折光さんの映画レビュー・感想・評価

折光

折光

映画トロピカル~ジュ!プリキュア 雪のプリンセスと奇跡の指輪!(2021年製作の映画)

-

劇場版トロプリとして見ると良い出来なんだけど、ハトキャ組のとってつけたような感じがマイナス
国滅ぼした隕石にデューンが絡んでるとかだったらハトキャ組が来る必然性もあって面白かったんだけど

映画Go!プリンセスプリキュア Go!Go!!豪華3本立て!!!(2015年製作の映画)

-

1本目
10年近く前にここまで凄いCGアニメを日本で作っていたとは……。もうロストテクノロジーなのかな。

2本目
TV本編が比較的大人が見ても楽しめるようなしっかりとしたドラマが展開されているのと比
>>続きを読む

ウルトラマンデッカー最終章 旅立ちの彼方へ…(2023年製作の映画)

-

テレビシリーズがスフィアによる地球支配を現実のコロナ禍に重ね合わせてみる作品だとしたら、本作はコロナ禍が終わって次のステップへと進む今の希望と、同時に抱えてしまう不安を描いた作品だと思う。そうした世相>>続きを読む

ジュラシック・ワールド 炎の王国(2018年製作の映画)

-

マイナスをつけたいくらい最悪の映画
何であのラストシーンを肯定的に描いてしまったのか
世界中の生態系が外来種のせいでどこまで無茶苦茶になってるのか、そしてその研究・対策・駆除をしてる方達のやりきれない
>>続きを読む

天気の子(2019年製作の映画)

-

兎角主人公の言動が批判されがちだけど「若い男だったらこんなもんだって!」という感じ。暴走したのも腕力じゃ絶対敵わないチンピラに絡まれるとか自分のせいで好きな女の子消すとこまで追い込んじゃったとかどーし>>続きを読む

ゼロワン Others 仮面ライダー滅亡迅雷(2021年製作の映画)

-

「衝撃のラスト!」とか「ニチアサヒーローと思えないくらいビターな展開!」といえば聞こえが良いのかもしれないけどただただ投げやりなだけにしか見えない
まぁ、正直滅亡迅雷のキャラは序盤で腹筋太郎たちゲスト
>>続きを読む

サイコ・ゴアマン(2020年製作の映画)

-

周囲があまりにも大絶賛すぎて「いや、ちょっと不快になるレベルで悪趣味映像じゃない?」と思っちゃう
逆に周囲が貶してたら誉めてたんじゃないかとは思うけど

仮面ライダー ビヨンド・ジェネレーションズ(2021年製作の映画)

-

いくら何でもドラマパートが手抜きすぎ
「お父さんと新幹線に乗りたかった」をひきづってるおっさんの絵面は直視できなかったし、本郷猛が「改造人間にしてくれてありがとう」と言うのはシリーズを根本からひっくり
>>続きを読む

ウルトラマントリガー エピソードZ(2022年製作の映画)

-

うーん、周囲が言うほど良い映画に思えず
トリガーが色々批判されつつも自分が好きだったのはこれまでのウルトラシリーズに新しい何かを起こそうとするような「尖り」の面だったんだけど本作にはそれがあまり感じら
>>続きを読む

デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム!(2000年製作の映画)

-

もうこの作品の存在だけでデジモンというコンテンツは九割くらい食っていってる気がする

ONE PIECE ワンピース 呪われた聖剣(2004年製作の映画)

-

ワンピースって島ごとに洋風海上都市だったり和風だったりオーバーテクノロジーだったりカートゥーン調だったりで全然世界観ちゃうから「ワンピースらしくない雰囲気!」ってのは違うと思う
この作品のおもんなさと
>>続きを読む

ゴーストRE:BIRTH 仮面ライダースペクター(2017年製作の映画)

-

仮面ライダーの番外編の中で一番好きかも
青いカラーの仮面ライダーが青空の下でライダーキックをする、そんな言葉だけだとチープな画に重い意味が込められてて震える

仮面ライダー平成ジェネレーションズFINAL ビルド&エグゼイドwithレジェンドライダー(2017年製作の映画)

-

あまり言及されてないけど好きなセリフが紘汰の「誰一人見捨てない為に!」
決して大義の為ではなく、かといってただ自分たちが生き残る為だけでもない、そんな鎧武の1年間の戦いを一言で表現してみせたセリフだと
>>続きを読む

機動戦士ガンダム F91(1991年製作の映画)

-

悪い作品じゃないけどガノタがよく言うように「一本の映画で纏まってるからクソ作品の鉄血や種よりも初心者にオススメ!」というのは違う気がする
ダイジェストすぎて絶対訳がわからんくなる
ある程度ガンダムを見
>>続きを読む

ベイマックス(2014年製作の映画)

-

そのうち公開から10年か……
「ヒーローチームの誕生譚!」って感じだったし、もっと大々的に続編が展開されていくのかと思ってた

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

-

ギャグ漫画補正がない実写版こち亀
トンデモ金儲け作戦が成功してもアクシデントが起きれば人は死ぬし、次週の為に世界がリセットされる事もない

映画デリシャスパーティ♡プリキュア 夢みる♡お子さまランチ!(2022年製作の映画)

3.0

お子様ランチ、今作も含めた「子供向けコンテンツ」のメタファーなのかな。
そろそろプリキュアは卒業しないと……というお子さんには「見続けても立派な大人になれるよ」と伝え、純粋でキラキラとした雰囲気が眩し
>>続きを読む

映画スター☆トゥインクルプリキュア 星のうたに想いをこめて(2019年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

面白かった!
でもシリーズの中でもかなり異色作らしく、同じ感動を味わえる作品は無さそう。ちょっとコンテンツに興味を持ったけど残念。

地球は誕生から46億年かけてやっと今のような自然環境や多様な生態系
>>続きを読む

ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章(2017年製作の映画)

4.0

言うほど酷くない。むしろ良い。バッドカンパニー戦に代表されるCG描写だけでも見る価値あり。
続編作れなくなるくらいなら海外ロケはいらなかったかも。

仮面ライダーリバイス(2021年製作の映画)

3.0

「いうほど目新しい内容はないけど、逆にオタクが好きな要素は嫌というほどつまりまくってるし、俺は推さないけど人気投票のランキングで安定して上位に来る作品になるんだろうな。電王とかWとかエグゼイドみたいな>>続きを読む

暴太郎戦隊ドンブラザーズ THE MOVIE 新・初恋ヒーロー(2022年製作の映画)

3.0

面白いけどテレビ版とちょっと笑いのタイプが違うような
派手な演出とか過剰な顔芸とかに頼りすぎてるというか
テレビ版なら監督じゃなくて島崎和歌子が鬼化してると思う

仮面ライダージオウ NEXT TIME ゲイツ、マジェスティ(2020年製作の映画)

-

せっかくレジェンドオリキャスがたくさん出てくれたのに、彼らが一体ずつ倒してたカッシーンを記憶戻りたてのジオウメンバーが悪ふざけ気味に一掃してくのがちょっと……

ミセス・ノイズィ(2019年製作の映画)

3.5

ネット炎上やご近所トラブルっていう下手に触れたらヤケドする題材を、お互いに言い分があって明確な加害者がいないストーリーにまとめ上げつつ、それでいて硬く苦しくない内容で好き
ただ、やたら賢く全てを見通し
>>続きを読む

ドラゴンボール超 スーパーヒーロー(2022年製作の映画)

2.6

悪くはないと思うけど、そんな大の大人が見て大絶賛するほどの映画には思えなかったってのが正直なところ

岸辺露伴 ルーヴルへ行く(2023年製作の映画)

-

NHKドラマの映画化、それも海外ロケって変なのも多いからちょっと不安

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

シンゴジラ
シンエヴァンゲリオン
シンウルトラマン
シン仮面ライダー1号

みんな死んだ

グリッドマン ユニバース(2023年製作の映画)

-

主人公なのに実はカラッポっていう可哀想なキャラだった裕太(ある種初代マンオマージュだけど)を拾う内容になるのかな
なって欲しい(23.01.29)

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

4.0

未だに大っぴらには口に出しにくい「あの惨劇」を題材にしてるのに湿っぽくならず、説教くさくならず、かといって無神経や薄っぺらにはならず、ちゃんと強く若く青臭く無鉄砲な女の子が惚れた男の為に頑張るエンタメ>>続きを読む

涼宮ハルヒの消失(2010年製作の映画)

5.0

中3の頃に見て痺れた映画
「来年こういう非日常と生活感が入り混じった、愉快な高校生活送りてえな」と叶わない欲求に身を焦がした

>|