128分があっという間の面白さ。キャストも良いし、2次元と3次元が混ざる演出がすごく惹かれる。0から何かを生み出す人は本当に凄いし、プロってめちゃくちゃ格好いいなと純粋に思う。仕事頑張りたくなる映画。>>続きを読む
演者全員の会話に引き込まれて、179分が長く感じなかった。村上春樹、なんとなく手が出せずにまだ読んだことがないから今年は読んでみよう。
2023映画初め、今年はちゃんと記録していきたい。ミニシアターで一人で観るのにぴったりな映画で、分かる分かる…と思いながら観てた。三浦透子は俳優としてもミュージシャンとしても大好きだなと改めて感じた。>>続きを読む
幼い頃観てたアニメの朧げな記憶のなか鑑賞。CGどうなんだろう…と思ってたけど最高に面白かった。映画館出てすぐに漫画全巻買った。もう一回観に行きたい。
興醒めしてしまうシーンも所々あったけれど、映像と音楽の美しさで引き込まれた。ただ3.11を題材にしているからこそ、評価はかなり分かれてしまうと思う。
予告編の歌声を聴いてから、絶対公開初日に映画館で観たい&聴きたい…!と思って半休取得して観てきた。映像と音楽が想像以上に壮大で美しくて、大きなスクリーンで観られて本当によかった。脚本の客観性とか物語的>>続きを読む
「大事なのは誰を好きかということじゃない。誰と一緒にいる自分が好きかということだ」
三年前に観たときよりも楽しく観れた。恋人と別れた時や失恋した時に観たら、前向きになれる映画だと思う。
2020年観賞104本目。映画納め!
溜めすぎたので一旦記録。
連投ごめんなさい🙏🏻レビューは追々。
主人公のあどけない表情と狂気の表情の切り替えが凄い。終盤のアクションシーンは見応えがありすぎて目が離せなかった。最後の最後までワクワクできる脚本で終始楽しめるので、血みどろOKな方は是非。
家でもハロウィン気分を感じたくて鑑賞。ティムバートンの世界観は唯一無二だ。目玉が落ちて中から虫が出てくるところとかはあの絵柄でも結構食欲失せる。ストーリーは切ないラブロマンス。77分の作品でサクッと観>>続きを読む
スイスのクレイアニメ。アニメといっても子供が純粋に楽しめるような内容ではなく、大人、特に子供を育てている人がハッとなるような作品。絶望的な暗さだけれど、絶望で終わらなくて良かった。
以前から観ようと思っていたけれど心の準備をするのに時間がかかった作品。観ていてこんなに辛くなる、目を逸らしたくなる映画は初めて。休憩を挟みながら少しずつ観た。YouTubeで無料公開されていることに製>>続きを読む
主人公が最初全然好きになれなかったこともあり、あんまり入り込めなかった。終始肉体労働を下に見過ぎる目線で話が進むのも、あらゆる人が地位に固執する姿も不快だった。リストラは決して他人事ではないので、自分>>続きを読む
序盤はアホ女のラブコメか...と中断しながら観ちゃったけど、そうじゃなかった。ごめん。10月だというのにクリスマス気分をすっかり味わえてしまった🎄
1は字幕鑑賞、2は吹き替え鑑賞。吹き替えが結構豪華で意外とハマっていた。1ほど楽しめなかったけどパパドラキュラの娘愛は変わらず心温まった。
エンドロールまで茶目っ気たっぷりの可愛い映画。子供だけでなく、モンスター目線の物語だから新鮮な気持ちで大人も楽しめそう👻
2020年鑑賞80作目。コナンは相変わらず色々ぶっ飛んでいて面白い。今回は灰原さん大活躍回。暇つぶしに観るか〜くらいのテンションで軽く観始めたけれど終始楽しめた。
クレヨンしんちゃんの映画はアマプラでほとんど観たけど、子供も大人も楽しめるアニメ作品だなぁと観るたびに思う。今回は夫婦愛が強すぎてみさえが主人公だった。ストーリーが家族愛を押し売りしすぎてる感は否めな>>続きを読む
気楽に観れて飽きないコメディ。だけど色々考えさせられるヒューマンドラマな側面もある。
主人公が嫌な男代表みたいな性格だったけど、なんだかどこか憎めない。一人の人間が成長していく段階を観察できる映画。
「俺は、ガンダムで行く」!
映画、ゲーム、アニメ...サブカルチャー愛が溢れんばかりに詰まった映画。この情報量をこんな上手くまとめ上げられる人、スピルバーグ以外にいるのかなぁ。
ただ個人的にゲームに>>続きを読む
テンポも良いし、最後のカラクリバラシでスッキリできる。アンハサウェイが美しすぎた。途中までただの馬鹿な役だと思っててごめん。
CGってここまで出来ちゃうんだ...と脱帽。見応えある映像で最初から最後まで楽しめた。動物たちのひとつひとつの細かい動きまで丁寧に描かれていてとても良かった。子供だけじゃなく大人にもオススメの作品。