マーベルと、ミュージカルと、SFと、じっくり考えてしまうような映画が好きです。
基本洋画。現在は時間の都合上新作を追いかけるばかり、、
2014.6.23〜
トレーラーで流れる、日本語版の「リメンバー・ミー」がダサすぎて観ず嫌いしてた作品。字幕で観賞。
家族愛に弱すぎて、アナと雪の女王と合わせて3~4回くらい泣いた(笑)
誰かが覚えている限り、あの世で永>>続きを読む
女の友情に泣かされる!
こんなさっぱりした気持ちで見れる女子グループはそうそう無い。学生時代に仲良かったグループを思い出してほっこり。
最後どんどんお金で解決してくのがちょっと気になったけど、葬式で>>続きを読む
監督・脚本・主役を全部一人で、更に主役がかなり格好良く善人に描かれてるから、勝手に、自己陶酔してんなぁという印象を受けてしまう。
セクハラ事件で良い人ぶったベン・アフレックだから余計に(笑)
冷酷に>>続きを読む
こんな意味不明な映画、久しぶりに観た。
意味不明すぎて、最後の最後で「アンダーザスキン ネタバレ」でググってしまった。
読んでもすっきりしなかったけど・・・
主役は、耳の聞こえない少年ベンと少女ローズ。
50年前のローズと現在のベンの様子が、交互に写し出される。
台詞が少なく、字幕もないので、最後に全てを知るまで、状況が分かるような分からないような、もど>>続きを読む
初のTOHOシネマズ日比谷!
コンセが遅い(待ち時間約15分)、IMAXのスクリーンが小さい(体感で)などなどちょっと期待外れ。
前回から次どう続くんだ?って終わり方だったけど、なるほどな~。
とに>>続きを読む
恋人も仕事もアパートもなし、ついには親友も・・・人生のドン底にいるアラサー女性の話。
定石の流れだけど、元気になれる映画!
まさか、あの意味不明なメーガンに最後にビシッと良いこと言われて感動すること>>続きを読む
ゴジラの映画は「シン・ゴジラ」しか観たことがなくて、色々な状況の映画が出てるんだなぁ、と。
今回は、ゴジラに地球を奪われ宇宙へ逃げた人類が、2万年後、再び地球を取り戻そうとゴジラと戦う話。
電磁>>続きを読む
トム・ヒドルストン、こういう役似合いすぎな件。
内容は普通の愛憎劇だけど、出演者の雰囲気が作品にぴったりで、ビジュアルの完成度は高かったように思う。
二人のマジシャンの復讐劇。
思い返せば、ところどころに伏線があったような・・・
あ、あっさりー!!
ジェニファー・ローレンスは可愛かった。ジュリアン・ムーアはこういう役似合いすぎ。
ただ、伏線もないままジワジワ話が進み、もうちょっとで映画終わるー!って時にスパパパッと後片付けし>>続きを読む
120%アクションですみたいな面して、ほぼアクション無しなのがすごい。
そしてそれなりに盛り上がりがあるのもすごい。
まぁまぁ面白かったけど、これといった見せ場がないので内容が思い出せない。
どんどん面白くなっていくー!
統治のために(私の理解では)、わざわざ大金をかけてハンガーゲームする意味は置いといて・・・遂に抑圧された人々の怒りが!
同じ事してるだけだけど、色々な要素が詰まってる>>続きを読む
気付いたらゲームが始まってた。結構面白い。
ただ、ゲームの話ばかりで人物描写がほぼないので、誰か死んでも、「あ、死んだ」みたいな(笑)
シリーズ一作目では、どうしてハンガーゲームが行われるようになっ>>続きを読む
映像がめちゃくちゃ綺麗!
IMAXで観れなかったのが悔やまれる・・・
内容的には、微妙すぎて最後寝た。
超つまらないギャグ的なものをちょこちょこ挟むから、テンポが悪い悪い。すごく長く感じた映画。
二>>続きを読む
「報道者が仕えるのは、政党ではなく国民だ」
メディアが国民に対して負う責任の重さを感じた。
ロボットアクションとしては普通に面白い。
話の内容はパッとしないけど、ビジュアルが凝ってるから私的には楽しめた。
でもやっぱ、かっこいい戦士たちを見たいのに、恋愛面が強調されてるのがちょっと・・・っ>>続きを読む
今まで観たことのない、不思議な世界観。綺麗で、グロテスクでもある。
話の全ては理解できなかったけど、次の展開が予想できなくて面白かった!
お腹を切るシーンがキツかった・・・
写し出される女性の体がみんな綺麗だった・・・
あれは確かに芸術と呼んでもおかしくない。
人間とバイオロイトが共存する世界。
雰囲気は攻殻機動隊っぽいけど、話の内容はそれほど深くないように感じた。
バイオロイドを破滅させる理由も、人類を破滅させる理由もぴんとこなかった。
あと、主人公が意外>>続きを読む
キューティーバニーと同じ部類の、ハッピーで頭を空っぽにして観れる映画。
空っぽすぎてつまらなかった(笑)
アントマンがイケメン。
ドはまりしたテラスハウスをようやく見終えたので、これからやっと映画が観れる~~~
原作が好きで、実写化にはあまり期待してなかったけど・・・普通に泣いてしまった!
こんな青春時代過ごしたかったわ。>>続きを読む
韓国ラブコメのヒット作らしい。
普通に良いんだけど、そこまでじゃないでしょ~。
韓国作品で、突然大きい声で怒り始める女子が苦手。w
びっくりするくらい何も感じなかった・・・
感動したっていうレビューしか見たことなかったから、自分で自分に驚いている(笑)
イライザに全く感情移入できなかったし、博士の動機も謎。
ストーリーはちょっと>>続きを読む
設定がエヴァに似てるし、怪獣のビジュアルもゴジラ風だし、色々とパクったのか?!と最初は不信感丸出しで観てしまった。
けど、思った以上に面白かった!
監督が日本の特撮好きと聞いて、これはリスペクトなの>>続きを読む
服を愛するおばあちゃんたち!
老いなんて怖くない、そう思える素敵なドキュメンタリーだった!
アドバンストスタイルの本が欲しくなる。
一人一人がものすごい自信の持ち主で、エネルギーに溢れててびっくりし>>続きを読む
IMAXで観賞。2回観ました✌️
トレーラーの音楽とビジュアルが合いすぎてて衝撃を受け、本編への期待値が爆上がりしてた作品。
ケンドリック・ラマーを始めとする数々の楽曲、最新技術を駆使したメカ、スーツ>>続きを読む
舞台は1950年代の豊かなアメリカ社会。よくある昔のポスターみたいに、素敵なキッチンがあって、結婚して家庭を持つことが女性の夢であり役割とされていた時代。
そういった教育を受けてきた女学生たちが、新任>>続きを読む
女同士の絡みを観てるのがかなりキツかった・・・2回目は観れないかも。
どちらの気持ちもよく分かるから、どうしようもなくて辛くなる。
「寝るたびに外見が変わる」というぶっとび設定にもかかわらず、花より男子のようにアニメチックではなく雰囲気の良い映画になってる。
朝起きて、隣にシワシワの加齢臭がすごいお爺さんが寝てたら、果たして愛せる>>続きを読む
「シリーズで一番」って感想が多かっただけあって、夢中になって観てしまった。
初見の私でも子供の頃から知ってたあのシーン、もうほんと、最高に格好良かった!!
冒頭のターミネーターが酒場で服を奪うとこ>>続きを読む
ダダンダンダダンでお馴染みのターミネーター。
シュワちゃんの筋肉がムキムキすぎてビビる。肩のボリュームおかしい・・・
爆弾使いすぎー!ちゃんと狙ってー!
生き返りすぎー!どうやって倒すのー!
って楽>>続きを読む
爆音映画祭にて。
ドリフトしまくるカーアクションと音楽!
ベイビーが中二病ぽくてちょっとウザかった(笑)
ベイビー役のアンセル・エルゴートを初めて見たのが2015年のULTRA JAPANで、俳優と>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
前向きになれる映画!
悲しいときに観たら元気出そう。
かなーり夫にイライラしてしまったけど(笑)
途中もかなり良かったけど、最後のスピーチが特に素敵だったのでメモしとこ~。
“この結婚は素晴らしい>>続きを読む