Nobukyoujuさんの映画レビュー・感想・評価

Nobukyouju

Nobukyouju

映画(414)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

タレンタイム〜優しい歌(2009年製作の映画)

3.5

この絶賛の評を見て観てみた。

でも…色んなギャップを越えながら…ってことなんですがこのビジュアルや出演者の存在感、地味な進捗が感情移入出来ない…

ということです。

名前がインドにも近く、マレーシ
>>続きを読む

ベルファスト(2021年製作の映画)

4.1

これはやっぱり良かったですね。
珍しい感じですが懐古主義というか本当に古き良き映画の作りです。

少し現代的なのは暴力描写に迫力があることですかね。

主人公の少年、取り巻く家族、その愛情、祖父母との
>>続きを読む

ヒッチャー(1986年製作の映画)

3.9

まあリメイクがあれ、って感じだったんでまた観てみた。

やっぱ全然違うわ。

雰囲気や出演者の違いだけでなく、何で過去作の方がテンポまでいいのか。
それは悲しいですね。

にしてもルトガーハウアー名演
>>続きを読む

象は静かに座っている(2018年製作の映画)

3.5

名作を期待したけど自分的には難しかったか。
例に挙げられてる作品も自分的には来なかった作品。
やはり世間にハードな環境を強いられる中国ではこういった苦しい感じの作品多いですね。
それを見せ続けるといっ
>>続きを読む

ヒッチャー(2007年製作の映画)

3.3

めちゃめちゃ皆さん辛辣に描いてます。

まあ自分も確かにこのグレードダウンした内容でなんでリメイクしたかったのかは理解しかねる…

ショーンビーンとその他保安官の人ぐらいしか見たことありませんでしたね
>>続きを読む

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ&アメリカ/天地風雲(1997年製作の映画)

3.7

観たことあったと思うが覚えてない。

何か過去作からは少しスケールダウンした気もするがこの頃香港の中国返還が近づき香港スターがアメリカへの道筋を探っていた頃か。

ジャッキーがレッドブロンクス、サモハ
>>続きを読む

ターザン:REBORN(2016年製作の映画)

3.3

うーん、自分はのめり込めませんでした。

なんでだろう、ありきたりだったとかなんか動物と意思疎通するところとかかな。

自分も疲れていたかもしれませんがまあまあな役者の方がいてこの前後も大作出てるとは
>>続きを読む

ザ・キーパー 監禁(2004年製作の映画)

3.3

怪作。

何だこれは。
B級感丸出しの雰囲気とAmazon解説はホラーと出てる。そして全米上映禁止の情報。観ていいのかどうなのか。

最初からB級感全開。
先日のスピードで改めてデニスホッパーの存在感
>>続きを読む

マイ・ボディガード(2004年製作の映画)

4.1

観たと思ってたけど観てなかった。
アマプラで原題で観たがこの邦題…全然イケてない。その上トニースコットなんて、この邦題のせいで離れたかもしれない…

ストーリーはよくある感じで何故トニースコットが長年
>>続きを読む

ザ・キラー(2023年製作の映画)

4.1

相変わらずのフィンチャーワールドですね。

知人絶賛のクリエイターだが確かにこの人の作風って芸術家気質の人にはウケそう。

スタートから素晴らしいトレンドレズナーの音楽と映像美。少し緑味が掛かって灯り
>>続きを読む

きのうの夜は…(1986年製作の映画)

3.8

点数低くて驚きますね。

ロブロウの輝く美しさは今見ても引きますね。
異常にカッコいい。
この頃はそこばかりでやたら彼を脱がせて共演女優も脱がせるという、最近日本の芸能界でやってた手法ですね。
でも彼
>>続きを読む

インディ・ジョーンズと運命のダイヤル(2023年製作の映画)

3.7

まあ過去作最近観たので。

でも過去作に感じた展開のダルさやハリソンフォードの説得感ない動きにはかなり退屈させられる。
その上登場人物もあまり魅力無いかな…

ただ最後は奇想天外な話が入り、前作も宇宙
>>続きを読む

スピード(1994年製作の映画)

4.3

久しぶりの鑑賞。

何度見たことか。ハートブルーの鮮烈なデビューからこの作品での更なる大ブレーク、自分大学生でしたけどホントすごい感じのスターダムへの上がり方だった記憶です。

結果的に短髪ってこの作
>>続きを読む

ゴーステッド Ghosted(2023年製作の映画)

3.7

雰囲気に緊張感見えなくて避けてたけど昨日は波長があった。

観るとその想像の更に上を行くオチャラケ感。

Netflixのグレイマンにも通じるようなニュータイプアクション映画なんだけどまあクオリティは
>>続きを読む

栄光のル・マン(1971年製作の映画)

3.7

これは観たことあったか記憶も定かではない。
記憶的には観たことないのだがやたら記憶にあるカットのように感じてしまう。
ストーリーは…ほぼなくひたすらレースに焦点を絞りその中で起きる機微を拾っていく…
>>続きを読む

フェイブルマンズ(2022年製作の映画)

4.1

スピルバーグの自伝的映画という事前情報だけはあった。

今レビュー書き込む前に見るとゴールデングローブの作品賞、監督賞。うーん、なんとなくは分かる。

スピルバーグって外連味の無い映画を撮る人かなって
>>続きを読む

テトリス(2023年製作の映画)

4.2

これは面白いわ。
皆さんの点数も高いですね。

このゲームの逸話にこんな話があったんですね。
アルゴばりの面白さです。

ちょっとどうかなあと思うのはあまりにも漫画チックな展開なので少し実話である良さ
>>続きを読む

ザ・バッグマン 闇を運ぶ男(2013年製作の映画)

3.0

このB級感丸出しの感じにデニーロとジョンキューザック出演とある。

恐る恐る観るがヤバい、ヤバすぎる。
女優の顔、怖すぎる。

最後のオチだけデニーロの大物感は出るのだがそれにしても納得感の無いストー
>>続きを読む

きみに伝えたいこと(2021年製作の映画)

4.1

全然注目されてないんですね。
テーマ的にはアメリカのトラディショナルスタンダードですね。

あのテロ事件の背景にはこのような隠れたストーリーは多数あったんでしょうね。

この子供の生まれたタイミングと
>>続きを読む

光の旅人 K-PAX(2001年製作の映画)

4.1

あ、これは素晴らしい作品です。

最初パッケージを見ると掴みどころもなくケビンスペイシーに特に思い入れもない自分はどちらかというと否定したい気持ちで見始めた。

プロットが最近SFに理解を示してきた自
>>続きを読む

PIG ピッグ(2021年製作の映画)

3.5

このタイトルといい不穏なジャケット…自分の苦手な気持ち悪い奴じゃなきゃいいが…
Amazonの解説に楽しいという評価がある。
シュールな感じか?

観てみると、お、ニコラスケイジ?
ふんふん、何か大真
>>続きを読む

ノースマン 導かれし復讐者(2022年製作の映画)

3.8

まあ雰囲気に惹かれる物ありますよね。

もちろん超ありがちなストーリーですがいよいよ復讐が始まる、というところからまあまあな怒涛の展開。

救い出そうとしていたものにも絶望し自分の使命に向かっていく。
>>続きを読む

カンフー・ジャングル(2014年製作の映画)

4.0

これも好きなドニー作品。

振付師としては当時最高の出来と本人も思っていたのではないでしょうか。

このカンフー映画に敬意を捧げます、っていうの中国は好きですよね。
カンフーの出来る普通の中国人には会
>>続きを読む

シックス・センス(1999年製作の映画)

3.9

これは再見したかった作品なんですよね。
今までサブスクでは観たことなかった。
ソフトも他のシャマラン作品と比べると出回って無かった感じ。
始まるとスフィンクスからして中々弱小プロダクションの作品か。全
>>続きを読む

ノー・マーシイ/非情の愛(1986年製作の映画)

3.7

これも観たことあるかと思ったら意外、観ていなかった。
やはり昔はわざわざレンタル店に行って熟考して借りるというイベントめいた時間を使っていたのが生産性だけでいったら今とは雲泥の差ですね。

でも自分は
>>続きを読む

名もなき野良犬の輪舞(2016年製作の映画)

3.6

観たことあるかと思ったら…
でもそんなに評価高いですか?
自分としては凡庸と感じてしまいました。
特にストーリー。

最初は良かった。日本映画には無いようなダイアログから始まる。

でも実は刑事だった
>>続きを読む

ノーウェア:漂流(2023年製作の映画)

4.0

このトレーラーが流されてコンテナのビジュアルだけ見て鑑賞決めてしまった。

でも思っていたような導入部分で無かったのと出産が始まってからの怒涛の展開は少し観たことを後悔。
ちょっと生々し過ぎた。
出産
>>続きを読む

愛と青春の旅だち(1982年製作の映画)

4.2

このリチャードギア大ファンの自分がこの作品だけは何故か…

数多く見るスナップショットを繋げた結果が何故か見る気が起きなかった。
でもやはりそれは間違いだった。

心が自分の意図ではなく荒んでしまった
>>続きを読む

ワルキューレ(2008年製作の映画)

4.0

無料公開がそろそろ期限ということで。

リアルタイムに近い頃から2回目か。

前回より好印象。
トムクルーズが演技派をいよいよ卒業する頃か。

今のトムは本当に何でもトムクルーズなのが映画観た瞬間にガ
>>続きを読む

プロテクター(1985年製作の映画)

3.9

これ、今になって中々の発見ではあるんです。

数年前にブルーレイを買った際に本編がオリジナルバージョンでそこで全編英語のを観ました。

予備知識が無かったので全く違った作りに驚きましたが映像が綺麗なの
>>続きを読む

摩天楼はバラ色に(1986年製作の映画)

3.9

ちゃんと見れちゃう。

最初はどうなることかと思ったけどマイケルJフォックスってやっぱオーラ持ってる感じの役者ですね。

着替えたり逃げたりするシーンの面白さはこの頃のアメリカの役者では秀逸な気がしま
>>続きを読む

夏物語(2006年製作の映画)

3.8

2回目かな。どんなのだっけって感じで。

多分前回もビョンホンというより相手役の子をドラマで観た流れのような気が。

以前の方が韓国に段々絆されていった頃ですんなり入ったような気が。

この話は少し無
>>続きを読む

Sharper:騙す人(2023年製作の映画)

3.9

いや、いい出来だと思いますよ。

別々のストーリーが語られていって最後に集結するという。

こういうストーリーを描く人は概して優秀な部類にも入れられてて実際かなり練られてると思います。
過去にはポール
>>続きを読む

弁護人(2013年製作の映画)

3.9

何かアマプラのビジュアルは悪いがソンガンホさん、ハズレはないだろうと観てみるとこれは傑作の要素もある感じ。

よく出来た話でこれは実話ベースでないと、と調べてみるがドンズバの記事は出て来ない。
でも辿
>>続きを読む

ファイト・クラブ(1999年製作の映画)

4.0

英語の先生には気分が落ち込んだ時はこれだ、と言われ鑑賞。

言われた時からピンとこなかったがやはり最後まで分からず。人は悩み切った後にこの状態になる、は以前からの理解と変わらず、落ち込んだと言えど負け
>>続きを読む

マイアミ・バイス(2006年製作の映画)

4.0

相当ボロカスに書かれてますね。

自分は嫌いでない作品、もう4、5回観てるのではないでしょうか。

まあ確かに皆さん言われているよう、特に大ボスどうすんの?って感じだとは思います。

ただ男を撮らせた
>>続きを読む

>|