TV版とアンチスパイラルとその倒し方が違う。全員覚醒する熱々展開。
ロージェノム前までの大事なシーンおまとめダイジェスト+アバンとラストシーンで改変ありな感じ。
一部作画が終わってる回も秒で回るのでTV版を一つずつ追うより即席麺。
ほんとはロージェノムのラゼンガンが>>続きを読む
最終戦、TV版でこんなにものものしい雰囲気だったっけ
アムロの覚醒ぶりがすごい
こんな感じだったか…。めちゃくちゃ人死ぬなー。地味にカツレツキッカが爆弾撤去成功してて偉すぎ。
序盤からニュータイプニュータイプってみんな言ってるし、だいぶまとまってて、TV版でよく分からんかった部分も見やすく補完されてた気がする
映画に飛び込んだ子ども、今度はその子どもと映画から飛び出てきたシュワ アニメのキャラが助けてくれたり、映画のご都合設定てんこ盛りにメタ発言で結構面白かった
交通事故直後の事故現場、家族の中で唯一助かった少年に警察官(松重豊)が、「腹減ってないか?うちきてハンバーグ食うか?」とか言ってて横転した。家族がミンチになっとるんよ。
分断が進んでる国なのでリアリティあるなと思った。どの種類のアメリカ人?のシーン結局アメリカ知識薄でよくわからず…。
最後に戦場カメラマンとして師(?)を超えたんだなあとなったが、見ながら、動画でよくね>>続きを読む
何度もみてるが、改めて。やっぱりめちゃめちゃ好き。
緑の芳香剤みたいな玉コロと膝立ち発煙筒のシーンが有名なやつ。
ショーン・コネリーのダンディぶりたまらん。ニコラス・ケイジすき。
敵のボスが悪と言い切>>続きを読む
まあ泣きますわな
京本も泣けるんだが、絵を描いてきた奴がどこかで経験するような苦い思い詰め合わせセットがまた泣けるんよな
京本の家で見た山積みのスケッチブックとか、絵を褒められて小躍りしちゃうとか、絵>>続きを読む
久しぶりに見るか〜と思ったが、どうも初見だったぽい。音楽がめっちゃ良い。話は、よくある勧善懲悪だが、かなり不当な捜査で80s'を感じる。
2,3回目。ニコラス・ケイジがマイブーム。ニコラス・ケイジが車を盗みまくる。一晩で50台。大量の車が出てきまくる。67年式シェルビーGT500。デロリアンやマッドマックスのインターセプター、劇中車数あ>>続きを読む
2,3回目。あんまり他にないつよつよニコラス・ケイジいいね。ヘアスタイルも鬼ワイルドで格好いい。なんてことないアメリカンご都合勧善懲悪だが、ニコラス・ケイジってだけで深い味わいだ。ブシェミがまたこれひ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
捕まえた極悪犯罪者(ニコラス・ケイジ)の顔をはがして移植した捜査官(トラボルタ)。その犯罪者になりすましてさらに捜査を進めようとしたところ、犯罪者の方が目を覚まし、捜査官の顔を移植、入れ替わられてしま>>続きを読む
すごく味あっていい作画。臨場感ある。
プロ行き決まってからのムーブが死亡フラグが立て過ぎてて実に様式美。
ヒロインのいっけなーい!みたいな昭和漫画発言で笑う
アニメの内容を忘れた頃に映画がアマプラにきてた。なんでこいつら仲間になったんだっけと思いながら見た。
続きは劇場版システムやめてくれ。
内容自体はおもろかった。世界観いいし、ナウシカオマージュかなー。>>続きを読む
ザ・蛇足。アニメ見たら見る価値なし。
何ら新しい要素がない。多少、本編にない映像があるが、特に意味はない。テレビ屋があの花ブームにかこつけてとりあえず作った感じ?
本編映像+過去回想を各メンバごとにや>>続きを読む
涼介とのバトルシーンと文太の喫煙ドリフトしか勝たん
涼介までの繋ぎ。店長の拓海の取り扱い完璧ですき。
86が何かも分からん拓海というキャラクターを確立させて、そいつがふら〜っと現れてあの高橋啓介をぶち抜くという流れ、何十回見てもたまらん
文太が落ち着いた顔して一番狂ってるもいい
まさかのオチ。イライジャの幼少の話かな〜とか思いながら見たら全然違った。むしろアンブレイカブルのその後だった。意外とおもしろかった。
あんまりカタルシスはない
3回目くらい。結構好きなんよな。めちゃめちゃ久々に見た。
全体通してすげー静寂に包まれていて異質な、独特な雰囲気が出ている。BGMあった?ほとんどないんじゃなかろうか。
シナリオ自体も、結末がよくでき>>続きを読む
アホみたいに泣けた。スペイン語が少しわかるので、少しわかりながら見れた。コミュニティから外れると人は狂うし、狂う人を助くのはコミュニティだ。見える範囲の人にはこれからもお節介焼いていこ。
フォード、シ>>続きを読む
冒頭の、選んだカードがビルに映るマジックがよかった。よく俺の選んだカードがわかったな!
音楽、ひいては一つの物事に打ち込む者の苦悩が9割。見ていてかなりきつい。真剣にやって苦しんで泣いて怒って、耐えて耐えて蜘蛛の糸を掴む。辛い。が、見入ってしまう。とてもよかった。
なんで大阪弁なんや…。ただの会話がなんかおもろい。アカンテがやられた時に「アカンて!」ってなっててワロタ。カンフーすごいのに大雑CG。
ファンタジーくらい走る曲がる止まる!ピットイン時間が長かったり、ピット作業自体、エンジン音、車の形等、時代を感じられた。一方で話の構成もよくて最後まで熱かった。また見たい。
アメリカンマッスル世紀末ディストピア
スタローンがスタローンする!
小さい頃テレビでやってたの見てたら父親に「こんな風になると思うか?」と興醒めするようなこと言われたのを覚えている。つまらんけどおも>>続きを読む
アクションや笑えるところはめちゃめちゃいいが、ハンデをあげているのよの部分が残念すぎた。
ジャッキーアクション!
テレビで何回見たか分からないが、久々に。
中華風楽器の音が鳴るテクノ?ロック?みたいなBGMがめっちゃ良かった
ハイテク機材とかないからアナログな感じは良かった。ペロペロしたら脚が治ったのはよくわからない、何…?
劇場で1回、今回2回目。
ビシキマのスーツでドンパチやっ散らかすの最高、1作目よりドンパチ成分多めで好き。1作目オマージュもあり素晴らしい。
今作はカントリーロードがえもい。
教会の大乱闘がまじですごe
チップ起爆で凄惨になるシーンを壮大な曲に合わせて綺麗に収めるのもすごくよい。