ピーナツバターもぐもぐ。
ブラピがこの世のこと何もわからない系の挙動不審な映像かわいすぎてずっと見てられる。役員会議でのクッキーのやり取りは吹き出した。妹といい感じになってる役員が、今後わからない言い>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
走らんのかい!!!
サクッと見れて面白かった!
けど、vs郵便配達員の後あたりからトチ狂いすぎててあんまり現実味がなくなって、逆に怖くない。この映画をリアルな人怖として見たかったけど非現実的すぎて。>>続きを読む
昔のみんな出てくれてありがとうという気持ちが大きいけど、とにかく話がゴチャゴチャしてて超わかりにくい。序盤は場面がよく切り替わって登場人物も多すぎる気がしました。
恐竜のかっこよさや、子供の頃にジュ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
完成披露試写会に行って一足早く見ることができたのですが、感想アップ完了してなかった!正直微妙だった!
是枝監督も坂元裕二さんも2人ともメッチャ大好きだし、良かったは良かったんだけど、うーんだった。し>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
あまり期待せずに見たら、すごく良かったし、ぼろぼろ泣いた。
観覧車で目隠しするシーンはすごく印象的だった。母親なら誰もがそうなりえる、誰があの立場になってもおかしくないよね。なんかこのシーンは自分も>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
初日の初回で見れました!
もう訳わからんすぎて!
訳わからないまま見に行って、訳わからんかったみたいな映画だったw
でもこれだけ内容がわからないものを見に行くことって初めてだったから本当にドキドキ>>続きを読む
子供と一緒に。
すごく映像綺麗だし、みんなデザインが可愛くて最高なんだけど、話の内容はとっても軽くてあんまり面白くないような、メッチャビミョーな感じだった。ファンサービスだった。以下ネタバレかも。>>続きを読む
サスペンスコメディみたいな映画で、警察腐りすぎてて笑ってしまう。
最初から主人公が爪が甘くて、やることなすこと全部裏目に出てて面白くてハラハラする。見てる観客はそれを同じように、は?!なんで戻ってく>>続きを読む
街中でマグネットすな!って感じw
駐車してる車の中にも少しは人間いるだろうし無関係な民間人何人被害者出てんだよ!!敵がそれをやるならまだわかるんだけど、主人公たちがやるのはどうなの?元々走り屋だし犯罪>>続きを読む
呪術廻戦はアニメを見てたくらいであんま詳しくないんだけど、この映画はすごくわかりやすい話だった。知らなくても見れる!
乙骨がシンジくんすぎて、途中、エヴァ見てるのか何見てるのかよくわからない気持ちに>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
話が思ってもみない方向に転がっていって面白かった。
うんこするのが斬新!!!
自分の縄張りを主張する行為とはいえ、見ていて嫌なシーンすぎて笑っちゃった。
途中に出てくる鏡のバイク乗り良かった。ミラ>>続きを読む
ネタバレ。
香取慎吾はどうしても憎めない人間っぽさあって、この役にぴったりだと思ったけど、まだあの街に来たばっかりだしあんだけのトラブルがあるのにまだ関わろう、庇おうとする父親の気持ちが理解できない>>続きを読む
はあ?!みたいな展開が多くてツッコミどころ満載で楽しすぎた。午後ローにぴったり。
頼りになりそうなおっさんも自分のミスですぐ死んでくし、導火線の火しょぼすぎて、あんなのすぐ消えそうだし。敵の奴もまっ>>続きを読む
子供と一緒に映画館まで見に行きました。最高にハッピーな気持ちでした。
最初の短編、あんな意地悪な猫いたんだw猫ってあんまり出てるの見たことなくて知らなかった。意地悪猫も可愛くて好きでした。
UFO>>続きを読む
見ていてしんどかった!
お兄さんも少し知的障害があるのかも。あのまともな大人として描かれる友達、なんで行政に繋げてあげないんだ?生活保護や障害者年金とか。
妹さんはこの職業を嫌がってるわけじゃないの>>続きを読む
ずっと暗くて長い。
つまらない映画だなーって。
あと会話にリアリティがなさすぎる。
話も予想がつく方向にいくし、みんな豪華な俳優さんなのにうまく機能していない気がする。阿部寛の刑事役って既に見た感が>>続きを読む
予告見た時は「なんかストレンジャーシングスみたいなゴーストバスターズだな」と思った笑。
始まって、なかなか面白くなってこなくて、あれれ?って、女版ゴーストバスターズの悪夢が蘇ったけど、後半メッチャ面>>続きを読む
ネタバレする!
予告見た感じで、今敏のパーフェクトブルーやブラックスワン的な、主人公の内面のもうひとりの自分的な話、主に内面の憂鬱からの話なんだろうなって思ってたけど、全く違う方向に話が進んでいった>>続きを読む
ネタバレする!もともと時かけ、サマーウォーズ以外の細田守監督作品が苦手なんだけど、今回もうーんて感じ。主人公がまともな性格だし、友達にも恵まれてて、そんなに生きにくそうに見えない。なんでそんなに竜に執>>続きを読む
メッチャ泣いた!
こういう、底から這い上がってくストーリーでありがちな、その途中にすごく嫌な困難を入れたりがあまりなく(船の免許停止はあったけども)最終的にものすごく大成功というオチでもなく、そこま>>続きを読む
昔の恋愛を思い出しちまう映画〜
ちょっと1シーンの長さが長いなって感じで、だるさもありつつなんか良かった。
ニューヨーク屋敷さんのことを完全に侮っていたというか、なめてた。屋敷はそのままでメッチャよか>>続きを読む
普通に見れたけどテンポ悪かった!
残酷な描写は結構リアル(事件現場の遺体とくに怖い)で、邦画で珍しいって思った。あと刑事よりも鑑識の方が全然偉いってのも珍しく描かれてる映画でした。車の家族のシーンが空>>続きを読む
人民寺院のドキュメンタリー風の映画。ただ起こった事件を薄くなぞっただけと言う感じ、中途半端に思った。今度ディカプリオが教祖役やる同じく人民寺院テーマの映画、どんなのになるのかな。
みんな幸せになるた>>続きを読む
このニュースは前々から知っていたけど、当人がほんとうに悪びれてない感じのトーンで喋っててドン引きしたし、電話とか拳銃のエピソードも初めて知った。若い時、幼い命を奪ってしまった交通事故のことは知らなかっ>>続きを読む
電話してくる奴らかなり気持ち悪くて吐きそう。目元がモザイクされてないのがとくにキモく見える。ものすごく気持ち悪い内容だけど、これがネットの現実!
小児性愛者ではないとされていたけど、子供部屋について>>続きを読む
なんかやたら長く感じる。この作品の、ところどころシュールなコメディみたいになるのがちょっと自分には合わない。
犯人象は座間の事件とやまゆり園の犯人を合わせた感じ。動物や人が死ぬところで性的興奮を覚え>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
最後拳銃ぶっ放すシーンかっこよくてシビレた!!!その時に流れる音楽超かっこいいよね〜
鈴木亮平は単純に図体がでかくてメッチャ怖い。顔自体が良い人そうで、俳優さん自体に青年のイメージが強いから、ヤク>>続きを読む
主人公がいろいろやるたびに親にバレて殴られてて、物をあげたことでああなったのに、なんでまた物をあげるのか理解できない。親に絶対にバレない方法で支えなければならないでしょう。なんで誰もそこに気が回らない>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
榛村があえて捕まった感じとか、最後にたどり着いた途端急にそっけなくなる感じとか、すごく違和感あって考察を一通り見てたら「OL殺しは灯里が真犯人でそれを隠すためにわざと逮捕された」というのを見てゾッとし>>続きを読む
話がダラダラしていて長くてカットが多くて疲れる。役所さんが自動車で追突する得意技わろた。ソニー損保入ってくれ!!
鬱屈した学校でのシーンは軽快な音楽が流れてるところに暴力シーンがあったり、少女漫画み>>続きを読む
黄色い帽子のおじさんがいつもとは別人のように、新人カウボーイやジョージに否定的で怖かった・・・
こうすればいいのかな?こうなのかな?って子供に考えさせる時間というか、そういうものがあまりなくて、とに>>続きを読む
子供とふたりで見ました!
長い!!ダラダラしてた。もっとコンパクトにして90分くらいにしてほしいよな〜。そもそもお笑いが少なくて、子供も笑えるところがなかったみたい。(敵の部下がベロベロバーしてるとこ>>続きを読む
樹木希林じゃんて思った人🙋♀️
口を開けば愚痴なんだけど、その愚痴が面白いんだよな。話しかけてる最中に返事が聞こえなかったら「死んだの?」とかさ。ああいう人は身内だとキツいけど、身内じゃないと最高>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ゲームオブスローンズのデナーリス主演なので見た。よくあるラブコメっぽいけどちょっと違ってびっくり。デナーリス、前もちょっと違うラブストーリーやってて、わりと社会派なのかな。
名曲からの思いつきだけで>>続きを読む