サキさんの映画レビュー・感想・評価

サキ

サキ

映画(923)
ドラマ(9)
アニメ(0)

ミステリー・トレイン(1989年製作の映画)

3.9

・オムニバスって飽き性にはぴったりだけど、
ミツコとジュンのロードトリップで2時間観れる気がする。ミツコの昔のアイドルみたいな喋り方と、ジュンの多くは語らない漢感が昭和っぽくて◉

・服が良くて、とく
>>続きを読む

パリ、テキサス(1984年製作の映画)

4.0

どのシーンもニューカラーの写真集を見ているようでうっとりしちゃう。名前の響きも可愛い、口にしたくなる「パリ、テキサス」。印象に残っているのは、8mmのホームビデオと最後の壁越しの詩的な会話。

To Leslie トゥ・レスリー(2022年製作の映画)

3.7

宝くじに当たるけどお酒に使い果たしてしまったシングルマザーのお話。

レスリーはいい人に囲まれて幸せ者だよ。でもレスリーも自分の弱さと向き合えたのは強いし偉い👏
「人生の夜明けはみじめであたたかい」っ
>>続きを読む

セレンディピティ(2001年製作の映画)

3.5

もし自分のパートナーがこんなシチュエーションだったら最悪だからちょっとムムっとなるシーンも多かったけど、映画だからロマンチックだしなんてったってNYのクリスマスだからそれだけでなんでも良かった。

>>続きを読む

グレイテスト・ヒッツ(2024年製作の映画)

3.6

オルタナティブ好きな人はハマる音楽。部屋とか服とかTheニューヨークで好きだった!
最初は良い超能力じゃん〜って思ったけどやっぱ嫌〜

恋はデジャ・ブ(1993年製作の映画)

3.3

ビル・マーレイって日本で言うとどんな系統の俳優なんだろう…
ムロツヨシほどコメディには振り切っていないし、むしろかっこいい男役で出ていることが多い(lost in translation然り)から分か
>>続きを読む

エンドロールのつづき(2021年製作の映画)

3.7

・いろんな光が出てきてすごく綺麗。少年の目もキラッキラ。
・「チャイ売りの少年」って肩書き可愛い。(でも児童労働はダメ)
・インドのお弁当初めてみた。お母さんの愛情たっぷりで素敵。

サポート・ザ・ガールズ(2018年製作の映画)

3.5

Lisa is the best boss in the whole damn world🥹 周りに力を注ぎすぎてどんどん不幸せになるリサをみているのが辛い。ジェンダーとか関係なく、人の尊厳を犯した時>>続きを読む

マイスモールランド(2022年製作の映画)

3.6

移民問題は、実はとっても身近なのに日本人のほとんどがよく知らなかったり気にしなかったりする。

私も普段はその一人になってしまっているから、重く響いたしギクッとした。そうやって思わせる力がある時点でこ
>>続きを読む

トムボーイ(2011年製作の映画)

3.7

主人公のゾエ・エランが逸材で、画がずーっと美しかった。妹との関係も愛おしい。

子どもの頃は知らないことが多すぎて、少しの変化がこの世の終わりみたいに思えるし、でもそれを周りに言ったら怒られるかもとか
>>続きを読む

ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ(2024年製作の映画)

3.5

自分もまんまとジョーカーに理想像を持ってたから、みんなと一緒。賛否両論あるけど、歌上手いしユーモラスで楽しいよ。

あんのこと(2023年製作の映画)

3.6

実話っていうのもしんどいけど、「彼女は、きっと、あなたのそばにいた」ってコピーでもっと泣く。河合優美ちゃん、ナミビアとは180度違うけどやっぱり演技がすごい。「サマーフィルムにのって」はまだ見れてない>>続きを読む

ナミビアの砂漠(2024年製作の映画)

3.8

乾いている、乾き切っている〜
河合優美ちゃんが演じるカナの無愛想&性根の悪さが、ハラハラしたけど清々しい。この方の考察がすごく良かったのでシェアします。https://kabasawa3.com/bl
>>続きを読む

わたしは最悪。(2021年製作の映画)

3.8

・愛されているのに逃げたくなるきもち、そんなきもちに気づいて自己嫌悪になる。最悪だってわかっているけれど、一度心に生まれた気持ちは簡単に消すことはできないので、あとはもうタイミングと運。

・自分の人
>>続きを読む

ドニー・ダーコ(2001年製作の映画)

3.8

ハロウィーンムービーナイト第2弾😈
字幕なしで見たのでちょっと混乱して寝たけど、ドニー・ダーコがスクールバスから飛び降りるシーンが美しくて今も頭に思い浮かべられる。

おもろ会話
Donnie:I m
>>続きを読む

スクリーム(1996年製作の映画)

3.6

ハロウィーンムービーナイト第1弾👻
冒頭のドリュー・バリモアが超キュート。殺人鬼が鈍臭くていい感じに怖さが緩和された、推理ゲームは面白かった。

アイデア・オブ・ユー ~大人の愛が叶うまで~(2024年製作の映画)

3.8

アン・ハサウェイが美しすぎる、前髪ありロング・長い首・シルクのドレスがパーフェクトマッチ…👏

誰もが夢見たことあるシチュエーションを100倍美化させているので面白くないわけがない。私がティーンで1D
>>続きを読む

世界一キライなあなたに(2015年製作の映画)

3.6

外野は何とでも言えるけど、本当の苦しさや痛みは本人にしかわからないし時には本人にさえ分かり尽くせない。そんな時、無償の愛で包んでくれる人を無碍にしちゃいけないよね、気づくのは難しいけど。

エド・シー
>>続きを読む

セイント・フランシス(2019年製作の映画)

3.8

ソフィア・コッポラの『somewhere』のビジュアルに大丈夫?って位にそっくり。

海外の子役って何でこんな演技が自然なの、台本なんて無いみたい。人と比べて自分に無いものに落ち込んだり不安になったり
>>続きを読む

少女邂逅(2017年製作の映画)

3.2

モトちゃん目当てで見たやつ。自分の14歳はこんな繊細で儚くはなかったので共感は無し。キャストが、その人というより纏っているオーラで演技していた?感じでこの作品には合っていた。

WANDA/ワンダ(1970年製作の映画)

3.6

ストーリー<ワンカットの可愛さ でした。

WANDAはどうしようもない人だけどなぜか守りたくなる女性。ブロンドに明るい水色(ティファニーブルーと言うらしい)が似合うこと。配給だったクレプスキュール
>>続きを読む

レッド・ロケット(2021年製作の映画)

3.7

ああああ歴代ヒロインベスト更新してしまったかも…ドーナツ屋で働く赤毛の高校生って設定だけでたまらないのに、その上あだ名が「ストロベリー」で言動一つ一つめっちゃセクシーなのがもう…。
見た後、ストロベリ
>>続きを読む

宝島(2018年製作の映画)

3.8

忙しい毎日で凝り固まった心がほぐされていく感覚。人間のピュアな豊かさが詰まっていて、最後の兄弟のシーンはうるうるしてしまった。そのへんの抗うつ剤とかよりも効果がありそう。現代人の多くが心の休め方を忘れ>>続きを読む

青春18×2 君へと続く道(2024年製作の映画)

3.6

ストーリーも面白いけど登場人物のお顔が良かったので加点。最初は、タイトル長いなくらいにしか思ってなかったけど、映画全部見て解説読んだら「なんて素敵!」ってなった。ひとつだけ、超個人的だけど清原果耶ちゃ>>続きを読む

サイドウェイ(2004年製作の映画)

3.6

こんな陰湿な主人公で2時間映画にするのある意味すごい、、優しくて不器用で、何より親友がああだから災難ばかりだし。最後、大切な記念ワインをダイナーで隠しながら飲むシーンはすごい皮肉で印象的だった。

>>続きを読む

87分の1の人生(2023年製作の映画)

3.7

フローレンスピューとモーガンフリーマンの演技が圧倒的で、ストーリーに100%入り込めた。

アルコールとかドラッグとか中毒になる理由は千差万別って学んだ。あとは、アメリカのグループセラピーの文化はやっ
>>続きを読む

クローサー(2004年製作の映画)

3.5

白シャツ×スラックスの写真家ジュリア・ロバーツがカッコ良すぎて好きになっちゃった。ピンクのウィッグ被ったストリッパーのナタリーポートマンも可愛すぎて好き。
対照的な二人が男性を振り回して振り回されてる
>>続きを読む

ココ・アヴァン・シャネル(2009年製作の映画)

3.7

次はどんな表情するんだろうって釘付けになった、不思議な魅力がある女優さん。感情の起伏が少ないからこそ、ニコって笑ったり泣いたりしたらこっちがちょっと嬉しくなっちゃう。

静かに誰にも迷惑かけず自分を貫
>>続きを読む

フェイブルマンズ(2022年製作の映画)

3.7

好きだったのは、サミーがお母さんの不倫を映写機で見つけちゃったシーンと、プロムで流した遠足のショートビデオ。

これ見てから写真撮る時だいぶ地平線意識しちゃう。

メモ
「『フェイブルマンズ』とはフェ
>>続きを読む

スティーブ・ジョブズ(2015年製作の映画)

3.4

やっぱり狂人と天才って紙一重だ。もう美術の教科書に載せても良いんじゃないかと思うほど、ジョブズのこだわりようは芸術家みたい。世界を変えるような人が誰からも愛されるのは不可能なことなんだなって思った。>>続きを読む

ツユクサ(2022年製作の映画)

3.3

1日の終わりに夜ご飯食べながらぼーっと見るのにちょうど良い映画。

小林聡美がご飯作ってる映像見ると心が落ち着きます。それと松重豊が美味しそうにご飯を食べていると世界が平和になります。

マッシブ・タレント(2022年製作の映画)

3.4

ニコラス・ケイジ、この脚本を承諾するってことはきっといい人なんだろうな。

どうでもいいけど、ちっちゃい頃「ニコラス刑事」か「ニコラス啓二」とかって頭の中で変換しちゃって、勝手に日本人だと思ってた。

ハイスクール白書 優等生ギャルに気をつけろ!(1999年製作の映画)

3.5

・キューティーブロンドのリース・ウィザースプーン。「学校一優秀な女学生トレイシー」って役がこの上なく似合う。
・先生(ジム)がトレイシーの口に入ったポスターが可愛い。
・高校の生徒会選挙が大統領選挙と
>>続きを読む

6才のボクが、大人になるまで。(2014年製作の映画)

3.6

超大作ホームビデオ、どの親も完璧ではなくて子供の方が大人だなと思う瞬間がいくつもあった。
途中で主人公が撮ってたガールフレンドのフィルム写真が素敵ですごい記憶に残ってる。あとはポスターの緑の芝生で男の
>>続きを読む

ホールドオーバーズ 置いてけぼりのホリディ(2023年製作の映画)

3.7

まだ生まれてもいないけど、1970年にタイムワープして映画見てる気分になった。
特にすごい出来事が起こるわけじゃないけど、最後にはすごく寄り添いたくなる良いキャラクター。

『サイドウェイ』ディズニー
>>続きを読む

マリッジ・ストーリー(2019年製作の映画)

4.0

アダムランバートって本当演技うまい、自然で大好き。

結婚って愛の最終形態ってイメージだったけど全然それがスタートだし、それからが大変なんだな(じゃあ結婚する意味ってなに🙃)

いっときは永遠を誓った
>>続きを読む