carol94さんの映画レビュー・感想・評価

carol94

carol94

  • List view
  • Grid view

メアリと魔女の花(2017年製作の映画)

3.7

世界観と魔法の表現はとっても良かった。ラストもなかなか見ごたえがあった。

ただ、登場人物のつくりが全体的に浅いというか、どっかで見たことある設定の寄せ集め感があって感情移入しづらかった。切迫した状況
>>続きを読む

17歳の肖像(2009年製作の映画)

3.8

最後のお父さんとのドア越しの会話が良かった。自分の愚かさ、浅はかさに本当の意味で直面化した瞬間はまさにあの時だったと思う。

スマイル(2022年製作の映画)

3.0

演出はなかなかぞっとして面白かったけど、展開は割りと普通。

ドント・ウォーリー・ダーリン(2022年製作の映画)

2.5

ミッドサマーみたいな不気味な映画撮ろうとして失敗した映画って感じ。

斬新そうに見えて、実際は展開も登場人物も全て凡庸でつまらなかった。
同じような話ならステップフォード・ワイフの方が断然面白い。
>>続きを読む

雲のように風のように(1990年製作の映画)

3.8

めっちゃあっさり終わってびっくりした・・!笑

もっと皆のその後が見たいよ〜。そのくらい登場人物たちは魅力的だった。特に女の子たちが脇役含めて皆可愛い。銀河も最後は成長してて痺れた。79分しかないのが
>>続きを読む

女神の継承(2021年製作の映画)

3.8

全部見終わると、タイトルがなかなか良いなと思う。
俳優の演技は皆素晴らしかったけど、特にニムの演技が印象に残った。最後のインタビューが切ない。

残念なのは、ストーリーを盛り上げるために取材班が無能(
>>続きを読む

9人の翻訳家 囚われたベストセラー(2019年製作の映画)

3.0

途中まで腑に落ちないところが多いのでイマイチだなーと思ってたけど、最後にちゃんとすっきりできた。
あと某小説が有名すぎるのは、ミステリー映画を見る上でちょっと弊害になるね。やっぱりそうか〜ってなる。
>>続きを読む

きさらぎ駅(2022年製作の映画)

3.0

良いエンディングだった笑

全く期待せず見たけど、予想と違う展開でなかなか楽しめた!
CG安っぽいし、登場人物もアホっぽいけどそれが逆に良い味出してたかも。

小さなバイキング ビッケ(2019年製作の映画)

3.5

ビッケを賢く見せるために父親とその部下たちがものすごいアホに描かれているので、見ててイライラした。言動が単細胞すぎる。

ロキさんのキャラがとても良かったので、ロキさん主役の映画あったら見たい。

ストロベリーミルク(2020年製作の映画)

4.5

決してハッピーな話とは言えないけど、ふたりが出会えて良かった。誰かに本気で大事にされた経験って生涯を通して自分を支えてくれるものになると思う。

自分の良いところを言えなかったクラウディアと、綺麗だっ
>>続きを読む

スリー・ビルボード(2017年製作の映画)

3.2

サスペンス映画だと思って見たのが失敗だったのかも。犯人が誰か考えまくってしまった。

大切な人を亡くした後の周りの人たちを描いてる作品っていう他の人の感想見て、終わり方が納得できた。

面白かったけど
>>続きを読む

FLEE フリー(2021年製作の映画)

4.0

つ、辛かった・・。
気軽に見ていい内容じゃなかった。
ショッキングすぎて気持ちの整理がつかない。

車にいた女性、雪道の老婆、自分を助けてくれた家族をいないものと言わなくてはならないこと。一生頭から離
>>続きを読む

フロム・ダスク・ティル・ドーン(1996年製作の映画)

3.5

タランティーノの性癖爆発映画。酒場のシーンめっちゃ楽しんだろうなあ。見てる側としてはきもかったけど。笑
誰が生き残るか含めて、とてもタランティーノらしい。面白かった。

ドライビング Miss デイジー(1989年製作の映画)

3.6

この映画について別の方が「最後にようやく2人が同じ席に座ることができた」と書いてるを読んで、なるほどと思った。

デイジーは対等でいるつもりでも、作中のあらゆるところでその認識が甘いこと、それをホーク
>>続きを読む

あなたの名前を呼べたなら(2018年製作の映画)

3.8

これは素晴らしい邦題。
最後のふたりの会話の後、SIRの文字にぐっときた。

赤いワンピースのシーン、その後のラトナの弁解も含めて可愛かった。あんなのキュンときちゃうよね。

どこかインド文化に馴染め
>>続きを読む

ガール・オン・ザ・トレイン(2016年製作の映画)

3.8

精神的に支配された人間がいかに無力にさせられるかが学べる映画。
なんとなく尼崎事件思い出した。

レイチェルはこの事件がおきてなければ自暴自棄な人生を送り続けたかもしれないと思うと、何とも言えない気持
>>続きを読む

BECKY ベッキー(2020年製作の映画)

4.0

面白かったー!
スカッとしたい時に見たい映画。
最後のベッキーの判断も好き。

あの鍵が実は母親の死に関わってて、ベッキーがそれを突き止めていく続編とかあったらめちゃくちゃ見たい。

グロは意外とそん
>>続きを読む

細雪 ささめゆき(1983年製作の映画)

4.2

役者たちの演技が素晴らしすぎる映画。
それだけで見る価値があると思う。

特に石坂浩二と吉永小百合が印象に残った。吉永小百合のしっとりとした、小悪魔的な色気がすごすぎる。

あと、この映画で良い味出し
>>続きを読む

オペラ座の怪人 25周年記念公演 in ロンドン(2011年製作の映画)

4.0

初めて見たけどめちゃくちゃ良かった。
主演2人の歌がうますぎて圧倒された。
終わり方もぐっときたなー。

四月物語(1998年製作の映画)

3.1

内容はそんなハマらなかったけど、とにかく松たか子がめっちゃめちゃ可愛かった。惚れちゃう。

しかし釣りサークルって本当にあんな練習するの・・?

今日もどこかで馬は生まれる(2019年製作の映画)

3.8

競馬は全然分からないけど、前から引退した馬ってどうなるんだろうと疑問には思っていた。

屠殺場のおじさんの話が悲しかった。
用済みでポイはやっぱり悲しいから、引退馬には余生を幸せに過ごしてほしいと思い
>>続きを読む

殺人ゲームへの招待(1985年製作の映画)

4.2

めちゃくちゃ面白かった!!
殺人起きてても始終コメディで気が抜ける。皆頭が緩くてかわいい。キャストも豪華。

ニューオーダー(2020年製作の映画)

3.5

皮肉の効いた映画。

今第三者として見ているこの理不尽さややるせなさは、当事者になった途端に分からなくなってしまうのだろう。
結局、自分の見たいようにしか物事は見えないものだなと感じた。

ブラック・フォン(2022年製作の映画)

3.5

面白かった、と同時にめちゃくちゃ切なかった。特に電話のやり取りのシーン。

主人公だけじゃなくて、妹含めたそれぞれの子どもの背景や想いにも焦点が当たっているところがやるせないと同時に共闘している感があ
>>続きを読む

ガンパウダー・ミルクシェイク(2021年製作の映画)

3.5

「俺の考えた最強の女殺し屋集団」って感じ。漫画っぽい展開。

つっこみどころも多いけど、戦闘シーンに工夫があってかっこよかった。特に最後のスローモーションは見ごたえあった。

ミラベルと魔法だらけの家(2021年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

最後にいきなりカルトみたいな展開になってて草
アダムスファミリーのキャンプで皆が歌い始めるシーン思い出した。

途中まではけっこう面白かった。曲も設定も良かった。とにかく最後が雑すぎる。

私がミラベ
>>続きを読む

ビバリウム(2019年製作の映画)

3.7

あまり期待しないで見たけど、普通に面白かった。
理解不能、不気味な雰囲気が四六時中漂ってて怖かった。よくこんな気味悪い設定思いつくなと関心。特に子ども。

とりあえずカッコウの子育てがモチーフなのは分
>>続きを読む

ガープの世界(1982年製作の映画)

3.0

最近原作を読んで、とても面白かったので映画も見てみた。

原作で描かれてる登場人物たちの変人っぷりが映画ではかなり削ぎ落とされてて残念だった。
作家としてのガープがほとんど描かれてないこと(すごく大事
>>続きを読む

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

3.5

ジョーダン・ピール監督の作品の中でも、ゴチャゴチャ感が強くて少し見づらかった。

でも、サルのエピソードと、終盤の未確認生物のデザインがめちゃ神秘的でかっこよくて良かった。
人間じゃなく未確認生物が主
>>続きを読む