「世の中には、見えるものと見えないものがあるんじゃなくて、見たいものと見たくないものがあるだけなのかも」
「この社会には穴が空いていて、落ちると簡単に這い上がることはできない」っていうセリフが忘れられ>>続きを読む
「君は世界を守れ 俺は君を守る」っていうセリフが最後のシーンに繋がってる気がしてすごく良かった。セリフなしの面会シーン2人の表情だけで大号泣。主演2人の演技力半端なかった。
石原さとみの演技が上手いとかすごいで表せられないくらい沙織里として生きてた。
絶望でしかない物語。世の中で同じようなことが、これ以上のことが起こってると思うとゾッとする。
綾野剛良すぎる、、、罪な男すぎる。目の動き方が罪すぎる。喋ってる時口見てくるのずるい。不思議な話で現実的じゃないのに気づいたら号泣してた。
「一休みはより長い旅のため」
見終わった後も大号泣。主題歌と物語がこんなに合ってるの過去一かもしれない。一つ一つの出会いを大切にしようと思えた。そして旅もしよう。
この作品に出会えて良かった。見終わったあと心の底からそう思えた。私も百万円貯めて転々としたいな。
色々と知りたいことがあったのに分からずに終わってしまった。原作読めば分かるかな。
「他人の人生を追いかけていると気が紛れる」
私も辛い時に映画の中の他人の人生を見て気が紛れるからそれと似てるなって思っ>>続きを読む
何があっても生きていくそんな市子の姿に最後は虹を歌いながら歩くあの姿に私は恐怖を感じた。だけど市子をそうさせたのは親のせいなんだろうな。
原作読んでたからちょっと物足りない感はあったけど配役がぴったりだった。
映画しか見てない人は小説も読んでほしい。何でこうなったのかとかもっと細かく書いてあるから答え合わせみたいでいいと思う。
「人は見>>続きを読む
坂口健太郎のシーンでうるっときた
一瞬映ったわんちゃんがちゃんと成仏できたか気になりすぎる
あとネトフリたまに画質悪くなるのほんとにやめて‼️表情とかあんま見えないままおわった(^_^;)
前半はすごく集中して見てたけど後半からプラネタリウムの話が多くなってきてちょっと思ってたのと違ったなと。
電車に乗れないのとか同僚と会えないのとか自分を見ているようで泣きたくなった。
周りが優しくて温>>続きを読む
パパが場地担になってました^_^私は一虎^_^性格終わってるけど顔かっこいいからすき^ - ^