とにかくジュリアンムーアが魅力的な作品。
当時57歳ぐらいであの美貌と魅力だもの、いくつになっても恋はできる、あなたなら。
ただ、男を見る目がないのが致命的。
なんといってもアーノルドが最悪。
ダフネ、色んな意味で強い。
毎日をしっかり生きてる。自分勝手の様に見える部分もあるけど、人を思いやる気持ちも強く持っていて自然と表現できる。
父とは対照的な性格だけど、きっとうまくいく。
ダフネのリ>>続きを読む
これはもぅ、どの立場の女性でも複雑。
サリーたちの熱い想いも正解だし、国の女性たちに自信を与えるためにミスコンに出場して勝ち抜くも正解だし、サリー母の言う「狭い世界」の中で精一杯生きるもわかる。
どの>>続きを読む
大河「光る君へ」を観ていたので、人物の関係性はなんとなくわかったので観やすかった。世界観は全然違うけど。
こちらは主軸が物語の世界なので、かなりファンタジー要素強め。
現実と物語りの中と、どちらも描か>>続きを読む
すごく難しい技術を昔の人は当時の道具だけで仕上げていったのがとてつもない。
現代の感覚とは全く違う、もっと身近でおおらかで当たり前のこととして捉えられていたのでは、と思う。
絵画ではなく版画という作品>>続きを読む
夢に向かう途中で亡くなってしまった女性。その大切な人たちが協力して、その夢を叶えていく…
そこまではとっても素敵だし、スイーツも美しいしかわいいしオシャレだし。「80日間世界一周」にかけた世界のお菓子>>続きを読む
期待していたほどではなかった…。
ダイアナ妃の人となりがもっとクローズアップされていてほしかったけど、なんとなく「一風変わった恋バナ」みたいになっていて物足りないなぁ。
難しいテロの内容だった。
背景には遥か昔からずっと犠牲者を出し続けているこの地域の問題が。今だっていつどこで何が起きるかわからない。
最初、ロザムンドパイクだと気づかず、どっかで観たような苦手な顔つ>>続きを読む
パワフルでストイックなスーパーサンタ、新しくて最高❣️まわりのスタッフもものすごいチームワーク。
こんなサンタ像があってもいいよね、こんなサンタも大正解!!
すてきなクリスマス映画を観られて嬉しい。
この榛村という存在、阿部サダヲ以外にないだろうなーと感心して観てしまった。
榛村にとって、刑務所の外でも中でも大差はなく犯罪を犯せる。怖いなー、人たらしというかなんというか。看守の懐にさえヌルっと入>>続きを読む
ブリジットの一生懸命さがかわいい。
幸せになるために頑張って生きてる感じが。
展開は読めてしまうけど、王道でよき。
ヒュー様、ダメなヤツだったー。
そしてとにかく選曲が良くて、ストーリーを盛り上げてい>>続きを読む
好きだわーこの感じ❣️
気軽な感じで観ていたけど、最後はつい、涙した。
サンドラブロックならではのラブストーリー。
ありえないんだけど、ステキな登場人物ばかりで温かい。
いいクリスマス映画を観られて嬉>>続きを読む
何度も観てる好きな映画なのに、とても久しぶりに観た今日は、おそらく初めて涙出た。
なんだろう、自分が変わったのかな。
改めて⭐︎5にしておきたいぐらい。
ヴィヴィアンの天真爛漫さがとても愛くるしく、ち>>続きを読む
引っかかるところが散見されるけど、ストーリーとしては面白い展開だと思う。小説は面白かったんだろうな…。
母娘両人とも演技に難あり…と辛口になってしまうが、あの2人のせいで没入できず。
あと、間延びした>>続きを読む
心のバイブル「SATC」の映画版2でMr.BIGオススメのモノクロ映画。
お目当てのヒッチハイクのシーン、かわいかったー。途中、ちょっと中弛みしそうだったけど、最後はしっかり引き込まれたー!
テレビドラマのパワーアップ版、ほんとそれだけ。
でも望みどおり、楽しかった。
保育園のヤンキー先生、もっと暴れてほしかったなー。
だいぶダルいコメディ…
コメディっていっても面白くは…一切ない。
断念させていだく。
なかなかの波瀾万丈のご都合主義ストーリー、キュンキュンの恋愛モノかと思いきや…。
テンポは軽快過ぎるほど猛スピードで進むけど、本質はかなりディープだよ。
なのに雑!
ロージーもアレックスもグレッグも>>続きを読む
「ガールズ」って、勝手に3人だと思っていた。
が、4人だった。サラが吉田羊みたいでキレイな人だった。
それぞれ色んな背景があって、つい観入ってしまう。
みんな今後どうなっていくんだろう。きっと出会う人>>続きを読む
記念すべき、推定1000作目。特にチョイスを吟味したわけでは全然ない。
知らなかった、キアヌいないのね…。
サンドラいたって、キアヌがいなきゃ「スピード」とは言わないでー。
豪華客船ハイジャックはイ>>続きを読む
ハートフル裁判…!
日本でもTVが普及しはじめた頃はTVがみんなをつないでいたりしたのだろう。いつの間にかTVにおける役目が大きく様変わりしてしまったようだけど…。
名だたる名画を描いた巨匠たちも>>続きを読む
池井戸作品、そんなに好きなわけではないけれど、すごくわかりやすくて楽しめた。
ほんとにうまーくまるーくおさまった。
わるーいヤツらは全員懲らしめてやれ。
銀行って実はみんなそんなとこなの?って思ってし>>続きを読む
安心のトンデモストーリー笑
なのに、ついついマジメに観入っちゃう。カトリーヌドヌーブのニットたちがとってもカワイイ。
なんだかんだうまくいってよかった。けど、なかなか無謀だったよ。
まずは。
当時流行ってたのかもしれないけど、ヒゲやだー!笑
だし、誰も野球の強豪に見えない笑
だし、このまま世の中に出すにはアブナイ人たち笑
ただ、「307」は素朴でカワイイ。
何はともあれ、青春と>>続きを読む
予想に反して法廷劇長めな感じだった。
とてもしっかりした子だけど、
あの夫婦の間に生活してきたことも、
事件・事故の渦中の人になってしまっていることも、更には法廷にまで立って。
少なからず自分の障害>>続きを読む
冒頭から笑っちゃうほどおかしかったんだけど…だんだんすごいことになってく。
何でも屋さんみたいな長身のおとーさん、すごくイイ!!イエローサブマリンも最高。
ちょっとつらい場面もあるけど、集中して観入る>>続きを読む
時々時系列がわからなくなるけど、観ごたえあり。
伏線もしっかり回収していけて、最後はとても切ない気持ちにもなる。
100分という、決して長くない時間の中でちゃんとカタがつくところあたりはさすが韓国。>>続きを読む
かるーいコメディ、久しぶりで楽しく観れた。
やっぱりキャメロンディアスはかっこいいーー!コメディがほんとに似合う。大好き。観漁りたい笑
欧米人はほんと、ビーチが似合うのと、ビーチでの過ごし方を知ってい>>続きを読む
実に色々な取り止めのない事が起きた一夜でした。
面白くないとは言わないが、面白いとも言い難く。そう感じてしまったのは邦題のせいだと思う。
アマプラで高評価の意味がわからない。
ただ、家族をなくしたシェ>>続きを読む
「ホリディ」に続き、オランダ映画は2作目。
なんか闇ある。
内容は途中から急にわかやすく、モヤモヤも残さず終了。
家族に秘密があるってこわいなぁ。
アイリスのこれからはとても大変そう。
いかにもアガサクリスティらしく、わかりやすくて楽しく鑑賞できた。
ポワロの謎解きがスッキリするー。
マギースミスって昔からずっと変わらない外見…。
ジェーンバーキン、カッコいい。
悲しみとか怒り、慈しみも抱擁も…何が正しくてどうすれば納得できるのか、何ひとつ正解のない、凄まじい魂の対峙だった。
入り込めば入り込むほど、どちらの立場であっても涙となる。
苦しかった。
見覚えのあ>>続きを読む
あまりの惨劇に途中退室。
どういう心を持って観ればいいのかわからなかった。
制作側は大変な想いで作ったであろうに、観る側の責任を果たせず、申し訳ないと思う。
やる気があればなんでもできる!すごい!
パワフルでおちゃめで包容力もあるスザンヌ、カトリーヌドヌーブが素晴らしい!
「シェルブールの雨傘」の可憐な頃ももちろん美しいが、本作「しあわせの雨傘」のカトリー>>続きを読む