このレビューはネタバレを含みます
ずっと前から気になってた映画🎬やっと見れました🥳
パニック障害を題材として扱ってる作品は何度かみたことあるものの、解説的で物語に入り込みきれず…🤔
一方でこの映画は、PMS含む症状をリアルに再現しなが>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
子供と鑑賞👦♡
初めからムファサが死んじゃうシーンを連想して泣けてた🥺笑
そして死んじゃうシーンは意外と呆気なかった🥺
辛いことがある→ハクナマタタだけじゃなくて最終的に向き合うところまで描くのが深>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
これでもかというくらい泣いた😭
険悪な夫婦関係をリアルに再現していて、最終的なラストもリアルだったな…。
松たか子と松村北斗の掛け合いのテンポ心地よくて楽しみながら聞けた✨
最初の展開がご都合主義でつ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
耳が聞こえない状態なのに、普通の小学校に入学する設定がそもそもきついから、結果も違和感ないし、悲しいけどリアルでした。
打ち上げ花火の音でコップの水が揺れていたり、その他いろいろな描写が美しくて見入っ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
あな番ドラマ大好きで期待が大きかっただけに映画はちょっと残念🤦♀️
ファンサービス満載の内容ではあって、そういう意味では楽しめた👏
パラレルワールドとはいえ、もう既にドラマで完結した内容を映画でやっ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
半分以上はテンポ良いユーモアのある物語という印象だけだったけど、後半は(前情報なしで見たので)予想外の伏線回収でボロボロ、涙が止まらなかった…
血の繋がりなんて関係なく、家族は家族だったし、側から見た>>続きを読む
毎回思うけど新海誠の作品は映像が綺麗すぎる✨
今回も天気というテーマによって存分に活かされてたし、ひとつひとつの映像が絵画のようで素敵☀️☔️❄️
物語見た感想は“君の名は”以上に非現実的に感じた。>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
2回目の鑑賞🏃🏃♂️💨
本当に面白い映画🎬
途中まではドラえもんの道具を使って悪いことをしたのび太を見てるみたいにハラハラ🥸笑
犯罪者のはずなのに家族思いな主人公が憎めないキャラクターで不思議と応援>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
物語の起承転結が予告を見て何となく予想できたせいか、良くも悪くも意外性はなかった感じ
軽いタッチで進んでいくけど、内容は重いし、誰でも味わったことがあるであろう感情が訴えかけてきて見てて切なかったなー>>続きを読む
自分以外の家族が全員聴覚障害者の主人公のお話🦻
重たい設定のはずなのに全然重くないし、むしろみた後に清々しい気持ちにさせてくれる。
どれも素敵なシーンばかりで、1番好きなシーンが選べない!
一言じゃ表>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
離婚までの過程が本当にリアル
離婚する夫婦としない夫婦の違いってなんだろう?ってくらいお互いのことがわかってるし阿吽の呼吸で助け合ってる、子供のことも宝物のように思ってる
今もう一回離婚するか選べると>>続きを読む
田中みな実主演の映画って気になって見てみた〜
序盤のSNSを中心に進む構成が面白い
メッセージ性の強い、よい映画だった🎞
松村沙友理の役の子のような人間って実在するのかな?そこだけ共感難しかった…笑
このレビューはネタバレを含みます
現状の当たり前は当たり前じゃなくて、そう思う人がいたからこそ時代は良い方向に変わっていったんだな〜
という当たり前のことを再認識できた良い映画だった🥰
後半にいくに連れてどんどん面白くなって行く
主>>続きを読む
子役の子が可愛い💕
ミニバスを押すところから家族が徐々に一体的になっていく姿が素敵だった☺️
最後のシーンは笑いながら見てしまいました🤣
父親の娘を諭すときにいう言葉が哲学者なだけあって素敵すぎる、勉強になりました。
(神様がいるか?のシーンや、病院のシーン)
自分の思想を押し付けないところも見習いたいなと思った。
普通の親子以上に親>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
妊娠期に見てみたいなと思って、鑑賞2回目?
お父さんの言葉が好き
In my opinon, the best thing you can do is find a person who love>>続きを読む
こわい、怖すぎる、、
SNSって怖いなぁと改めて。
全てをpc画面越しに展開する演出がとっても斬新で面白かった!
そして娘のことって分かっているようで分かっていない父親とか、掌をひっくり返して友達ぶ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ちょっと瞑想シーンが多いのが最初ついていけなかった😅笑
でも最終的な瞑想がなくなる伏線回収ということでなるほどと理解!
色々な海外の景色が見れたのは一緒の旅行気分が味わえてよかったー。
娘を取り戻すまでのパパの話
主人公の演技がうますぎるのと、子役が可愛すぎる
弁護士さんも最終的にとっても良い人😌💕
最初はお金とか評判のために仕事を受けたものの、自分の家族よりもよっぽど家族らしい姿>>続きを読む
プリティ・ウーマンの名前の通り、外見だけではなく、内面も含めとても素敵な主人公ビビアン。
思わず周囲を笑顔にするような素直さ、且つ大胆さに何度もキュンとしてしまいました😍
(口を大きく開けてガハハとい>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
煉獄さんのかっこよさ…鬼滅で1番好きなキャラクターです。
映像がめちゃくちゃ綺麗で引き込まれました。
漫画は読んでて内容知ってたのですが泣きました😿
最後煉獄さんの目に竈門炭治郎が写ってる映像が綺麗す>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
長いけど一度は見る価値があると感じる良作です
最初“1,100人を救った人”というあらすじを見て先入観を持って見たものの、シンドラーが善人には全く見えませんでした
が、その後ユダヤ人との交流を経て徐>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
死にそうになるまでロボひろしの頭を助けようとするしんちゃんに泣けた…
そしてロボとーちゃんが本物のとーちゃんの人格じゃないところだったりと、かなり予想外の展開もあり楽しめました。
現代の父親像を風刺し>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
小さい頃から恐怖心いっぱいで見てた映画を改めて鑑賞!
蚊から恐竜を蘇らせるという発想は浮かばない…
初めのアトラクション感覚からの恐竜に食べられそうになるところは想像つかないよなぁ…
そして1993年>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
オトナになった今だからこそ子供の頃見てた感じと違う感覚…
子供の頃は親に置いてかれる怖さとかが強く記憶に残ってるけど、今見るとどうしようもなく懐かしくて戻りたくなっても今を生きなきゃという気持ちを思い>>続きを読む
所々私だったらこうするのにと思うところはあったけど、父親の不器用な性格ならではなのかな笑
展開も設定も面白くて最後まで楽しくみれました💕
最後主人公が母親に言う台詞が本当に素敵で、ド直球に感動しました>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
近未来的な華やかなスポットも昔ながらの屋台も持ってるシンガポールの素晴らしさが表現されてて、行きたくなる🇸🇬
ただ、もっとお義母さんとかお祖母さんの心情の変化にも焦点を当てて欲しい気がした😭
(確信>>続きを読む
小松菜奈と菅田将暉のペアがピッタリだった!
雰囲気も🙆♀️
ただ物語の端折り方が少しなぁ、、
前評判でネタバレしてたからなんとも言えないけど…笑
切なくて堤真一かっこよかった!
どこまでもポジティブで明るく勇気のある主人公に元気付けられる😊
太ってる人も黒人も同じ差別なんだなぁ
お母さんを外に連れ出す歌が好き💕🏃♀️
そしてお母さんは女装してるのめちゃくちゃびっくり!
死んだフリがウザいという評価が大半かもしれないけど…笑
個人的には大切な要素が詰まってて素敵な映画だった!
このレビューはネタバレを含みます
雰囲気が好きでずっと気になっていた映画がやっとamazon primeで対象に!
リアルだし描写も素晴らしいけど主人公に感情移入しきれない
でもわからなくはない
まさに好きってなんだろう、そう感じる映>>続きを読む