あの自転車にトランシーバー、憧れ80年代の魅力はたんまり見れた。ラスト…あーなるほど…
続編笑って泣けた…めちゃカオスのSF
自分だったら違う選択するかなぁ
周りの理解力すごいわ、
ガーくんスパイダーマン!
ユニバに行きたくなる。
あの卵の重みはすごいと思う…
映画初めは、邦題のポジティブさと面白そうなあらすじでこれ!!って思って観てみたら……なかなか考えさせられる内容で程良く重めだった。
Captain Fantastic
アリアナ運転の車に乗りたい、NASAんとき双子に目いきがち、私も高いとこ怖いので、で席前にしてほしい!
映画じゃない記録
年の瀬にあったか癒しピクサー
スピリチュアルでマインドフルネスでほろっと泣けた。
Soul
Holidate
この時期にぴったりの…!
美男美女のベタなラブコメ好きやからちゃっかり楽しめたー
ヒッチコック的な音に3回くらいビクッてなった…気になる展開のサスペンス。
あんな可愛いお部屋に住んでみたい〜
言葉遣い悪かろうがオードリは最強。
元祖プリティウーマン!
キラキラのミュージカル!映画館でみたくなるやつ!当分サントラ聞いて生活しやす。
エマの声すきー
めちゃ泣いた、あんま知らん世界やからちょっと知れた気がして良かった。
おばあちゃん2人ともええ感じやん。
1960年代の感じが素敵!
ポスターでイメージしてた通り、水の中にいるような不思議な感覚でうっとりさせられた。純度がとても高い……
The Shape of Water
魔女がいっぱいいっぱい!意外な展開
ハリポタのあのぽっちゃりマグルみたいな子いた
Waterloo Bridge
1940年代純愛映画。なんやかんや言うても憧れるシーン色々あったよね..
あの曲、蛍の光誕生秘話
アニーとラプンツェルを大人っぽくした感じでしっかりがっつり胸キュン。ロシアとパリが舞台なのもよーい。
フリンライダーより割とディミトリ派
Once upon a December
見終わったあとに、またノーランにしてやられたなぁってなる。
ガイザーソゼ以来の良い響きジョンG
ビザ問題はこらこらってなるけど、なーんかリアルな雰囲気びしびし感じた。
難解、でもズンズンの音楽と新感覚アクションでどっぷりはまった!プルトニウム…!友情…!
わくわくしながら解説読んで、もう一回映画館行って、最高でした。
ミリーボビーブラウンが可愛い。
カメラ目線でめっちゃ喋るやん、、
ヒヤヒヤもするけどクリントイーストウッドが渋くて落ち着いてるからめちゃ安心感。
もう終わりにしよう。
タイトルに一目惚れ。
解説読むと、ありやん、てなった。
I’m thinking of ending things..