おがさんのアニメレビュー・感想・評価

  • Filmarks
  • おがさんの鑑賞したアニメ
おが

おが

機動戦士Gundam GQuuuuuuX(2025年製作のアニメ)

3.8

こんなにニヤニヤしながら見てしまうガンダムも珍しい。ガンダム好きが作った、本気のプロによる、ガンダムとエヴァ好きのための短期集中二次創作。なので、見るときに最低限のガンダムとエヴァの知識がないと面白さ>>続きを読む

0

神統記(テオゴニア)(2025年製作のアニメ)

3.0

世界観や雰囲気は途中まですごく良かった作品。ただ、主人公の行動が時々価値がとして相容れないところが多くしんどかった。ものすごいいかしどころの多い設定など多数あるけれど、使い方がもったいない感じがした作>>続きを読む

0

ゴリラの神から加護された令嬢は王立騎士団で可愛がられる(2025年製作のアニメ)

3.0

見てみたら意外に面白かったアニメ。ただ、後半に大幅失速。耐えきれずに途中でリタイア。ゴリラの加護に振り回されつつも、結果オーライ的な話の時は面白かったけど、途中からはゴリラのいみはなくなってしまって普>>続きを読む

0

LAZARUS ラザロ(2025年製作のアニメ)

3.8

音楽や演出、雰囲気が好きな人にはお勧めできる。カウボーイビバップの監督の最新作。

サムライチャンプルの時もそうだったけど雰囲気が良く、もう少し続いてくれたらと思うことが多い。今回の作品もキャラに愛着
>>続きを読む

0

九龍ジェネリックロマンス(2025年製作のアニメ)

3.8

アニメは原作に追いついたので、最後の2話ぐらいからオリジナルの展開になってしまう。個人的に半分成功。半分は失敗。

成功部分はおそらく原作と違うラストとして完結させたこと。変に引っ張ったりせずに物語を
>>続きを読む

0

魔神創造伝ワタル(2025年製作のアニメ)

1.6

旧ワタルを知っておる人は見ても悲しなるから見ない方がいいかも。似てことないアニメを見せられることになるから。

大きい違いは主人公の目的かな。
英雄伝ではなくて創造伝という名前が表しているように、誰か
>>続きを読む

0

鬼人幻燈抄(2025年製作のアニメ)

2.5

アニメを数分見て離脱し、原作を見て腰が抜けた。その後、再びアニメ視聴。あまりの原作の雰囲気の壊し方に悲しくなった。

原作が圧倒的に面白く、ストーリーの完成度や雰囲気も良い。

自分の恋をとるか、使命
>>続きを読む

0

ひとりぼっちの異世界攻略(2024年製作のアニメ)

2.8

テンプレ異世界もの。
転生時にチート能力をもらうけれど、主人公は残り物のチート能力を全部もらって無双する話。ぼっちだけど全然ぼっちじゃないし、主人公が何故か偉そうという不思議な設定。

本来だったらす
>>続きを読む

0

チ。 ―地球の運動について―(2024年製作のアニメ)

4.7

最近見たアニメの中では突き抜けてよかった。他の人がたくさんレビューを書いているのは読み終わった後にも言いたいこと、誰かに話したいことがたくさん出てくるからだと思う。話の余韻も伏線も考察の余地がたくさん>>続きを読む

0

全修。(2025年製作のアニメ)

4.3

自分の才能とその限界を知っているほどに刺さるアニメだった。

天才クリエーターと言われる主人公のナツコが、スランプで行き詰まり、自分の原点を見つけ出す話。異世界転生ものではあるけれど、物語を最後まで見
>>続きを読む

0

Sランクモンスターの《ベヒーモス》だけど、猫と間違われてエルフ娘の騎士(ペット)として暮らしてます(2025年製作のアニメ)

1.2

一話で視聴終了。
異世界転生ものでも個人的に好きなのは、目的が明確だったり、能力を工夫するものだったり、主人公が内面的に成長するものだったりする。もしくは楽しく面白おかしい展開。

逆に、「いろんな能
>>続きを読む

0

REVENGER(2023年製作のアニメ)

3.5

身も蓋もない言い方をするとアニメ版必殺仕事人。だけど、キャラや設定などはとても面白かった。

レビューで酷評されてしまっているのは、話数の少なさと主人公の救われなさなのだと思っている。勧善懲悪のエンタ
>>続きを読む

0

ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンラインII(2024年製作のアニメ)

3.4

気軽に見れるアニメ。
元のSAOがシリアスなテーマが多いのに対し、こちらはゲームを楽しむことを主とした作りになっている。銃好きが作った、銃の楽しさをゲームの世界でとことん楽しみましょう!いうアニメ。さ
>>続きを読む

0

ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかⅣ 新章 迷宮篇(2022年製作のアニメ)

4.3

裏切られた。
圧倒的に面白い。よく続編は初代を超えれない、なんて都市伝説があるけれど、そんな定説をぶっ飛ばすようなとても面白い話だった。

ダンジョンの怖さ、深さ、絶望感がとても上手に描かれていて中盤
>>続きを読む

0

Re:ゼロから始める異世界生活 3rd season 襲撃編(2024年製作のアニメ)

4.2

相変わらず面白い。

スバルの放送がとてもよかった。変にカッコつけず、それでいてちょっと背伸びして胸を張る。ガムシャラで、泥臭くてとても弱い。でも諦めない。その諦めの悪さに気づけば期待してしまうエネル
>>続きを読む

0

トップをねらえ!(1988年製作のアニメ)

3.9

今やYouTubeですっかり有名になった岡田さんとエヴァの庵野さんが遥か昔にタッグを組んだ物語。オタクによる、オタクのためのロボットアニメ。

ノリが無茶苦茶なようでめっちゃ泣ける。落とし所もとてもう
>>続きを読む

0

BANANA FISH(2018年製作のアニメ)

4.5

近年、アニメ化が発表された時に一番嬉しくて、逆に一番怖かった作品。原作は最高レベルの感動作品。ネタバレなしで見てほしいなと思ってしまう。

この話は居場所を探す少年たちが自分の居場所を見つけるまでの物
>>続きを読む

0

マイホームヒーロー(2023年製作のアニメ)

3.6

社会のルールと個人の正義を天秤にかけた時に、家族のために自分ができることは何なのだろう?と問いかけてくる作品。原作がとにかく面白い。が、原作の魅力をアニメでは活かしきれなかったと感じた。

一番はこの
>>続きを読む

0

ぼくの地球を守って(1993年製作のアニメ)

3.5

僕の地球を守って、略してぼくたま。

人物描写が丁寧で愛憎入り乱れ人間関係や、自分の前世という設定など当時少なくない人がハマった作品。今見てもすごくしっかり作られてる。

世界観はこの物語の音楽である
>>続きを読む

0

ひぐらしのなく頃に(2006年製作のアニメ)

4.0

一時期、とことんハマったアニメ。
最初こそキャラのテンションについていけずに戸惑ったけれど、その後の展開に謎解きまで何度も考えてしまった。まるでゲームのマルチシナリオをアニメにしたような展開とストーリ
>>続きを読む

0

勇気爆発バーンブレイバーン(2024年製作のアニメ)

3.8

日本アニメもまだまだ面白い!と思えるテンション突き抜け悪ノリロボットアニメ。真面目なロボットアニメを知ってるからこその明らかなハイテンションなおふざけがに終始ニヤニヤ笑ってしまう。

「ナンジャコリャ
>>続きを読む

0

乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった...(2020年製作のアニメ)

4.0

悪役令嬢系ので初めて見たアニメ。ひたむきさと前向きさは世界を救うという話。

全体的に各話重たくない感じで安心して見ていられるのと、最終的に出てくる人物がみんないい人ばかりという雰囲気なので、当初の悪
>>続きを読む

0

甲鉄城のカバネリ(2016年製作のアニメ)

3.8

要約すると進撃のゾンビ。
だけど、作画が美しい。キャラクターが個性強くて面白い。主人公にどれだけ感情移入できるかで面白さが変わる気がする。前半は不思議の海のナディアのジャンみたいだなーと思って見てた。
>>続きを読む

0

時光代理人 -LINK CLICK- Ⅱ(2023年製作のアニメ)

3.8

一期が短編オムニバスとするならば二期は長編のサスペンスに。めちゃくちゃ面白い。いろんな展開や演出が斬新だし、先も読めない。

物語の良さである、変えられない過去の切なさも残りつつ、今期はそれを乗り越え
>>続きを読む

0

Vivy -Fluorite Eyeʼs Song-(2021年製作のアニメ)

3.5

13話で終わらせるにはもったいなかった作品。オリジナルアニメとして珍しくストーリーに一貫性があり、テーマも面白かっただけにもったいなかった。
 
音楽がとてもいい。1話の演出も思わず惹きつけられる。1
>>続きを読む

0

怪獣8号(2024年製作のアニメ)

3.8

マンガ原作のファンなのでアニメ化を楽しみにしていた作品。キャラが動き、カフカやキコルが躍動する感じも、少年示唆ながらの胸熱な展開も全て良かった。

個人的にグロの要素はあまり好きではないのでその部分で
>>続きを読む

0

即死チートが最強すぎて、異世界のやつらがまるで相手にならないんですが。(2024年製作のアニメ)

1.5

6話ギリ

話流れは嫌いではないのだけど、「◯ね」って言葉が好きではなかった。画面越しにこちらに向けて言われているような気持ち悪さがずっとある。命が軽い。それが面白さの一つではあるのかもしれないけれど
>>続きを読む

0

異修羅(2024年製作のアニメ)

3.0

面白いはずなのに集中できなかったアニメ。シンプルに世界中に散らばる最強キャラ同士のバトルアニメ。格闘とは違って一人一人の能力がチート級の強さだったりする。普通に、「どうやって倒すの?」となるぐらいの強>>続きを読む

0

トリリオンゲーム(2024年製作のアニメ)

2.2

5分切り

原作は大好きで最新刊まで全て持ってる。池上作品のサンクチュアリを現代版にした物語。正反対の2人が、大人の既得権益に殴り込むのは、それはそれは面白い。

…が、アニメはダメだった。絵柄のコレ
>>続きを読む

0

六花の勇者(2015年製作のアニメ)

4.0

6人いるはずの勇者が7人いる!?

それだけのシンプルなファンタジー…だけど、謎の作り方や騙し方がとても上手い。まとめてみるよりも1話1話これってどういう意味なんだろう?って考えながら自分も一緒に犯人
>>続きを読む

0

BLACK LAGOON(2006年製作のアニメ)

4.3

命をかけたエゴとエゴのぶつかり合い。世界のどこかにある路地裏で本当にありそうアウトローたちの物語。

回を重ねるごとに狂気が加速して面白くなっていくアニメ。オープニングのかっこよさもさることながら、登
>>続きを読む

0

ゼーガペイン(2006年製作のアニメ)

4.8

映画を見て改めて再視聴。
やっぱりめっちゃ良くできてる。
この話はの本質は「何を持って人は生きているというのか?」が根っこに流れていると思った。

失われていく命の数だけ泣ける。
命の君を考えるほどに
>>続きを読む

0

機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争(1989年製作のアニメ)

4.4

何度見ても泣ける。
別にリニューアルしなくても今見ても泣けるガンダムを知らない人にとってもガンダムの魅力に触れることができるアニメ。


泣けるのは、子どもが子どものままで、大人が大人であろうとするか
>>続きを読む

0

ルパン三世 PART5(2018年製作のアニメ)

4.6

ルパンといえば宮崎ルパンとカリオストロがとても有名でなかなかこれを超える評価がないけれど、このシリーズは個人的に別格によかった。

ある意味でこれまでのルパンに一区切りつける作品だったのだと思う。
>>続きを読む

0

ドラゴンクエスト ≪勇者アベル伝説≫(1989年製作のアニメ)

3.3

ドラクエとか、こうしたファンタジーの魅力は主人公の無双感や爽快感も本来あるのだと思う。

それに対してこの話はある意味でリアルすぎた。子どもよりももう少し年齢の高めの大人を対象にゆっくり作り込めばもの
>>続きを読む

0