ここまでクソ女設定はすごい。
家族の墓に人の墓に供えてある花使うとか、最低すぎた。
それにしても、みんなかぼちゃスープ好きやな。
他のメーカーのお菓子出演とたべっ子どうぶつの動きはかわいくて良かった!
しかし、全キャラ出るかと思いきや袋版のパッケージにもいる緑のゴリラとか出てこないのが残念やった。
ロケーションとかめっちゃ好きな感じなんだけど謎解き要素が物足りない。
気楽に観れるのはいい。
タイトルにめっちゃ惹かれたけど思ってたのと違った。
主人公がまじで何考えてんのかわかんない。音楽で不安を紛らわしていたという事なのだろうか。
フリッパーズギターの曲の元ネタという事にいまさらながら知る。
ルパン三世みたいなんかと思ったら失敗しとる…。
前髪外はねウィッグが斬新で超かわいい。
こういうのつけてみたい。
自分も毛深いコンプレックスあるから気になって鑑賞。
しかし、アベルの行動がちょっと途中途中いらいらして共感できず。
そんな長い間抱けないもんですかね…。
ラストの観てる人に委ねる終わり方嫌だ!
剥製の人めっちゃ怪しげで全然関係ないのが面白かった。
最後の帰ってきたシーンめっちゃ好き。
あと高級そうなシンバルをジャーン!っと豪快に鳴らしてみたい。
どういう方向性で終わるのかわからない感じがよかった。
でも靴に血が付いてたら次履く時に絶対気づくと思うけどな…
あのナイフのオブジェが全部凹むナイフコレクションやったらめっちゃ面白い。
模型があるくらいだから部屋のギミックに期待してたけど、それほどでもなく屋敷無駄遣い感。
モノポリーのくだりはしっくり来た。
話があってないような少女好きの方観賞用映画。
イタチにイヤリング斬新だ。
何かと言われると難しいけど、場面転換が早いから飽きずに見てた。
最後の人形のやつ面白かった。
いい感じの見やすいホラーやった。
ワッフルメーカー争奪戦のホラー映画つくってほしい。
帽子に仮面に黒服ってなんか好きな衣装。
あんな風にこんがり丸焼きにできるのかなとまじで不謹慎な事考えてしまった。
最後までまったく予測不能な展開だった。
神父のキャラが際立ってた。
あのシーンはぼかし入れてしまうと成立しないってすごくないか。
結論好かれる人って色々やっぱり得だよな。
息子の青い車に青い服、青い部>>続きを読む
遺跡みながら未来のお便り聞いて未来想像させるの難易度高すぎる。
同じ建造物何回も流すのは手抜きに感じた。
ラスト2人ともクライマーですかっていうくらい腕の力すごい…
というか前にも観てたな、これ。
日本で暮らしているとなぜ家を出てISへ加入してしまったのか理解しがたいものだがそういう自分がわからない世界、環境を知ることが出来て本当に観て良かった。
母がなかなかインパクトあり行動がすごいけど、そん>>続きを読む
なんで指輪なんて怪しいものをプレゼントするのか…
イニシャルが入ってるか普通は確認すると思う
途中いい人がめっちゃ出てくる。
ラストがあっさりおわりすぎて心情をどう解釈したらいいのかわからなかった。
助けたかったのか、じわじわと恐怖に陥れる為に袖つかんでいたのか
始まり方と終わり方が良かった。
気になっても変な人に首突っ込んだらあかん。
仲悪いのに老後まで一緒に暮らすとか、途中いい出会いなかったんだろうか。
ジェーンの怪力ババアぶりがすごい!
2階まで人運べるのすごすぎないか…!
唐傘観てこれは劇場で観ないとあかんやつと思って滑り込みで観てきた。
劇場で観て正解。舞台が前作と続いていて良かった。
また3章が楽しみ。
テレビアニメ版は知らずに鑑賞。
独特の世界観と色彩の綺麗さにはまった。
薬売りのビジュアルがいいなーと思ってたから見どころなんだろうけど神儀に変身するのはテンションさがった。
レゴ好きでドキュメンタリー好きなので観た。ファレルに関しては知識がほぼ無い。
レゴのパーツでビート表現してるのめっちゃ良かったし前向きになれるいいドキュメンタリーやった。
ダフトパンクレゴ欲しい!
D>>続きを読む
ホテルの存在感、良さを再認識。
カルトサイキッカー、長生きできるけど生きてるの全然楽しくなさそうって思ってしまった。
とにかく最初から最後まで下品すぎてくだらないのだけど、レストランのとある一日で話まとめてるのは良いなと思った。
自分の武器を知ってるのと執着無いのって一番の強み。
観ていて逆転のトライアングルのヤヤを思い出した。
ふだんミュージカル映画ほとんど観ないけど評判どおりのいい作品やった。
次の方がもっと面白くなりそう。
1人2役はよかった。けど、ストーリーだとか諸々想像を超えてくるものがなく物足りない。
エイリアンも既視感しかなくて、もっと色味とかぶっ飛んだ感じにしたら良かったんじゃないかと思った。
発想は面白いなーと思ったけど、鳥は死ぬ人にしか見えないものであってほしかったのでそっから入り込めなかった。
うーん、インターンってのがなあ。
あんな風なきっかけ無理矢理すぎるやろって思ってしまった。
自分の周りにいる欲望に狂ってわけわからん行動してる子の果てが目に浮かぶ。
ネオンに惹かれて観たがこれは…。
エンディングに流れたこの映画のためだけに作られたテーマ曲だけは評価したい。