傑作中の傑作。
生きてるうちにこの作品に出逢えて本当に良かった。
人間の心情に深く踏み込んだ作品で、なんとなく監督がこの作品を通して何をしたかったのか理解しました。
マジで神だな。
コロナ禍でなかなか海外に行きない中でパリに行った気持ちにさせてくれた。ありがとう
学園ドラマとパニック系の狭間にある作品。途中でHow to sell drugs online fastの主人公が薬物売りにきた(?)のはマジで笑った
ドラマのTBS。さすがです。
リアルな社会人ラグビーの様子を映し出したものです。
序盤のシーンの、主人公にあまり好感をモテない印象に作ったのが後のギャップを生み出して良かったと感じます。
謎にハマってしまう。
サイコパス具合に少し共感してしまうからか?
友達に似てる人がいることも関係してるのかも。
3周した。
7話と8話は、怒涛。
脚本家が天才。
生きてる時に、このクオリティの作品に出逢えて幸せ。
人間まるだし。
隠す文化が成り立っている日本社会にとっては衝撃の強い作品だったのではないでしょうか。
個人的には日本のドラマはいつも飽きてしまい見れないのですが今回は感動しました。
教授かっこよすぎる
オチが素晴らしいし役者の演技力凄まじい
教授に関してはダークナイトジョーカーレベル
ネットフリックスオリジナル作品。
異常に面白い。
テンポが抜群。
脚本の人天才やと思う。
一つの舞台を軸としてここまで深くできるとは