量銃殺から始まるなどインパクトがあって良かったなぁと。「プリズン・ブレイク」T>>続きを読む
元米軍の秘密捜査官のジャック・リーチャーの物語。大量射殺事件の真相に迫っていく。無差別発砲怖すぎる。カーチェイスのシーンは迫力ありました。タイトルが「アウトロー」なので続編アリかがわかりにくいのが残念>>続きを読む
ファッションサイトのCEOが40歳歳上のシニアアシスタントと仕事を進めていく話。アン・ハサウェイ繋がりか本作のジャケットの色味が「プラダを着た悪魔」と似てますw。転職した人なら分かるかと思いますが、歳>>続きを読む
久しぶりの続編で楽しみにしてました。伊勢谷友介が出てないのが残念ですが、しょうがないよね。埼玉を飛び出し滋賀県が舞台。埼玉ポーズは相変わらず健在。藤原紀香と片岡愛之助の夫婦共演あり。お国ネタは人によっ>>続きを読む
「ショウタイムセブン」公開記念で放送してました。元ネタが本作なのですね。最近の映画かと思ってましたが、10年近く前の作品でちょっと意外でした。脅迫電話がラジオ局にかかってきて、テロの脅迫を受ける話。組>>続きを読む
後を継ぎドンとなったマイケルの物語。アル・パチーノのギャングのボスぶりがカッコイイ。ロバート・デ・ニーロも登場。ヴィトー・コルレオーネの若き日を演じています。タオルで拳銃を包んで発砲するシーンは有名で>>続きを読む
第二次世界大戦中にドイツからデンマークに難民がたどり着いた。そこで葛藤するドイツ人家族の物語。ドイツ人の手先として虐げられるのは当時としては仕方がないことなのかも知れない。またジフテリアなどの感染症の>>続きを読む
ゲーム「Dead by Daylight」のキラーとして登場するので、以前より観たいと思ってましたが、やっと観ることができました。まあゲームは狩野英孝とか実況者のプレイしているところを観ることが多いの>>続きを読む
あまり成績が良くない野球選手があることをきっかけに、昔のことを思い出していく話。ドラマ「NCIS」のマーク・ハーモン主演。ちょっと大人なお姉さんをジョディー・フォスターが演じています。若き恋って感じで>>続きを読む
豊川悦司版の金田一耕助。この頃のトヨエツってかっこいいかよね。まあ今もかっこいいですが。金田一が走るシーンや掻きむしってフケが出るのは相変わらず。キャストも豪華。男闘呼組の高橋和也が良かった。「セブン>>続きを読む
巡査部長が妻が乗っていたとされる飛行機が墜落したと連絡が入り、真相に迫っていく話。最初はサスペンスミステリーモノかと期待してましたが、ちょっと違ってました。ハリソン・フォードの耳にピアスはちょっと意外>>続きを読む
メキシコで誘拐事件が多発、7割は生きて帰れない。ある男がボディガードを務める話。ディズニーで配信しているので、どんな内容なのかなと思ってましたが、結構重めな内容でした。ダコタ演じるルピタとどんどん打ち>>続きを読む
コロンビアのジャングルを舞台に地図を頼りにお宝を探す話。宝の地図ってワクワクするよね。慣れないジャングルの地で泥だらけになるのは大変そうだ。マイケル・ダグラスの冒険物ってなんかイメージと違って微妙なの>>続きを読む
アメリカのマフィア同士の抗争を描いた作品。前から観ようと思ってましたが、時間が長いのでちょっと躊躇してました。マーロン・ブロンドの声が特徴的で怖さ倍増な感じがしました。やっぱりボスには猫が必要。アル・>>続きを読む
あの人気ドラマが映画になって帰ってきた。遺産相続騒動に久能整が巻き込まれる話。相変わらずのアフロ天パのインパクトが凄い。出演者は豪華だったのですが、映画ということで、もっと驚くような展開が欲しかったな>>続きを読む
コメディアン志望の青年が有名コメディアンに接触し売り込もうとしても相手にされずある行動に出る話。電話ボックスで電話しているシーンはこの時代を承知してますよね。そういえば、この映画と同じ名前のお笑い芸人>>続きを読む
ディズニーアニメのあの「ライオンキング」が実写と思えるようなクオリティの作品を。フルCGはやっぱり向こうは凄いですね。新作公開記念で本作を放送してました。やっぱり音楽がいいよね。「ハクナマタタ」はつい>>続きを読む
普通に一つの作品として楽しめました。「チャーリーとチョコレート工場」の物語を知っているとより楽しめるかと。プラスでトムとジェリーのやり取りもあるので、2倍楽しめました。こちらのウンパルンパも可愛かった>>続きを読む
ラスベガスでタクシー運転手をしていた男が誘拐されそうな姉妹を救出後、色々巻き込まれる話。こう言うUFOモノってなんか夢があってワクワクしていいよね。相変わらずタクシー運転手なのに強いドエイン様。車と衝>>続きを読む
スタンリー・キューブリック監督作品。モノリス探索のため、宇宙船で木星に向かう話。見始めは自然の映像と猿人みたいな人がいて、微妙に感じていたんですが、段々とのめり込んでいきました。映像と音楽でした。音楽>>続きを読む
イルミネーション制作ってところがいいよね。イタリア移民でブルックリンに住んでるとは知らなかった。ビースティボーイズの「No Sleep Till Brooklyn」が流れてくるのがいいよね。自分たちを>>続きを読む
廃刊が決定したライフ誌を手がけるウォルターが最終号の表紙のネガを探しに駆け回る話。ヒゲが似合うのはダンブルドアだけのセリフに笑いました。あの伸びる人形欲しくなる。やっぱりみんなも妄想しますよね。ライフ>>続きを読む
若干新鮮味が無くなってきてますが、第4弾。復讐編ってタイトルも頷けます。クリスマス・イブの楽しい時間が大変なことに。ロイ・シャイダーが写真や映像でちょっと出てくるのが熱い。やっぱりトラウマになってしま>>続きを読む
女性判事のボディガードを務めていると色々巻き込まれていく話。イグニッションって点火って意味だったよね。こういうアメリカ合衆国の崩壊系な話ってのめり込んでしまいます。調子が悪い洗濯機を足で蹴って、最終的>>続きを読む
サム・ロックウェル主演。小さな村で密猟をして生計を立てていたジョンがある日、事件に巻き込まれる話。なんか少し「シンプルプラン」に内容が似てるなーと。こういった閉鎖された田舎町の話って雰囲気もあっていい>>続きを読む
シングルマザーのオリーヴは息子と二人暮らし。窃盗をおこなって生計を立てていた。そんなある日の話。なんかジャケットから勝手にホラー映画だと思ってたら違いました。本作のミラ・ジョヴォヴィッチが美しい。ケン>>続きを読む
死者を甦らせる薬があると聞いて、タヒチに行くも大変なことに。魔術とかそう言うのって怖いよね。ビル・プルマンが若い。拷問のシーンもあり、あと途中ブリーフ一丁で頑張ってました。薬の名前がゾンバノールってが>>続きを読む
ケビン・コスナー主演の弓矢使いのロビン・フッドの物語。ロン毛がよく似合う。モーガン・フリーマンやクリスチャン・スレイターも出ていて豪華。あとはなんといっても悪役が似合うアラン・リックマン。ラストは意外>>続きを読む