「王に触れるな 王は神なり」
というNHKのドキュメンタリーを観たのは小学5年生の時。
ラムセス2世の生涯とアブ・シンベル宮殿等の考古学的秘密の解明に興奮しました。
インディジョーンズも好きだった為、>>続きを読む
「もっと個人的な理由です。君の顔が嫌い」
アガサクリスティの傑作で、今はもう古典ですよね。「オリエント急行殺人事件」
ポアロの私の灰色の脳細胞という言葉が好き🤣
休暇を邪魔されてディケンズが読めない>>続きを読む
第1回「猫を愛でよう22会」選定作品。
🐈🐈🐈🐈🐈🐈🐈🐈
1匹目
品種=茶トラ
名前=ボブ
出身=イギリス
🐈🐈🐈🐈🐈🐈🐈🐈
1とテーマは同じ。前回は薬物依存、今回は
動>>続きを読む
うそ!レビュー数たったの242なの⁉︎
中学生くらいかなー。結構何度も観たお気に入りの映画です。
この頃まだ実在の歌姫の伝記映画ってほとんど無くて、衝撃を受けたのですよね。
冒頭の教会ゴスペル隊の中で>>続きを読む
「このままの僕で 愛してよ〜‼️」
ドラえもん映画42作品目43歳。
なかよし学級3年目。子供の数は12人。発語もなく食事トイレ全介助の子もおり、常勤の担任は知的、自情、肢体不自由と3人つくはずだ>>続きを読む
クボって名前に違和感。
クボは苗字でしょう!って誰か突っ込まなかったのかな🤣
久保さんに会ったことはあれど、名前クボ君にあったことは一度もない。
目をえぐられた主人公の窪んだ目からインスピレーションを>>続きを読む
ワンピースはうちに全巻ある。
息子は信者であり、コミックは発売日に買ってくる。
この映画も映画館で2回も観てて、adoの曲数曲は歌ってみた動画聴き倒して練習してた。
私は、空島編くらいまでは本当に面>>続きを読む
「時には失敗してもいい」
背景を把握して観るとミートが全然キュートでなく、むしろホラーかと。
コメディタッチにしてるけど自分を轢き殺す主人公が、怖すぎるんですが。
タイムリープものは大好物だけど>>続きを読む
川口浩が〜 洞窟に入る〜
嘉門達夫の歌でお馴染み川口浩探検隊の川口浩が男前青年清役ぅ︎⁉️
って、そんなとこに1番びっくりした🤣
これまで4点以下をつけたことなかった小津監督作品ですが、主役であ>>続きを読む
ちぃさんとフィルマークス初めて初の女子会です💕🌸
が、チョイスした作品が死のピタゴラスイッチ4☠️💦
女子らしさ皆無なのですが、ちぃさん一緒に観てくださりありがとうございます😊😊
火攻め🔥水攻め🪣の>>続きを読む
「あなたならどこにいたって 孤独を手放さずにいられるわ」
ちひろさんは基本笑顔だし、ニュートラル。
自分を偽ったりしてないし、弱い立場の人間に優しい。「私、そんないい人間じゃないよ。」と彼女は言うが>>続きを読む
露天風呂プリン
無花果ジュース🍹
わさびステーキ
竹筒に入ったミニあんみつ。
作画がとにかく綺麗。
こんな温泉宿に泊まって、ここで料理食べたい🤤ってなる。
原作は小学生の息子に買い与え、私も数巻読>>続きを読む
「みんな楽して儲けたい」
宝くじとかと一緒よね。何もしなくても、誰でも大金持ちになれるかも。絶対儲かります!とか巧みな話術で言われたら普段100円はケチる人こそ、ころっと騙されちゃうんかも💦
どんど>>続きを読む
花嫁を教会から奪っちゃうラストシーンが有名過ぎるのですが、観たことなくて。
かってに、ロミオとジュリエット的な純愛作品💒だと思ってたので、主人公のキャラ設定に唖然(^◇^;)
おーい!
普通にベンジ>>続きを読む
言いたいことはひとつだけで
生きろ 生きろ いきろ いきろ
Coccoが歌う姿をはじめてテレビで観た時、絶対この人精神が病んでると思った。
「強く儚いものたち」が大ヒットしたのは高校生の時で、結構衝>>続きを読む
これ昔一度大学生の時に観てて。
その時は、特に面白いと思わなかったのですが…。
この度再鑑賞してみて泣いてしまいました。
これは、親になってから観ないと刺さらない気がする。
個人的にはクリスマス🎄>>続きを読む
朝鮮戦争は、アメリカと中国との代理戦争だった。
スウィングキッズのメンバーは、中国から駆り出された兵士、戦争孤児、朝鮮の兵士と民間人、そして捕虜達を管理する黒人軍人。
思想も立場も違う人間達が、タッ>>続きを読む
「刺され 誰かの胸に」
辻村深月さんが大好きで。原作も読んでますが、ちょっと原作と受けたイメージがちがいました。が、これはこれで熱くてよかった。
クリエイターの気持ちって、結局やっぱりそこなんだと>>続きを読む
「だって私…あの人追いかけてる自分が〇〇なんだもの。」
最期の台詞よ…怖っ!ってなりました🥶
流石大女優。自分のことも騙してたのかというか、なんていうか。
パプリカが超絶好みではなかったので、この作>>続きを読む
猫を愛する私ですが、実は死ぬまでにしたい10のことリストのトップは犬を飼う🐕ことです。
犬を飼うことには、猫を飼うことの何倍もの覚悟がいる。
天気に関係ない毎日の散歩、トリミング、しつけ、家を空けるこ>>続きを読む
「ハイ!ジョーズ🦈」
USJのアトラクション前、吊るされてるサメと記念撮影する時に、カメラマンさんが言う小ネタが地味に好き😊
ああいう記念写真って馬鹿高くて普段は買わないんだけど、昔友達の家族と一緒>>続きを読む
結局怯えながら死ぬなら、最初の事故で死んだ方が楽だったのでは?
とか思っちゃうほど、このシリーズいつも死神のリストから逃れられない人達の死に方がエゲツない。
死のピタゴラスイッチのパート2
今回の死>>続きを読む
「忠さんがいてくれてとっても幸せだよ。ありがとう。」
「かまいません。」
特別支援学級の担任をしていてると、この子達は将来どうやって生活していくのだろうという思いはいつもあって。
今はいい。支えの中>>続きを読む
日本が中国と戦争始めた年に、アメリカは🇺🇸こんな凄まじいクオリティのアニメ映画作っちゃってるわけよ。
そりゃあ、勝てるわけないよ🪞🐇🍎
高2でカリフォルニアのディズニーに行った時、25セントコインを>>続きを読む
ミュージカルマチルダの恩恵で、昔の映画化バージョンもNetflixに。
ありがたや😊😊🙏
キャストはマチルダも、その家族も、担任の先生も校長も原作のイメージに近くてとても良かった。
奥ゆかしい賢さ。>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
嘘ぉん😭
えーっと、夫の不倫により離婚した私ですが、女漫画家にあまり共感できずでした💦
だって、この夫は妻のことたぶん愛してるもん。
自身の仕事に対するスランプと、妻の仕事は順調っていう夫としての>>続きを読む
結局ユリヤよりも、恋人だったアクセルの方が、彼女自身のことを理解していたのだなと思った。
誰も自分のことを分かってくれない、自分のことは自分がいちばん分かってる…
本当に、そうかな?
世の中自分>>続きを読む
「それでも 生きてみせろ」
今年度劇場鑑賞1本目がまさかの満点。
まだ1月ですが、おそらく今年度のベストです。
「永遠の0」が好きではなかったので、疑心暗鬼だった自分を殴ってやりたいです。
人生の>>続きを読む
「あなたは悪人ではないわ そう振る舞っているだけ。」
Facebookがスマホの中にダウンロードされていない現代人はまぁ、そんなにいないんじゃないでしょうか。
私も登録してます。
自分が発信するこ>>続きを読む
「生まれてくれて ありがとう」
多分このストレートなシーンを撮りたくてこの作品は作られてる。
良かった。
人は、誰かよりも優れていないと愛してもらえないなんてそんな悲しいことはない。ただそこにあ>>続きを読む
「俺は人生を機関車🚂トーマスで学んだ。」
「グラスホッパー」出版の年に生まれた息子に喋るかかしの名前をつけた私は原作「マリア・ビートル」勿論既読。
舞台はネオ東京化してるし、主要登場人物も外人ばっ>>続きを読む
「愛車を磨く男は自分も磨く。」
ルール1を普通に破り、1週間も遅刻しました😆
リュックベッソンは、圧倒的筋肉を持ったおっさんに、若い女の子守らせる話が大好きなんよな〜🤣
ジェイソン・ステイサム=>>続きを読む
私とおはぎとどっちが好き?
レッドビーンケーキと訳される白黒映像が、何とも言えずシュール。
純朴な転校生の少年と、魔性の女の子感漂うヒロイン神田沙也加当時12歳。
短いながら彼女の凛々しい魅力に驚>>続きを読む
「ぼたもち 3つは食えへん」
欲張りすぎてもいい事ないよ。
人生ほどほどが1番幸せなんじゃない?
9万3千円の赤い革のカバンがほしくてずっと眺めてる篤子さん。
めっちゃ分かる😭
でもさ、たまには>>続きを読む
担当している特別学級のクラスにとてもルービックキューブが好きで得意な子がいる。
彼は3✖️3を、1分以内に揃える。
更に身体の後ろにもって、見ずに揃えることすらできる。
頭の中どうなっているのかと>>続きを読む
50年前に作られたフランスのトラウマ悪夢系アニメーション。
よくもこんなにも気持ち悪く現代アート的な作品を生み出したもんだ。すげぇな、フランス人。
乳児連れの母親が、巨人ドラーク人の子供達の悪ふざけ>>続きを読む