アメリカの石油成金を描いた壮大なストーリー。人の欲、罪、宗教など、見る人の切り口でいろいろな解釈ができるだろう。私が一番強く感じたのは、満たされることのない乾き( ;꒳; )
あらすじ
息子と共>>続きを読む
映画で見たことないけど、なぜかちちちちっぷ…って歌とTDL行くと歩いてるリス?程度の認識しかないチップとデールでしたが、結構楽しめました(*^^*)
実写とアニメと3Dアニメがコラボ。ディズニーキャラ>>続きを読む
評価が低いだけじゃなくて、監督デビッドフィンチャー自身が自分の作品じゃないって捨ててるかわいそうな3( ;꒳; )
たしかにエイリアンが小さくて弱くて、いかめしみたいで怖くないし、最後はちょっとタ>>続きを読む
久しぶりに観たけど、やはりキャシーベイツの不気味さが最強だった。彼女が出てなければ、この何とも言えない恐怖は無かったかも。スティーブン・キング原作の映画は外れも多いけど、これは成功したパターンかな。>>続きを読む
インドのラッパーのお話。実話ベースらしい。
残念ながら私はあまりハマらなくて、ヒンディー語のラップが物珍しかったけど2時間半は長かった(>_<)💦
主人公がジャケ画と違って、やたら濃い顔で最後はアイラ>>続きを読む
ケン・ローチ監督の代表作の一つ。ヨークシャーに住む貧しい少年とタカ?ハヤブサ?のお話。
ディズニーじゃないからハヤブサが歌ったり、少年を励ましたりしません。
50年以上昔の映画なのに、古さを感じられな>>続きを読む
アクトオブキリングの続編のようなドキュメンタリー。まだ少しだけ救いがある。
共産主義者として惨殺された兄の話を聞くために、兄の死後に生まれた弟が殺害者たちに話を聞く。
弟はメガネを作る技師で、今は年>>続きを読む
1960年代、軍事政権になったインドネシアは政府に従わない人たちを「共産主義者」として殺害した。
その数は100万人以上。
殺害に関わったのは、政府から依頼された暴力団などの民間人。
彼らは今でも罪に>>続きを読む
1960年代、人種差別の激しい南部の街ミシシッピを舞台に、自分たちの受けた待遇について声を上げた黒人のメイドと白人の女性ライターを描いたフィクション。
昨日観た「ミシシッピバーニング」では描ききれなか>>続きを読む
アラン・パーカー監督。ちょっと昔のアメリカ南部を舞台にした、史実にインスパイアされた差別を描いたストーリー。
主演はジーン・ハックマン。若い若いウィレム・デフォーとフランシスマクドーマンド、ヨンドゥも>>続きを読む
ランボーシリーズ最終話。この歳まで路線を変えずにランボーし続けたスタローンにおつかれさま!乗馬のシーンなど、まだ鍛えてるんだなあって感心しました。
世界のヤバい地で戦ってきたランボーの最後の戦いの地>>続きを読む
サム・ライミ監督のクライムもの。サム・ライミよりコーエン兄弟に向いているような、普通の人がちょっとした事で転がり落ちるように、悲惨な目に合うお話。
原作も面白かったけど、いい役者さんが揃っていてもの悲>>続きを読む
リドリースコット監督の歴史映画。羅生門方式に登場人物がそれぞれの視点で、事件に至った経緯を語る。
あらすじ
ノルマンディーの騎士ジャンドカルージュは妻を友人のジャックルグリにレイプされ、決闘裁判を申>>続きを読む
楽しげなジャケ画とB級SFみたいな設定とアン・ハサウェイがミスマッチな、ちょっと怖い映画😱
あらすじ
失業したままな、毎日記憶を無くすまで友達と飲み歩き、彼氏に追い出されたグロリアは、無人となってい>>続きを読む
ブルース・リー監督、主演。海外マーケットを意識したのか、お笑いシーンあり、お色気シーンあり、きれいな女優さんありで、ブルース・リーのコミカル演技も異色な雰囲気。
舞台はローマで、ラストの死闘はチャッ>>続きを読む
シャマラン監督の新作スリラー。美しいビーチに閉じ込められた家族の恐怖。ガエル・ガルシアベルナルが主演のようで、そうでも無かった💦
あらすじ
離婚を控えて最後の家族旅行にやってきたカッパ家の4人。ホス>>続きを読む
デッドプールのファミリー映画(*´꒳`*) ターミネーターみたいなザノスが未来からやってくる
好みの問題だけど1の方が面白かったな
ブラピのカメオ出演にはびっくり
フランスのサスペンス。フォアグラみたいに、美味しいけど一度にたくさん食べると胸焼けするので、何回かに分けて観ました。
ド変態が次々出る割に、幸せとは何かはその人にしか分からないんだなあなどと、しみじみ>>続きを読む
ゴッドファーザー3のディレクターズカット。最初と最後が変わっている以外、あまり違いが分からなかったけど、3よりあっさり終わったのと、場面の繋げ方が自然に感じた。ただし、これは私が何回も3を観たからかも>>続きを読む
乱暴者カールと癒しのアサドに、できる秘書が加わった特捜部Q2作目。今回もカールはやりたい放題で、ちょっと出来すぎ感はあるけど、「ああ、もう…( ̄▽ ̄;)」って続きが観たくなるカールマジック。
相変わら>>続きを読む
映画館で観るの諦めてましたが、吹き替えでギリ間に合いました。
(*^^*) 前作は映画館で字幕と吹き替え両方観れので、残念だったけど吹き替えも十分楽しかったです♡
あらすじ
地元の劇場を満員にしてい>>続きを読む
ベトナムの男性同士の淡い恋と、民族音楽と、街の空気感が心に染みる作品でした。ソンランとは小さな打楽器。物悲しい民謡にアクセントをつけます。
あらすじ
高利貸しの取り立て屋として、金に困った人を痛め>>続きを読む
ギレルモ・デル・トロ制作のホラー。先住民族の魔物が現れるとことか、幼少時のトラウマが出てくるとことか、スティーブン・キングぽい。キャストも微妙に豪華だけど、雰囲気ばかりであまり怖くない( ̄▽ ̄;)>>続きを読む
イランのサスペンスというよりヒューマンドラマ。劇中劇にセールスマンの死と、イランの映画「牛」が描かれていてマトリョーシカ的な描写で、見応えがありました。
あらすじ アパートが崩壊し、知人の所有するア>>続きを読む
ルーマニアに住むロマの部落に居候になったフランス人青年の目を通して描かれるロマの生活。
出演者はほとんどリアルロマらしい。ルーマニア語と別のロマ語?で、話が全然通じてない。
ガッジョディーロとは、ロマ>>続きを読む
久しぶりの映画館( ;⌄; )
コロナと闘病で約1年ぶりです。
この映画が、映画館で観れて良かった!
そしてオリジナルより良かった!!
本作を観る前に、配信でトップガンを観て行ったのですが、思わず拍手>>続きを読む
自閉症の兄と弟のロードムービー。自閉症の人についてよく分からないけれど、リアルに見えてしまうダスティン・ホフマンの演技が印象的でした。
あらすじ
借金に追われてビジネスがうまく行かないチャーリーは、>>続きを読む
昨日「沈黙」でストイックなロドリゴ神父だったアンドリューガーフィールドが、堕落したテレビ伝道師の役でしたw
ジェシカチャスティンの特殊メイクで、ホントの顔が分からなかったくらいの入り込み方。映画自体は>>続きを読む
遠藤周作原作の小説をマーティン・スコセッシが映画化。江戸時代のキリシタンと背教をテーマにした重い作品で、公開時にたしか二子玉川の映画館に観に行って、長いのと暗い画面が続いて、睡魔と戦った記憶が… 配信>>続きを読む
プロミスドヤングウーマンの30年前に作られた、女性の立場と解放を描いたロードムービー。
監督はリドリースコットだけど、脚本は女性なんですね。30年経っても女性に対する差別意識は変わってないって事なんだ>>続きを読む
ギレルモ・デル・トロ監督のダークファンタジー。ちょっと愛子様に似た可憐な少女が主演で、女の子と異形、醜い心の人間と、シェイプオブウォーターのスペイン版。
あらすじ
スペイン内乱時代。父を亡くしたオフ>>続きを読む
末期ガンで死を迎える男の終活と、見守る友だちの四日間。
泣かせようとか派手な演出もなく、音楽も映像も淡々としていて、それがかえって胸にしみた。
あらすじ
末期ガンの親友フリアンと過ごすためにカナダか>>続きを読む
1990年代のエディ・マーフィ主演ファミリー向けコメディ。
エディ・マーフィは医者と言う役だからか毒もなく、おとなしめ。モルモットの声のクリス・ロックがカバーしたけど、何ともぬるい感じでした。
CGを>>続きを読む
この年のベストホラーらしいのですが、怖くなく面白くもなく雰囲気がある訳でもなく??
何か不気味な者が追いかけてきて、それはセックスした相手が引き継ぎ、殺されると戻ってくる。
性病のメタファーかと思っ>>続きを読む
ウディ・アレン監督ミア・ファロー主演のファンタジー映画。
2次元vs3次元vs現実の四角関係!?
私が大好きなダニーアイエロが、珍しく悪役。でも顔が優しいから、殴っても痛くなさそう?!
あらすじ
ウ>>続きを読む
フォロワーさんのレビューを見て、ワンコが気になり見放題終了前に駆け込みで。
細かいギャグが楽しいコメディ。可愛いワンコは、準主役?お隣さんちの犬でしたw
あらすじ
ゲームが大好きなデイビス夫妻。友だ>>続きを読む