おもしれー!良い緊張感が最後まで続く。カイジだとかライアーゲームだとか聞いてたけど、最後はウォーキングデッドみたいになった。
2話の『おにごっこ』が大好き。土屋太鳳の「呼んだ?」がかっこよすぎる。
アニャテイラージョイさんが強すぎる。
こんな青春の描き方もあるんだ。歯の矯正のくだりに叫びたくなる。色んなモヤモヤをオールクリアにしてしまう最終話の威力たるや。面白かった。
最終話サイコー!女性3人がデスプルーフのラストシーンみたいでかっこよかった。
ヒーロー商業に真っ向から喧嘩売りに行ってるの凄い。トランスルーセントをぶっ倒すまでが最高。それ以降がやや低調。
いきなり主要人物を殺すのに、めちゃくちゃ死にそうな展開だと意外と死なないのがウォーキングデッド。モヤモヤしながら次のシーズンに強制突入させられてきたこれまでと比べて、今回は一息つくことができる。
ピン>>続きを読む
ミショーンとタラの関係にほっこり。
シーズン7の例のアレに匹敵する胸糞の悪さ。倍返しが待ちきれない!
思い切った終わらせ方。
王道で行けば絶対に視聴者は喜ぶのに、反戦のメッセージを優先させたのは勇気ある。
でもやっぱりあれだけ我慢させたのに勿体ない気が…。次を見てみよう。
シーズン7の1話目はこのドラマ最大の山場だろう。
ここまで感情がふつふつと燃えたのは初めてかも。仕事中も思いを馳せてボーッとしちゃった。
リックが考え方を変えるまでが超面白い。ただシーズンの終わり方が>>続きを読む
熱くなりました。
自殺へのメッセージが時代に刺さる。
証券マンパートが超好き。
以前見ていたとき心が折れたシーズン。
スローペースになるのと内容の厳しさに今回も諦めかけたが何とか耐えた。
辛い分、再会できた時にグッと来る。
リックがベットの下に隠れるところハラハラして最高だった。
シビアなシーズン。
全員が強くなってるのが面白い。
はみ出し者役が似合うマイケル・ルーカーが大好き。
シェーンが人間臭くて良い。
あの行動に至った心情を読み解くのが難しいけど楽しい。
キャラクターがすごく良いパワーバランスで毎話飽きない。(Tドックだけ影薄め?)
嫌〜な終わり方をする。
「勝手に私の人生に入ってきておいて〜」の台詞にグッと来た。
誰の目線から見ても主人公になれるドラマ。
面白かったけど、これが最終話でいいのか?
モリアーティとやり合ってる時の方がクライマックス感あったな。
エピソード2『三の兆候』が最高。
結婚スピーチで事件の内容が進んでいく構成が凄すぎ。しかも泣けちゃう。
エピソード4『忌まわしき花嫁』は何が起こったのかパニックになった。笑 チャレンジしてるドラマだな>>続きを読む
今シーズンもめちゃくちゃな終わり方だ。
モリアーティは自分の身を削りすぎだろ。
1話目のスマホのパスワードのくだりがダサかっこよくて最高だった。
シャーロック・ホームズを現代に降臨させたドラマ。ワトソン君はただのブロガーになった。
推理パートは見つけた手がかりが文字として現れる演出が楽しい。ガイ・リッチーのスローモーションカンフーみたいなド派手>>続きを読む
『ストライキング・ヴァイパーズ』
MCUのファルコンことアンソニーマッキー主演。
ノンケの男性が見るとゾッとする話だ。
良い落とし所が見つかって何故かホッとした。笑
『待つ男』
「知るかよ」と思って>>続きを読む
『宇宙船カリスター号』
ブレイキングバッドのジェシー・プレモンスが登場。
今回も情けない外見と内に秘める狂気のギャップで魅せた。
ほんわかしたファンタジーから監禁モノに様変わりするの面白い。
『アー>>続きを読む
『ランク社会』
イイネ!の同調圧力。感じたことあるね。
Instagramがイイネ!の数を非表示にした理由が分かる。
ブライス・ダラス・ハワードはすげえ身体してるな。ランニングのシーンのたびにビックリ>>続きを読む
『ずっと側にいて』
スピルバーグのA.Iみたいな話。
悲しい。
『シロクマ』
妙につまらない話だと思って見てたら、最後に化ける。
罪人が罰せられるのを楽しむ聴衆を直球で皮肉っている。
吹き替えは泣き>>続きを読む
【国家】
いきなり酷いな!笑 これもSFか。
映像流す前の不快音が現実味あってゾクゾクする。
【1500万メリット】
ダニエル・カルーヤスゲー!
搾取される側からの反撃をやらせたらこの人の右に出る者>>続きを読む
まだ道半ば。
荒野を彷徨ったのはウォルターとジェシーだけじゃ無かったんだなー。
キムが説き伏せるシーン興奮した。
最大の敵を失ってやや平凡になった感じがする。
スリ師救出作戦は最高だった。
痛快な中盤までの展開と、虚無感が漂う終盤のコントラストが凄い。
なんでこんなことになっちゃったんだ。切ない。
兄弟喧嘩を見続けるのキツい…。
ブレイキングバッド本編でも家庭のゴタゴタを嫌と言うほど見せつけられたが、それが突き抜ける面白さに繋がっていた。このシーズンに関してはそれ程のものは無い。
ここからかな。
今作はただのスピンオフ作品のレベルじゃない。しっかりと楽しいドラマ。ブレイキングバッドもソウルが登場してから格段に面白くなってるので当然か。
2話の怪我の程度を交渉するシーンが良すぎる。
グスタボとの対決を超えるものはもう見れないと思ったが、ハンクがそれを超えてくるなんて…。
終わり方も文句なし。ありがとう、ヴィンス・ギリガン。
そしてまだエルカミーノとベターコールソウルが待っている幸>>続きを読む
NetflixとFilmarksでシーズンの切れ目が違うじゃねーか。
面白い。でもこの先の方が面白い。
天才脚本家ヴィンス・ギリガンに拍手!
シーズン3の張り詰めた緊迫感からスタートして、最期まで緊張させたまま走り切った。そして、西部劇のように終わる。
ビジュアルも最高。おじさんの裸体は前からよく見せら>>続きを読む
バレてもオモロいんかーい!
どんどん強くなるウォルターホワイト先生スゲー!
終わり方やべー!
笑い事じゃなくなったシーズン2。
クスリに関わると家族関係、友人関係が全てぶっ壊れます。
全編悪夢。
ウォルターとジェシーの関係性に深みが出てきて面白い。
ウォルターが見殺しにする例のシーンに震えた…>>続きを読む
Netflixが著名監督に好き勝手やらせてあげるシリーズ。これ、楽しいのでどんどんやってほしい。
日本の作品では園子温の『愛なき森で叫べ』も無茶苦茶で良かったが、蜷川美花もフリーダムにやってて面白い。>>続きを読む
ジョーダン・ピールでドラマなんて、めっちゃ贅沢な企画!
ピール節炸裂の殺しの描写、差別への皮肉、そして伏線回収による背筋ゾワゾワももちろん健在。ウンコ食わす拷問なんて『狐狼の血』でしか見られないと思っ>>続きを読む