映画館にて。4DX開始と追加映像があるとの事で。
少しだけネタバレは知っていたけど、新鮮な気持ちで見れた。
確かに、始めの30分は何を見せられているんだ…状態だったけど、1stガンダムを知ってる人なら>>続きを読む
Amazonプライム・ビデオにて。
山岳救助隊という職業を知れた、主人公は山が好きでボランティアでやってるんだ…。
雪山遭難の一部シーンは、緊迫してきて好き。
死亡シーン多いね…。
小栗旬と長澤まさみ>>続きを読む
Netflixにて。
後半の戦シーンと最後のシーンは面白かった。
前半の政の過去シーンは、少し長かった気がする。
続編が気になる。
Disney+にて、字幕。
20分ちょっとの短編。
片羽を怪我をして街に迷い込んだ子供の梟と、片足が義足の子供のお話。
当たり障り無いストーリーだが、ダンボール等で作られれていそうで、製作方法が気にな>>続きを読む
Disney+にて、字幕。
デッドプールとX-MENが好きなら、観ても良いかも。
小ネタなどが分かってると、かなり面白いかと。
ローガンは観ておきたいかと思った。
Amazonプライム・ビデオにて。
切ないけど、前向きなお話。
絵描きなら観るべき。
Amazonプライム・ビデオにて、字幕。
両親を亡くした女の子が、ロボット開発者のおばと一緒に暮らす事になり、女の子のAIロボットも追加され。
そのAIが頭良すぎて…色々と大変な事に…。
怖いというよ>>続きを読む
Amazonプライム・ビデオにて、字幕。
海外では3だが、日本だとFINALだから最後なのかな?
イタリアが舞台、致命的なダメージを負うが、世話になっている街の人達みんな良い人。
マフィア…喧嘩売る相>>続きを読む
Amazonプライム・ビデオにて、字幕。
FINALを観るため、久々に見返し。
主人公の正義感は、毎回観ても脱帽。それにしても強すぎる。
1作目の面白さは、最後のホームセンターシーンだと思っている。
映画館にて。上映時間2時間弱ほど。
6月上旬から4DXで上映されているのに合わせて映画館へ。
4人のウマ娘が主だが、メインはジャングルポケット。
作画、演出、音楽…全てにおいて最高だった。
正直アニメ>>続きを読む
Amazonプライム・ビデオにて。
この作品から新キャラ出たり、話の内容が違ったりとアニメと異なってくる気がする。
その衝撃が大きいので好きなんですけどね。
Amazonプライム・ビデオにて。
久々に観たくなったので。
この作品は、結構アニメに忠実。我々が知るエヴァって感じ。
普通に面白いし、使徒も格好良いので好きな作品。
Amazonプライムビデオにて。
前に見た事あるが、その時は流し見で理解していなかったが、今回しっかり見ました。
東京都が舞台になっており、実際の基地などが出てくるので面白い。
ゴジラへ成長する前の蒲>>続きを読む
Amazonプライムビデオにて。
内容入れずに視聴。こんな感じなんだ〜。
時代は戦後、ゴジラが現れ、戦力が無いなかどう戦っていくか。
ゴジラ格好良いなぁ〜、もう少し激しい戦闘シーンなら面白かったかも。>>続きを読む
Disney+にて。
一応、主役キャラが出でくる作品は観ているが、記憶が飛んだ状態で視聴…。
なんだろ、まだキャラに愛着が無いのかストーリーが入ってこない…。
敵キャラも強そうに見えないんだよなぁ。>>続きを読む
Disney+にて。
キャラクターは大体わかるが、2やアベンジャーズの記憶は全くない…状態で視聴。
新キャラのアダムが良い味出してる。
ロケットって天才だったんだ…過去編少し悲しいね。
Amazonプライム・ビデオにて。
基本的に目玉のオヤジが若い頃の話〜鬼太郎誕生までを描いている。
内容的には結構悲しいストーリー。
もっと目玉のオヤジの若い頃の活躍が見たくなる。ゲゲ郎格好良いよ。
Netflixにて。
新宿を舞台としており、鈴木亮平が主演のネトフリオリジナル。
ストーリーはありきたりな感じもするが、鈴木亮平が全てをカバーしている感じ。格好良い。
Netflixにて。
大昔にやっていたビーストウォーズの記憶があるので視聴。
出てくるビースト達は思ったより少ない…活躍もごちゃごちゃしていてうーん…って感じ。
けど、全体としては話まとまっていたと思>>続きを読む
映画館にて。
TO THE TOPまでを予習してから観る事をオススメします。
対音駒戦。春高のコートで戦うのは熱い。
観にいって良かった。
Disney+にて。字幕。
アントマン3作目。みんなで量子の世界に入ったら、先住民が居ましたって話。
全然、そういう話してなかったよね…話したく無かったらしい。
個人的には、娘の活躍と敵キャラの自己紹>>続きを読む
Netflixにて。
1作目らしくデクやオールマイトにフォーカスされる作品。
まぁまぁ面白い。
映画館にて。
上映時間は70分と短いが、とても濃厚。
プリキュア全シリーズを観ているわけではないが、ひろプリは大好きなので、十分に楽しめた。
終盤のシーンは、スクリーンに釘付けになります…‼︎
プリキ>>続きを読む
Netflixにて。
ヒロアカは途中までしか履修してないけど楽しめた。
デク、爆豪、轟とオリキャラのロディがメイン。吉沢亮、良い演技するなぁ。
デクの覚醒シーンかっこよ。
Netflixにて。
話の内容を忘れていたので視聴。
この世界観…懐かしい。話の内容は難しい〜。
考察見ます。アニメ版とは異なるのは面白い。
映画館にて。
3年生が引退して久美子が部長として、冬のアンサンブルコンテストへのお話。
アニメの続きだが、60分の特別編。
久々のアニメ化は感慨深いものがありました。久美子頑張ってた!
ユーフォニアム>>続きを読む
Amazonプライムビデオにて。字幕。
本作品は2作目で、1作目の前日談。
エスターが生まれた理由が分かります。
前作を観ているからか、スッと内容が入ってきました。
Amazonプライムビデオにて。
ドラゴンボール作品が多くあって配信していたので、最近の映画を。
超は観ていないが、無印・Z・GTを観てた世代なら絶対楽しめると思う!
パンが出てくるの⁉︎と衝撃でした>>続きを読む
Netflixにて。
TVアニメの続編、劇場版。おそらく新作劇場版公開中なので、観れるサブスクが増えたのだろう。
TVアニメの内容はうろ覚えだったので、観ながらキャラを思い出してきた感じ。
主人公の人>>続きを読む
Netflixにて。1.25倍速。
ジョゼは性格に難ありだが、世界を知らないだけなのかも知れない。
現実にあんな子が居たら、なんだこいつ?ってなりそう。
主人公は本当に良い奴だな…それとバイト先の舞ち>>続きを読む
Netflixにて。1.25倍速。
ノゲノラの劇場版。かなり昔のお話。
私には難しい話だった…ノゲノラが好きな人には良いかも知れない。
Netflixにて。
ユーフォニアムの総集編じゃない劇場版。リズと青い鳥の続編。
この話でも、リズと青い鳥の話題が出ます。なるほど〜。
主人公たちが2年生になり、新入生入部からコンクールまでのお話。>>続きを読む
Netflixにて。
TVシリーズ1期、2期の続き。
絵のタッチに人間味があり、アニメTVシリーズとは全然違います。
主役は、2年生だったみぞれ先輩と希美先輩で、3年生になっている。
絵本の題材の曲を>>続きを読む
Netflixにて。
前作に引き続き面白い。今回、吉沢亮と橋本環奈の活躍は少ないがね。
秦と魏の戦いがメインとなる。無双シーン多め。
次から次へと新キャラが出て来て、キャスティングが楽しみ。
映画館にて。
映画の尺の関係で、高校生時代が端折られてたり、原作見てないと誰?ってなるのも気になるけど、演奏シーンは最高だった。特に最後の演奏。
barの練習場所を貸してくれたり、成長を見守っていた観>>続きを読む
映画館にて。やっと視聴。
ロボット好き、グリッドマン好き、ダイナゼノン好きのための映画だった。
初めは青春パートでのんびり進むが、ダイナゼノンメンバーが合流してからが熱い!
前日までダイナゼノン観てた>>続きを読む