映画愛が溢れてるのは感じたが、終始ハイテンションで、ちょっと着いて行けなかった。
ヘヴィメタをよく知らなくても、おもしろかった。
4人の日常とヘヴィメタのギャップ感がいい塩梅でした。
オタク仲間って、本当に楽しそうで羨ましい。
スターウォーズvs スタートレック
ファンの対立が、あからさまで笑える。
ちょっとセリフがまわりくどいかな。
なんでセイウチ?!
でも、こんな人に出会ってしまったらと思うと結構怖かった。
主人公が切ない。
こういう時代もあったんだな。
食べる物すらないのは辛いけど、にあんちゃんのたくましさに救われる。
戦後間もない頃の松山、旧制高校の学生たちの青春群像劇。
若者たちの喜びも苦悩も全てが輝いてみえる。
とても良かった。
キャストも良い^ ^
思春期のあるあるが詰まっているのは分かるんだけど…。
とはいえ、周りの環境(経済的にも人間関係も)が恵まれすぎてて、ただの駄々っ子ちゃんにしか見えない。
労働者3部作、ラブストーリー。
いちばん好きかも^ ^
とても押さえた演出だけど、感情が滲み出る感じが、こちらにもじんわり伝わってきて心地よい。
思ったより、全体的に切ないストーリーのオシャレ映画でした。
ハリネズミ🦔君のお話とアニメーションも良かった。
長いから、ちょっと不安だったけど、全然飽きなかった。
緩い雰囲気のSFだけど、結構凝ってて、面白かった。
「クー」って、誰かとやりたい!
2回目鑑賞
かなりショッキングなことが起きているにも関わらず、悲壮感がまるでないのが最高。
オシャレな雰囲気も好き。
普通のお父さんが、めちゃくちゃ頑張って、なんだかんだでカッコイイやつ。
もう少し、はっちゃけたのを期待していたが…スリラー感も薄かった。
人生に大切なものって何だろう、みたいなテーマだった。
どんな理不尽も受け入れていく主人公の飄々とした感じが、とても魅力的。
これこそ、弱い者の強さなのかも。