2025年116本目
ビビりながら見てたが最後感動した…!
4は時系列どこなのか楽しみ!
このレビューはネタバレを含みます
2025年114本目
ジェームズ・ガンがDCに移って1作目のスーパーマン。
“僕も人間だ”は地球で育った彼だから言えることで、信じていたことが真実ではなかった事や、”だけど自分はエイリアンだ”という自>>続きを読む
2025年113本目
ラストでえっ!?ってなったら
2まで見ないとスッキリしないという口コミを見つけた。
2も見ます…怖いけど…
このレビューはネタバレを含みます
2025年112本目
「海の上のピアニスト」の監督。
人間の感情の描き方が上手い…。頑固者でクセのあるヴァーチルがだんだんとクレアに惹かれていき、周囲にも心を開いていく姿がとても美しい。
だからこそ>>続きを読む
2025年111本目
“元俳優のアメリカ大統領”メタ表現すこ。
ジョン・シナのおバカ映画全部見ちゃう。
2025年110本目
Wi-Fiがないと若者は何もできないんだなぁ…
2025年110本目
ニコール・キッドマン美しい…!
A24らしい刺激的なシーンもあり
ハラスメント研修受けた後に逆パワーハラスメントしてるの好き。
2025年107本目
私の大好きな音楽映画と錚々たる面々が揃っていた…!
2025年106本目
私には刺さらなかったけど、自分がジェネレーションXだったらめちゃくちゃ好きだったんだと思う。
イーサン・ホーク好きだわ〜!
2025年104本目
ネトフリドキュメンタリーは本当にすごい…!!!
ドーピング問題は、当時私は留学中でテレビもネットも見ていなかったので全然記憶になかった…笑
こんなことが許されて風化されるんだから>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
2025年101本目
映画館で予告見た時のイメージ「ある親子が殺人鬼がいるコンサート会場に…観客は無事に出られるのか?!」
U-NEXTあらすじ「優しい父親の正体は残忍な殺人鬼…」
で大ネタバレくらっ>>続きを読む
2025年100本目
名作です。
この先何度もこの映画を思い出す瞬間があると思う。
このレビューはネタバレを含みます
2025年99本目
はちゃめちゃすぎる凄腕ドライバーも、相容れない歳の差コンビが絆を深めていくのも、なんか少年漫画みたいでよかった!!!!!!
F-1は詳しくないけど、もっと詳しかったら色々なカメオ>>続きを読む
2025年98本目
満点をつけたい部分と1点をつけたい部分があって点数が決められなかった…!
家で見たら途中飛ばしたくなった気がするので映画館で観てよかった。
目玉の演奏シーンと、ラストシーン好き
2025年97本目
大好きなレイチェル・マクアダムスが最高にチャーミングで素敵な母親に…涙
こんな親子でありたいなぁ。
2025年93本目
アイデアはすごく好きなのだけど、
私の中で同じジャンルに入るクレイジーエックスガールフレンドとビックマウスに敵わず、もう一声!と思った。
2025年93本目
完成記念舞台挨拶付き!
監督とじゃんけんできた(すぐに負けた)
衝撃を受けたジャンク・ヘッドから4年。
スタッフは3名から6名に!笑
(こんなに壮大なストップモーションアニメを4>>続きを読む
2025年92本目
今の時代見るとCGも古いしストーリーも荒いんだけどなんかめちゃくちゃ魅力があった。
ヒョンソ!好きだ!
このレビューはネタバレを含みます
2025年91本目
アニメの方が好き!(笑)
けど最近の実写版の中では評価高い!
冒頭から原作リスペクトが感じられて、アニメシリーズ見てた人が嬉しい他の試作品がチラッと映ったり、本編でなくなってたもの>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
2025年90本目
死んだ後も憶えていてほしい、って私もずっと思っていること。
ふたりの出会いから最期までをクロスカットしながら描いていって、
ああ人生って最高だなと思えるような映画。
大きな功績を>>続きを読む
2025年89本目
さらば我が愛を思い出しますね。
尊い。眼福。
喜久ちゃんが本当に見たかった景色は…
2025年88本目
エックス、パールに引き続く3作目!
1作目から時を経て再度マキシーンを演じるミア・ゴスをめちゃくちゃ楽しみにしていました。
しかし正直、パールの魅力にマキシーンが完全に負けていて、>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
2025年87本目
イランから国外逃亡を図る兄を見送るためのロードムービー。
もう二度と会えない息子に希望を託して、家を売ってまでお金を工面したのか…
平和な日本で生まれた私には想像もできない感情。>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
2025年86本目
28年後…の予習!
キャスト豪華だね!?ロバートカーライルにローズバーン、そしてジェレミーレナー!
ドラマONCEのルンペルシュティルツキンファンとしては、ロバートカーライルの最>>続きを読む