nrmさんの映画レビュー・感想・評価

nrm

nrm

Mommy/マミー(2014年製作の映画)

4.7

25歳でこの映画作ったのやばいね
他の作品も見たいと思った
どうしようもない状況の中にも紛れなく深い愛がある故に心が痛い、当事者のような立場以外の人がコメントできることはない、全部同情になる

ベルファスト(2021年製作の映画)

5.0

残酷なリアルが映されているのに美しい
家族や近所の人と過ごす時間、勉強、恋愛、音楽や映画を楽しむバディを見ていると余計に苦しくなった
バディだけでなく、おじいちゃんおばあちゃん、お父さんお母さんみんな
>>続きを読む

万引き家族(2018年製作の映画)

4.8

安藤サクラの事情聴取のシーン、おじさんに戻るよのシーンがきつい、胸に応えた
正直難しすぎて何も言われへん
ただほっこりする場面も多くて、関係性にわざわざ名前つけへんくてもそれぞれが繋がりや愛情を感じて
>>続きを読む

さよなら歌舞伎町(2015年製作の映画)

4.3

話が面白い
ラブホに来る2人って色んな形があるし色んな背景がある
性行為ってほんまに人によって価値観が違うものやし、小さいことなのか、大きいことなのかは自分のものさしでしか測れないよね
ラブホのフロン
>>続きを読む

勝手にふるえてろ(2017年製作の映画)

4.4

なんやこのふざけた映画めちゃくちゃいい
原作読まなあかんなあ〜

佐々木、イン、マイマイン(2020年製作の映画)

4.5

いいねー、好きー
ばかだよねー
私の中にも佐々木みたいなやついるもんなー

ミス・ペレグリンと奇妙なこどもたち(2015年製作の映画)

3.5

おもんなくはないけどおもろくはない!
私にはちょっと怖いです!

ブロンド(2022年製作の映画)

-

見んかったらよかった
見た後に監督のインタビュー記事読んで愕然
こんな人が作った映画を見たことさえ恥ずかしくなるくらい最低
評価する価値もない
nc17であることを売りにして、こういう内容をエンタメと
>>続きを読む

ビューティフル・ボーイ(2018年製作の映画)

4.8

ティモシーシャラメが美しすぎる
お父さんの全ての行動に泣いた、胸が痛くなる、everythingの背景は最高だった
実話やからリアルで苦しかった
フィクションだとしたらくだらんって思っちゃう部分もあっ
>>続きを読む

明け方の若者たち(2021年製作の映画)

3.5

"エモい"を狙ってる感じが伝わってきてしまい興醒め〜〜
でもキリンジ流れて嬉しかった
不倫はあかん、現実は受け入れなあかん
全体的に好きなタイプじゃなかったけど、尚人はかなりタイプです

博士と彼女のセオリー(2014年製作の映画)

4.3

苦しくて2回は見れないなあ
実話だけにリアルすぎる展開
愛の形は人それぞれ
私の価値観とは違う点が多くて苦しかった
ほんでブライアンがタイプすぎる

ベイビーティース(2019年製作の映画)

4.2

音楽がいい
海辺にてのシーンがあったからやるせない気持ちになった

キングダム2 遥かなる大地へ(2022年製作の映画)

4.2

前回は長澤まさみしか見てなかったけど
今回は清野菜名しか目にはいってこんかった
ばちばちに綺麗でした
清野菜名の一言、あまりにも強く美しく、響きすぎて泣いちゃいました
来年も楽しみやなっ

ショート・ターム(2013年製作の映画)

4.7

完治はできない、元には戻らない
傷は残るしずっと消えないものだとは思う
めちゃくちゃ重たいのにあたたかくて
優しく寄り添ってくれる
いい映画やった

17歳の瞳に映る世界(2020年製作の映画)

4.8

感想が書けない
カウンセリングのシーン、
最後まで見るのはあまりにも苦しかった
手術2日目、たった10分で終わる儚さ
目を背けたくなる、耳を塞ぎたくなる
全てが脆い

主人公の目で全てが汲み取れるよう
>>続きを読む

Mr.ノーバディ(2021年製作の映画)

4.5

アクション苦手やけど面白かった!
おとんがたまらん

フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法(2017年製作の映画)

5.0

こんなにポップでキュート、色も超鮮やかでどの描写も眩しいくらい明るいのに写してるものは重い
子どもには何の罪もないのがまた苦しい、育てる者が子どもに与えなくちゃいけないのは、教えなくちゃいけないのは愛
>>続きを読む

WAVES/ウェイブス(2019年製作の映画)

4.7

あまりにもヘビーで驚き
やっぱ映像は最高、音楽も主張激しすぎることもなくマッチしてる
ただ、話がとんでもなくきつい
もっかいみよって軽々しくはなれへん系
私は割と好きです

461個のおべんとう(2020年製作の映画)

4.2

めちゃくちゃ美味しそう
親の愛とエゴって紙一重やし子どもの感じ方で変わると思うなー
高校生の感じがリアルで良い
道枝くんかっこええ〜〜

幸せなひとりぼっち(2015年製作の映画)

4.3

大切な人を失っては大切な人に出逢ってる、みんなそうなのかも
オーヴェが運転教えるシーンは終始よかった

カモン カモン(2021年製作の映画)

5.0

あまりにもいい映画
映画を見終わってから色んなことたくさん考えた

2人共にとって超平凡だけど、超大切な日々
忘れるんじゃなくて思い出せなくなるだけ
平凡を不滅にしたいって言葉、平凡がいかに特別か分か
>>続きを読む

mid90s ミッドナインティーズ(2018年製作の映画)

5.0

みんな無邪気に生きてる、間違えたっていい
大人になった時宝物になる日々って感じ
何より映像とか雰囲気とかが最高っすね

セッション(2014年製作の映画)

4.6

めちゃくちゃおもしろい
けど観るのに体力がいる
すごい人とやば人間って紙一重なんかもな

>|