山脈さんのアニメレビュー・感想・評価

  • Filmarks
  • 山脈さんの鑑賞したアニメ
山脈

山脈

六神合体ゴッドマーズ(1981年製作のアニメ)

-

このレビューはネタバレを含みます

原作の横山先生の「マーズ」とだいぶ違うらしい(マーズの方はまだ読んでません)とは言え、政治的な話とかキャラ同士のコミュニケーションとかそんなに違和感なくて楽しめました。

とはいえマーグが死んだ後のゴ
>>続きを読む

0

宇宙戦士バルディオス(1980年製作のアニメ)

3.5

物語は結構面白いんですけど、根底にあり続ける女性蔑視観のモロ出しに時代を感じたw

34話の終わり方よかった。

0

超電磁ロボ コン・バトラーV(1976年製作のアニメ)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

面白かったです。
ただしコン・バトラーVに関わると大体死ぬ。

でもガルーダがいた前半の方が面白いかな。後半は取ってつけた恋愛要素も入ってきちゃうし敵キャラも設定が弱いしエンディングへの盛り上がりもな
>>続きを読む

0

魔境伝説アクロバンチ(1982年製作のアニメ)

-

音楽がよかった。
いろんな文明が出てくるのはよかったんですけど、1話にひとつって感じで入って来るので消費されてる感じがしました。

0

宇宙の騎士テッカマン(1975年製作のアニメ)

-

リアル寄りの作風で、戦闘シーンが良いです。

その他は、キャラクターも全体的に弱いし、今現在観てしまうと特筆すべき点は無いように見えます。

打ち切りエンドじゃなくて30話ちょいくらいにしてでも想定し
>>続きを読む

0

ジェネレイターガウル(1998年製作のアニメ)

1.0

やっぱ主人公がバケモンに変身して敵と戦うのっていいよな!

ただキャラの表現とかロゴがエヴァに引きずられすぎててなんか観てて恥ずかしいです。
「影響を受けた」くらいだったら、そうでしょうねくらいにしか
>>続きを読む

0

地球防衛企業ダイ・ガード(1999年製作のアニメ)

3.5

みんながこの世界観で見たいと思ってるものがちゃんとわかってて作られてるので面白いです。

青島くんと室井さんみたいな関係が嫌いな人間がおるかよ(クソデカ主語)

ブルバスターもこういうことができていれ
>>続きを読む

0

花野井くんと恋の病(2024年製作のアニメ)

-

漫画が好きなので1話観ました。
漫画だとめちゃくちゃときめいたのに、アニメはなんかキツかった…😇

でもアニメ化って人気のバロメーターの一つだと思うので、好きな漫画作品がアニメになって嬉しかったです。

0

交響詩篇エウレカセブン(2005年製作のアニメ)

-

全話観ました。
20年前の作品なので仕方ないとは思いますが、誰にも共感できな(興味を持てな)くて。

ボーイミーツガールと言う割にレントンの方からの感情しか描かれない時間が長いので、ボーイは何にミーツ
>>続きを読む

0

奏光のストレイン(2006年製作のアニメ)

-

3話まで観ました。
始まり方はまともだったんですけど(まともだからといって面白いとは限らない)、2000年代に入ってからのこういう作品あんまり刺さらないな…。

0

未来警察ウラシマン(1983年製作のアニメ)

-

3話まで観ました。
めちゃくちゃ80年代感を楽しめるビジュアル。

0

ぼくらの(2007年製作のアニメ)

-

このレビューはネタバレを含みます

大人の目線(と言うよりかは男性のまなざし)でしか描かれてない子供を扱う作品苦手すぎる。
しかも「性癖に因る可哀想な境遇の子供カタログ」…。

13話くらいでもういいかなとなってしまった。
その後はその
>>続きを読む

0

亜空大作戦スラングル(1983年製作のアニメ)

-

3話まで観ました。

フィルマークスに作品ページがないので、すみませんがここにメモとして書かせてください。
「超合体魔術ロボ ギンガイザー」2話まで観ました。
「闘士ゴーディアン」5話まで観ました。
>>続きを読む

0

ブロッカー軍団IV マシーンブラスター(1976年製作のアニメ)

-

スパイ物とか時代劇とかを下敷きにしてるであろうドラマ部分は大人っぽくて面白いんですが、それ以外が雑で見続けるのが結構辛かったです(全話観ました)。
主役の四機での大技が必殺技じゃなくて弱点になっちゃっ
>>続きを読む

0

銀装騎攻オーディアン(2000年製作のアニメ)

-

1話観ました。
どこにも興味を惹かれなかった。

まず冒頭が世界観の説明になってるでもない、キャラの感情モロ出しで始めるのは虚無しか生まないのでやめてほしい(他にもこういう作品ありますけど)
まだ誰に
>>続きを読む

0

勇者ライディーン(1975年製作のアニメ)

3.5

26話まではキャラクター同士のやり取りが楽しいのがいいところ。
27話からはバトルのケレン味が楽しいのがいいところ。

でも27話以降、26話までのキャラクター同士のやり取り(ドラマ)がかなり減ってし
>>続きを読む

0

メガトン級ムサシ(2021年製作のアニメ)

1.0

絵柄と声(演技)が合ってないです。
ガンダムAGEも同じ印象です。

やりたいことはわかったんですけど、それに対して物語の作りが洗練されてないので観てて微妙な気持ちになりました。
更にいろんな意味でゾ
>>続きを読む

0

機神大戦ギガンティック・フォーミュラ(2007年製作のアニメ)

-

1話観ました。

またそういう話か…だし、キャラデザも作画も絵創りもよくないし、キャラのセリフも貴重な時間を使って本当にそれでいいの?って感じだった。

メカデザインやメカデザイナーの熱量が1億あるの
>>続きを読む

0

特装機兵ドルバック(1983年製作のアニメ)

1.0

5話目まで観ました。

1話目が、3話目の15分頃みたいな感じになってて全然わくわくしない。

侵略者の目線で始まるのかと思ったらそうでもないし(時間が足りない)、主人公たちが誰なのかも一切紹介されな
>>続きを読む

0

プラネテス(2003年製作のアニメ)

4.0

私にはノリとキャラの性格と「見えないもの」の描き方が合わなかったんですが(ほぼ全部合わないやないか)、作品としてはとてもよいと思いました。
「好きだけどおもんない」作品はあったけど、この作品は「俺は嫌
>>続きを読む

0

赤い光弾ジリオン(1987年製作のアニメ)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

バイク装備。

3話分くらい使うってことは15話からの展開ってもっと深刻で衝撃的なはずなんですけど、めちゃくちゃ軽やかに描かれてて物足りなさを感じた…。
衝撃的っぽい出来事はこの15話~17話くらいで
>>続きを読む

0

無敵超人ザンボット3(1977年製作のアニメ)

4.3

おばあちゃんがミサイル撃っててワロタwと思ってたら。
この作品で何がしたいかは5話から始まります。
簡単に解決しない問題と、簡単に解決してくれる問題があって、ストレスが少ないです。

0