今更、初鑑賞‼️
これ、ホラーの傑作なんですか⁉️
どうしよう....
良さが全く解りませんでした💦
何一つ怖くもなくて
内容もつまらなくて
もうガッカリ感しかない😔
古いからかな?
画像は4>>続きを読む
70年代に起こった実話に基づいたドラマ❗️面白かった‼️
今回のショーン・ペンはどうしようもない駄目人間、クズ男を演じています。その細かい内面描写は驚くほど繊細で巧くて唸ります。
サム(ショーン・>>続きを読む
ハル・ハートリー監督は初鑑賞❣️
(奥様は福島市出身の日本人なのね)
30年前製作か...個人的には子育てと仕事で多忙期だったから映画どころじゃなかったし...
雰囲気映画っていうか...好きな人に>>続きを読む
ショーン・ペン監督(脚本、製作)2作目❗️
衝撃の監督デビュー作から4年後で、原題の意味は《交通指導員》
ある男の復讐とある男の懺悔の物語。
7歳の娘を飲酒運転の交通事故で失ったフレディ(ジャック・>>続きを読む
冒頭、エルヴィスが語る。
「ぼくの親父はギター弾きを沢山知っていたが、みんな文無しの失業者だった。親父は"電気工事士がいやならギターでも弾いてろ、ギター弾きなんてろくな者じゃない"ってね...」
そ>>続きを読む
エルヴィスの人気絶頂時、1970年、ラスベガスのインターナショナルホテルでの6回のショーを中心に編集されている。
前半はショーを成功させるべく、音楽仲間との入念な音作りをカメラが追っている。
雰囲気>>続きを読む
新作『エルヴィス』があまりに良かったので、その余韻のままご本人のドキュメンタリーを鑑賞💫
エルヴィス御殿の中を映す。映画と同じに玄関を開けると真ん前には赤い絨毯の階段が...そして部屋の中は真っ赤、>>続きを読む
さすがの私もリアル世代じゃないです😅
お顔と雰囲気程度しか知識がないのに、なぜか観たい知りたい気分で楽しみにしていました🎶
初日朝一、名古屋39℃の中🥵でしたけどIMAXで鑑賞🤩
いや〜〜素晴らしか>>続きを読む
マイク・ミルズ監督は気になる方で、この作品はずっと観てみたいと思ってて、ようやく...
The Nationalのアルバム『I Am Easy To Find』からインスパイアされて制作した短編作品。>>続きを読む
ジャック・ニコルソンの若かりし頃を拝みたくなり、アメリカン・ニューシネマの代表作を初鑑賞💫
コカイン密売で儲けた大金を手にしたピッピーのワイアット(ピーター・フォンダ)とビリー(デニス・ホッパー)の>>続きを読む
ショーン・ペンの監督3作目❗️
これも素晴らしかった👏
監督デビュー作『インディアン・ランナー』でその長けた才能に驚愕し感心しきりだったけど、この作品も凄い💫
先ず特典映像での本人インタビューの言葉>>続きを読む
《テレビ東京開局50周年記念作品》
失礼ながらTV東京ってお金ないイメージしかない😅
私は『家、ついて行ってイイですか?』が好きで、毎回録画して視てるけどね😁💦
こんなに素晴らしい時代劇を東宝とタッ>>続きを読む
ショーン・ペン✖️ゲイリー・オールドマン✖️エド・ハリス➕ロビン・ライト✨
長い年月を経て生まれ育ったNYの街に舞い戻って来たテリー(ショーン・ペン)は、アイリッシュギャングのボスをしているフランキ>>続きを読む
ラブコメなんですが...実話です💞
そして、パキスタン出身のアメリカ人でコメディアンとして活動しているクメイル・ナンジアニ(脚本、主演)本人が演じています😲
クメイルは、アメリカ人の大学院生エミリー>>続きを読む
ブライアン・デ・パルマ監督が、戦場での犯罪行為を告発した退役兵士の回想として描いた作品。
1966年の米兵士によるベトナムの少女強姦《192高地虐殺事件》という実際に起きた事件を題材にしている。
主>>続きを読む
喉の奥が痛い....
それ程に泣いた😭😭😭
U-NEXTの新作から何気なしに選んだけど...こりゃ凄〜い、とんでもない吸引力🌟
監督・脚本・主演のジャスティン・チョン
アジア顔だけど良い顔してるし、>>続きを読む
面白かった❗️
デニス・ホッパー監督。
ショーン・ペン主演。
ロバート・デュバル共演。
1987年当時、ロサンゼルスには600もあるストリートギャング集団の抗争が絶えなかった。
それを取り締まる警察>>続きを読む
全く知らない作品でしたが、今作の熱狂的ファンのレビューを斜めに読んで、ゲイリー・オールドマン観たさもあり、ほぼほぼジャケ釣り🎣で鑑賞👀
ニコラス・ローグ監督(当時59歳)が妻のテレサ・ラッセル(当時>>続きを読む
まだ無名に近かったショーン・ペンとニコラス・ケイジ共演(日本劇場未公開)作品⭐️
田舎の原風景を感じる哀愁の中での青春物語💕
1942年、第二次世界大戦中のカリフォルニアの小さな町が舞台。
数週間>>続きを読む
不気味に見えるジャケの雰囲気からサスペンス要素が強め?それとスティーブ・ブシェミの出演ということで、興味津々で鑑賞したけど...かなり見当違いでした💦
ミステリー要素は緩くて拍子抜けしましたが、1人の>>続きを読む
今作の主役オーディションでトム・クルーズ、ケヴィン・ベーコンらと競合して勝ち取った、ショーン・ペンの主役2作目❗️
少年院が主な舞台。世間から恐れられているワル達の内面を描く青春映画💫
シカゴに>>続きを読む
たった5分の日本発ショートフィルム🎞
カンヌ国際広告祭の最優秀ショートフィルム賞を受賞し、他の映画祭でも認められた国内外で評価の高い作品ということで鑑賞💫
いや〜、なんか解るわ😄
日本人ならではの几>>続きを読む
興奮しました〜🔥
何でこんなに平均スコア低いの❓
主役はティモシー・ハットン(21歳)ですが、準主役としてショーン・ペン(当時21歳)とトム・クルーズ(当時19歳)の共演なんですよ〜🤩
41年前の作品>>続きを読む
鑑賞者が何とも言えない体験をする作品‼️
なかなか想像し難い《統合失調症》の心理に迫り、その男の違和感、苦痛を一緒に体験出来てしまうような、今まで観たことのない、ホラーよりずっと怖い🥶
訳がわからな>>続きを読む
ショーン・ペンの監督デビュー作品にあまりにも感動🥺したので、これからは少しづつショーン・ペンを紐解いて行こうと思う。
今作の脚本・監督はウディ・アレン。
若かりし頃はかなりの本数を観ていたが、ある時>>続きを読む
ショーン・ペンの監督デビュー作にして大傑作🌟
今作含め過去6作の監督作品があり、どれもクオリティーが高く監督としても高い評価を得ているが、その処女作がこれなんだと驚きが隠せない🥺
カメラワークから背景>>続きを読む
ショートフィルム🎞で実話物は珍しい💫
1930年代、🇩🇪ハンブルク市立美術館で、前衛芸術家アニタ・レーの作品がナチスに没収されようとしていた。
管理人のヴィルヘルム・ヴェルナーは自らの命を危険に晒し>>続きを読む
1980年代初頭のイギリス🇬🇧が舞台。
シェーン・メドウス監督が自身の実体験を基に労働者階級の人々の生活をリアルに描いている。
若者たちが好んだファッション👖🥾👗や音楽♬当時流行ったカルチャーを徹底的>>続きを読む
マイケル・ケイン主役の🇬🇧のクライム・アクション。
この作品を選んだ理由はジャック・オコンネル(まだ端役だけど、やっぱりオーラが違った✨)
一老人の復讐劇‼️かなり面白かったです💫
お年寄りが頑張っ>>続きを読む
『ロミオ+ジュリエット』が私的には散々だったので😣恐る恐る鑑賞も...これは華やかな楽しい舞台の世界で楽しめました🌟
歌って踊る2人の主役が良かった👏
ニコール・キッドマン(当時33歳、たまたま今>>続きを読む
今まで唆られもせず縁のない作品と思っていたけど、新作『エルヴィス』の下見のつもりでバズ・ラーマン監督を3作品観ようと決めたので...
しかしまぁ、なんともお子ちゃま劇場でした😞
名作の映画化は6作品>>続きを読む
バズ・ラーマン監督の新作『エルヴィス』を観る予定。
しかし監督作品を1作も観ていなかったので、下調べ的にデビュー作から鑑賞💦
社交ダンスが主軸のシンデレラストーリーで、なんとおもいっきりのコメディで>>続きを読む
アメリカ文学界の異才・チャールズ・ブコウスキーの実像に迫るドキュメンタリー‼️
この1本でブコウスキーを知れるし、きっと観た者は好きになるんじゃないかな?
ブコウスキーを知る関係者たち、また友人だ>>続きを読む
目の付け所が気になり、どうしても観たかった作品❗️
《プラン75》とは、国が制定し、75歳以上が自らの生死を選択できる制度のこと。
少子高齢化が進み国会で議決されたという設定。
国が推し進めるという>>続きを読む
大好きな役所広司主演であり、それも私の故郷の新潟県の武士、河井継之助の物語。司馬遼太郎の『峠』の映画化✨
も〜う作品が発表された時から楽しみにしていた。
ところが、コロナ禍で2度も公開延期。待っている>>続きを読む
アメリカ🇺🇸の連続殺人鬼、ヘンリー・リー・ルーカス(1936年8月23日 - 2001年3月12日)の生態を淡々と描写しているカルト的人気の衝撃作‼️
実際の犠牲者数は3件確定、8件不確定。本人は数>>続きを読む