一気見、めちゃ面白い!
ウォーキングデッドみたいなサバイバルホラーな感じでナイス👍
ゾンビみたいに誰でも噛まれたらみんな一緒な感じの変異するとかじゃなくてそれぞれの欲望で形や大きさや能力が違うモンス>>続きを読む
まさかNHKがジョジョのキャラのドラマを実写化するとは!
意外にも上手く実写化されてた事にびっくり。
岸辺露伴のスタンド能力の再現がとても良く高橋一生演じる岸辺露伴もジョジョラーの人達からすれば賛>>続きを読む
Netflixやるじゃん!
やっぱある程度予算をかけると日本もこんなクオリティ高い面白いドラマ作れるんだと感動!
原作は全くの未読で実写とはどう設定やストーリーが違うのかは分からないけど一気見しちゃう>>続きを読む
原作は読んだ事なかったんだけど、確か原作だと子供はいないし家も一軒屋でなくアパートとかいろいろ設定が違うみたいだけど自分的には楽しめた。
玉木宏演じる不死身の龍は最初違和感あったけど観てるうちにしっ>>続きを読む
安定の面白さだね。
シーズン14とか日本でこんなに続くドラマとか『相棒』とか『渡鬼』ぐらいしか思い浮かばないんだけど笑笑
次でファイナルシーズンかぁ。
実はラストがどうなるかネタバレ見てしまったから>>続きを読む
ウォーキングデッドと同じ世界観の中で展開される物語。
正直本家ウォーキングデッドやフィアーに比べて物語の設定上ぬるい展開が続くので正直言って退屈でつまらないんだけど、ラスト9.10話で一気に覚醒しま>>続きを読む
メルカリで本当にあった話を1話完結で飯豊ちゃんがメルカリの配達員になって織りなすオムニバスドラマ。
てか飯豊ちゃんの役がイマイチ謎なんだけど
最終回に正体が明かされるのか、それともただ単にちょいおせ>>続きを読む
ぶっちゃけシーズン1から4は殆ど全く観たことなくてシーズン5の1話をたまたまFOXテレビで観たら普通に面白かったので全話をアマプラで鑑賞。
本家ウォーキングデッドと同じ世界線の話なので本家の方にも出て>>続きを読む
このドラマは5つのドラマのクロスオーバー作品なのでそれぞれの作品を観たことない人には登場人物も多く正直何のこっちゃと意味分からないと思うのでそれぞれのドラマのファンの為のスペシャルドラマという感じです>>続きを読む
妖怪に助けられた女性が妖怪達と共にいろんな苦難や悩みを解決していろんな経験をした上で自分も妖怪になるまでの物語。
なかなか楽しめました。
日本のドラマが大体、医療、警察、学園、恋愛、もしくは弁護士>>続きを読む
めちゃ面白かった!
けど面白いだけではなく結局復讐は復讐を生むだけという切ない終わり方をする考えさせられるドラマでした。
原作が未完でしかもコロナ禍の中で無事作られた作品だけに何か特別な作品という印>>続きを読む
所々妖怪人間ベラの歌を歌い出すのは謎だけど
出演してる女の子達みんな演技うまいし、ドラマのクオリティも高いしなかなか面白かった。
グロいシーンとかは今の地上波ドラマでは放送出来ないだろうからこれからは>>続きを読む
うーん、いくら深夜ドラマとしても東海テレビさんドラマ作るの雑過ぎませんか?
コロナの影響なのか4話で完結はいろいろ話数を削らなきゃいけなかったのか知らないけどちょっと残念な仕上がりでした。
桜庭>>続きを読む
宮沢賢治の名前やその作品については知っていても彼の生涯については殆ど知らなかったのでこのドラマは新鮮な気持ちで観れた。
史実に基づくフィクションという事なのでどこまでフィクションなのかはよく分からな>>続きを読む
人気シリーズの1シーズン作品。
もし本当にあるなら行ってみたい深夜食堂
食べ物と人の数だけいろんなドラマがあり人生がある。
必ずしもハッピーエンドとは言えないエピソードもあるけど良いドラマ。
こ>>続きを読む
警察学校を舞台にした木村拓哉主演のスペシャルドラマ。キャストも豪華。
人気の原作をドラマ化した今作は警察学校というあまりドラマや映画ではみない場所が舞台で一般の人にはあまり知られていない警察学校の内>>続きを読む
再放送で知ってめちゃハマってしまった!!
NHKって何気にこういう面白いドラマやってるから油断ならないw
原作はまだ続いてるらしく未読だけど
こういうのって原作とどうしても比べてしまうから読まない方>>続きを読む
映画版の続編で幽霊が出てくるけど全く怖くないほのぼのヒューマンドラマという感じでこの作品好きです。
ドラマ版では全6話で、ラスト2話は
テレビでは放送してなくて最近よくある配信サービスに入会してないと>>続きを読む
何か感慨深いものがありますね。
ドラマ版で神田さん(志田未来)が阿久津先生に言った台詞を阿久津先生自身もかつては生徒達に言っていて今回のエピソードに出てきた問題児が言っていた台詞をドラマ版では阿久津先>>続きを読む
言わずと知れた名作ですね。
スペシャル版エピソード1は何故阿久津真矢が悪魔のような鬼教師になったのかの過程が描かれてるだけど先生もいろいろあったんだねぇ。
中学生になった神田さん(志田未来)も
再教育>>続きを読む
単なるスピンオフかと思ってたらちゃんと話が繋がっててしかも「サトリ」にこういう過去があったなんて面白くて一気に全エピソード観ちゃいました。ケイゾク〜SPEC〜SICK'sって基本的に難解でよく分からな>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
相変わらず面白い!!やっぱ今回のシーズンの主役はノラですね。
ここのコメント見るとノラの評判めちゃくちゃ悪いけど俺は賢いのにやる事が空回りしたり暴走したりドジな所が逆に不完全なヒーローとして可愛らしく>>続きを読む