映画館のスタッフの手書きポップやフライヤー、各地で見かけた評論の言葉で印象的だったのは「静かで過激」「夢のようでリアリスティック」という言葉。まさに。
舞台や人形劇を見ているような閉鎖的な空間と単調>>続きを読む
綾野剛さん目当てで鑑賞。清水監督の作品に馴染みはないのですが、画がいい感じに不穏で陰影があり、印象的に映るように光を入れているように見えて(全然無知です。個人の感想です)わたしは好きでした。螺旋階段と>>続きを読む
記録。映画館にて。
石橋静河さんがすごく良かった。さっぱりした物言いなのに佇まいが貴族(この映画でいうところの)だった。
そもそも登場人物の誰もが表情、所作、間の取り方、雰囲気の全てでその人だった。過>>続きを読む
記録。映画館にて。中国版かもめ食堂みたいな感じかな〜と思って観たらそこまでのんびりゆったりじゃなかった。効能もいいけどもう少し料理を作ったり食べたりする姿が見たかったな。
サウナ(湖?に隣接??)、>>続きを読む
一人一人掘り下げて語りたいくらい全ての役者の演技が良すぎて、演出がすばらしくて、世界に移入するのは簡単でした。
三上が凄んだり脅したり、乱暴な一面を見せる度にがっかりしたし、真面目な姿にはそうだ頑張>>続きを読む
鑑賞前からティザーやインタビューをチェックしていて見終わった自分は主人公と同じようにズタボロに傷ついて泣いてる姿しか見えなかった。実際、すごい傷ついたんだけどそれ以上に愛に溢れてた。がっつり泣いたけど>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
記録。消化不良が残る場所がいくつかあるけど俳優の演技、光と風景の美しさに流されてしまった。裏側があるのは日浅だけではなかった。綾野剛演じる今野にも人には言えない姿があるし、同僚の女性にも、一見美しいだ>>続きを読む
記録。おらだばおめだ。映画館で観た。寂しさを擬人化する表現方法にグッときた。俳優陣が本当に上手い人ばかり。孤独、寂しさ、自由、解放感、色んな感情が共存するのは矛盾しないんだよなあ。山を登るときのパレー>>続きを読む
記録。アニメだけ履修して綾野剛目当てで見たけど、なんで佐藤をキャスティング?????ちょっとよくわからないまま気がついたら終わっていた。綾野剛はきっちり仕事をしていたと思います。でも何故…?????
記録。怖い、ハラハラする、でも何か胸を打たれる作品。チェウシクは作品によって全然カラーが違う、教えてもらうまで気が付かなかった。
記録。綾野剛目当てで観たけど黒木華もCoccoも素晴らしかった。特にCoccoの演技…。作品は長いし派手な演出はないけれど終始美しい映像と俳優陣のやり取りに飽きずに最後まで観ることができた。黒木華の役>>続きを読む
記録。映画館にて。脚本も演出もうーん…と思うところが多かったけど、なんせ綾野剛と北川景子の役のキャラクターがよかった。ドラマのシリーズものだったら毎回見ちゃう感じ。俳優の演技を楽しむ映画、って感じでし>>続きを読む
記録。続編、韓国の歴史に疎いので乗り切れるまで時間がかかった。キム・ドンウクは相変わらず最高の演技。続編待ってる
記録。韓国ノワール、ブロマンスの代名詞になってる。ラストシーンの美しさは切なくて言葉が出なかった。イムシワンいいね
記録。テーマも画の美しさもすごく好きなんだけど、グロさに心折れてしまってついていけなかった…鑑賞後にじわじわじわじわくる
記録。2020に観た映画で1、2を争う面白さ。街の雰囲気もキャラクターもすーごく好き。古書店での戦闘シーンは大好きねゲームの大神を思い出してとても興奮した。字幕で見たいのと、子供にも見てほしいので円盤>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
記録。映画館にて。キャストも脚本も丁寧に仕事をしている印象、だれることなくラストまで楽しかった。宇野祥平の演技がほんとに良くて、星野源との対話のシーンは胸が潰れるかと思った。「あなたはどんな人生を〜」>>続きを読む