夫と子どもと鑑賞。
オズの魔法使いは、1939年の映画を幼い頃にVHSを買って何度も観ていて、好きな作品だった。そこに出てくる『南の良い魔女』グリンダと『西の悪い魔女』エルファバの友情の話と聞いてい>>続きを読む
夫と映画館で鑑賞。
最高ー!こういうので良い!
F1をここ数年追いかけてるから、コーチとか選手とか昨シーズンの懐かしいメンツの顔が見れて嬉しかった。
ブラピも渋くてカッコイイし、ストーリーも王道で良>>続きを読む
最高!
夫とともに映画館にて鑑賞。
これを観るために再鑑賞して挑んだ。
オンタイムでこれまでのシリーズも映画館で夫と観たりしたので、思い出補正も相俟って、最高!という感覚。
「あ、この人!あの回の人>>続きを読む
夫の勧めで、一緒に鑑賞。
大泉洋さん好きなので、嬉しかった。
立ち回りカッコいい。
Amazonプライムだと、字幕なしになるので、聞きづらく所々何と言っているのか分からなかったのが残念…。大泉洋さ>>続きを読む
夫と鑑賞。途中で「犯人を説得して止めるとかだったら、興ざめだぞ」と言う夫。たしかにな〜と思いながら観る。
動機はもう少し深く掘って描いてほしかったけど、犯人は頭が回るからこそいろいろ感じて来たんだろ>>続きを読む
夫と鑑賞
偏屈なおじさんって感じのオットー。彼の過去に触れるうちに、どんどん感情移入していく。
〜
人はひとりでは生きられない。
ひとりでは生きてはイケナイ。
死ぬ気で居たオットーが、独りよがりで居>>続きを読む
不妊治療はしたことが無いから、その苦しみや辛さは分からないんだけど、妊娠を5回、出産は多数回経験してる身からすると…
母体にかかる負担の辛さはすごく分かるなぁって。
治療は、女性ばかりが辛いって感じ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
花嫁姿で、喧嘩してるシーンで
リヴのお兄ちゃんが止めずに「やらせよう」って言ってて、人格者だなぁって思った。
自分の理想に当てはめてくるパートナーは、それは本物の愛ではないと。この映画でも感じた。>>続きを読む
「その日にあったことを話せる人が居るだけ十分でしょ、そんな人って案外出会えないから」
って、そのとおりって思える台詞。
この映画は、嫌な人がひとりも居ない。それぞれの立場から、仕方ないと思わせられる>>続きを読む
登場する方々がみんな良い人。
娘をこよなく愛した母とその娘の物語。
父親を選ぶ意味で男性を選んでるからなのか、母になってからの選ぶ男性が人として良い人、深みのある男性たち。
恋愛のキュンだけで選ばず>>続きを読む
夫が観たいというので鑑賞。
セナは、私も当時に観ていて応援していた選手。観たいと思っていたので意気投合。
ブラジルの英雄。
やっぱり出身国で差別すごかったんやなぁ。
今もあるよね、角田くんもがんばっ>>続きを読む
軽い気持ちで見れるクリスマス・ラブロマンス
素敵な登場人物
その人の為に生きたいと思うのが愛
愛を見つけたい男女が
愛を見つけた物語
夫婦で鑑賞。3部作の中で、この作品だけ初鑑賞。他2部は、最近夫と再鑑賞している。
3部作を見て思うのは、『容疑者xの献身』がとても気持ちが入って見れたのは何故だろう?ということ…
私が思うに、私たち>>続きを読む
夫婦で鑑賞。夫のリクエストに応えて。
少年…つらいなぁ。
気づいてるよね。
湯川先生と少年の研究の部分がとてもほっこり。
全体的に重たいストーリーの中で、そこの部分だけがコントラスト効いてる。>>続きを読む
夫婦デートで鑑賞。
アンナチュラルとMIU404をこの日の為に、
夫のために2人で再視聴してから行く。
正に、世の中はブラックフライデー💰
そして、火野正平さんがお亡くなりになったとのニュースを目に>>続きを読む
原作からイメージする久能くんは、もっとボソボソ喋る感じで、もっとクールな印象。
それでも、菅田将暉さんの久能くんを楽しめたかな。
『こどもは固まる前のセメント』
長尺の台詞の中に、キラリ✨と光る
素>>続きを読む
受験でストレスフルな娘が
「受験終わったらハリポタを見るんだ」と数日前に発言。
志望校への勉強が佳境を迎えつつあって、しんどそうにしていた娘に夫が「さぁ、見るぞ!今日くらい勉強せんでいい」と何でもない>>続きを読む
20代で鑑賞したら、違った感想になったと思う。評価低だったと思うわ。
でも、落ち着いた年齢になってくると、
大人の色気とか余白とか、間とかが分かってくる。それを感じられる作品。
大人の恋だなって印象。>>続きを読む
久しぶりの再鑑賞。夫が観てみたいとのことで。
大学時代に観て、号泣した思い出。
あの頃、この話が好きで原作本も読んだ。
今回はあの頃より、更に深く感じて見れたと思う。
石神さん…そこまでできるの、>>続きを読む
子どもと甥っ子たちと鑑賞。
シング1の前回も好きだったけど
こちらの方が好きかも!
アップグレードしてる感じする。
歌唱シーンがところどころ
グレイテスト・ショーマンに似てる雰囲気。
私だけかな、そ>>続きを読む
それぞれの個性が光るキャラクターたち!
そして、素晴らしい音楽✨
ストーリーも良くて、子どもと見たけど
大人同士で見てもグッと来る内容🩷
過去に視聴。
感動したのは覚えてるし、さすが細田守監督って思ったことも覚えてる。
今度、劇団四季で観に行くから
もう一度見ておこうかな〜。
(追記)
舞台劇観に行って、夫が感動しすぎて
原作見たい>>続きを読む
ドラマ版も見て、映画版も見て。
それぞれの良さあり。
漫画がやっぱり良いなぁと思うところはたくさん。
月のサイコパス感が原作よりもドラマ版よりも強い。
夫婦で鑑賞。備忘録
こどもが大好きでよく見ている。
今度、オペラの舞台劇も観るので、楽しみ。
ルドルフの成長記。
別れ、出会い、冒険、知識。
いろんなことを経験してどんどん逞しくなっていく。
そして、仲間ー。
小説版>>続きを読む
ジャック・ブラックだから、癖強いだろうなぁ〜と思って見始めたけど、ほんとに癖強い演技www
でも、それが活かされてて、いい味出してた。
たまについてけなかったけどね🥹
ロックで子どもたちが、怒りを訴>>続きを読む
ジョン・ウィック好きな夫の勧めで、夫と鑑賞。
これは面白い、好きなのわかる。
殺し系の映画はあまり見てこなかったけど、一緒に観れる人が居れば観れるし、これはオススメ。
ジョン・ウィックにも同情しちゃ>>続きを読む
プリンセスシリーズで、私の中で上位に入る作品。
コメディ要素も多めで、そこが特に好き。
馬のマキシマスが好きすぎる。
スピンオフの指輪💍のストーリーとか笑いすぎて大好き。
何度観たかわからないくらい、子どもと鑑賞してる。
映画館でも当時子どもと観に行った。
姉妹愛っていうところが、今までのディズニープリンセスと違って、時代性を感じた。
曲は、子どもと何度もカラオケで>>続きを読む
5回観てる。全て子どもと鑑賞。
ブーとのお別れのシーンとか好き🩷
毛の表現に当時驚いた記憶。
大好きな作品。
夫とも子どもとも観たので、3度鑑賞。
歌唱力素晴らしく、映像も美しい!
ストーリーも好きだし、オススメ✨
アニメでの映像美だけでも、一見の価値あり!
テンポ良く、コメディ要素もあり、面白い。
人が死にすぎるところあるけど、そういう映画なんだよね。
シリーズを夫が好きで一緒に鑑賞。
F1好きな夫のススメで一緒に鑑賞。
NETFLIXのF1ドキュメンタリーを全部観てるけど、その心理描写やドロドロなやりとりが好きで、この映画でもライバル同士のそれが観れる。
1975年あたりのF1は>>続きを読む
最高やった!
圧倒的『桜木花道派』の私は、このリョータ主人公的なストーリーで感動して、泣いても桜木花道派なんだけどねw
リョータが主人公なのは、山王戦においては、頷ける。流石です。
小さいからと巨体>>続きを読む
もともと夫に勧められた漫画を一緒に読んで、この映画も共に鑑賞。
え、このペースで絶対終わらないよね?と思いながら観て、3部作だと後で知った(笑)
白石のぬるっと柵から入る場面とか、洋平浩平のイカれ>>続きを読む