思春期ってワルに憧れちゃうよね。
少しダークなスタンドバイミー感。
スタンドバイミーが刺さらなかった人は刺さらないかも…🤔
「希望」
俳優陣の演技力がすごすぎた。
音楽もストーリーも良かったと思う。
ずるずる泣ける。
人におすすめできるし、また見たい。
個人的に安田さんと相澤が好きです。
雰囲気、効果音で怖がらせてくる系のホラー
だったから見やすかった。
ホラーというよりかはサイコスリラーかな?
表情筋の可動域よ…笑
ゴーディとクリスの関係性が好きすぎる。
バカなことを一緒にできる友達っていいね。
バカやってたときがすごい楽しかった。
大人になって一緒に過ごさなくなったとしても、かけがえのない時間だと思う。
子ど>>続きを読む
ハーレクインは可愛いけど
やっぱりイカれてる。
最後のチーム制にモヤっと。
ハーレクインはソロじゃないとって思った。
アメコミ結構好きかも。
女の子は強い。
ハーレクインめっちゃかわいい。
ビジュに対してイカレ具合のギャップに
やられた。
ストーリーが微妙だったけど、
ハーレクインが可愛いから許せる。
小説読んでから映画を見た。
原作と比べると改変多かったけど、
映画オリジナルもなかなか楽しめた。
設定に違和感もあってけど…笑
原作は原作。映画は映画。っていう作品。
茉莉の「生」への諦め、「生き>>続きを読む
すごく面白かった。
フランクとメアリーの関係性が絶妙。
本当の親子みたい。
フレッドかわいい。
子育ての選択は親の責任にあるのが顕著に
表されてる映画だった。
見るタイミングによって感じ方が
変わる>>続きを読む
悲しくて重くて暗い。
育つ環境、周りの環境が
自分を成形していくのだなと改めて思った。
悲劇。
でも、彼にとっては喜劇。
差別について改めて考えさせられる。
差別や偏見を通して、
性格、環境も全く違う人が徐々に友情を
深め合っていってほっこりする作品。
愛おしい。
人におすすめしたいしもう一回みたい。
みんな幸せに>>続きを読む
作画、音楽のクオリティーは流石。
ストーリーに関しては置いてけぼり感。
あんまりすっきりしないかも。
震災を忘れちゃいけない、
風化させちゃいけないって意図なのかな…🤔