最新のIOT事件。コナンの世界観でやるとすごいことになるね。。。
国家コラボみたいな熱い展開。
このレビューはネタバレを含みます
冒頭からどんだけ被害出すねんカーチェイスを披露。ミステリーからアクション映画に。あと蘭姉ちゃん全然でなくて笑いました
戦艦部隊のコナンすごい新鮮でした。軍艦の号令シーンすごいかっこよくて印象的です。
肝心の事件はわりとあっさり?安易で残念。
複数の連続殺人犯。その裏で暗躍する黒の組織。
いやー、劇場版クオリティーの事件に+α。敵キャラもいい味出してて好きな映画だな。
このレビューはネタバレを含みます
冒頭から犯人の罠にひっかかって、追い込まれながらハラハラさせられる展開。
白馬の大事な人死なずにすんだの?と思ったらそういうことか。分からないけどネット上の解説でやっと理解できました笑
いやー、高所恐怖症にはトラウマを与える映画。ただ、高いところに取り残されたではなく、絶望感を与えていく映画。
出演者少ないし、ほとんど塔の上のシーンなのに全然飽きないな。
毎度園子がイベント呼ばれる→犯行発生→犯人探し→蘭取り残される
この黄金パターン。分かりやすいから好きだけど毎回これ笑
今回のおっちゃんかっこいいな
推理要素よりキッドとのやり取りメイン。ただそれも面白い
コナン君はスケボーシーンは命がけなのにあっさりしてるね笑
映画で組織がストーリーに絡むのは初めてかな?
感染するんだろうなーとは思っていたけど、フランクの感染シーン切ないな。一般人に負ける軍人はかなり弱いな笑
やや推理者としては設定がつまんない。劇場版だからよりこったことしてほしいけど、本編未満のためこの評価
映画シリーズでしっかりミステリーものやってる作品。仕掛けもワクワクするものばかりで楽しめました。
キッドとの共闘もすごい良かったです。
映画1作目。
犯人をみつける推理より、新一と蘭の恋バナメインのように感じました。
一試合を丸々映画化。
もう少し追加エピソードなどがあると嬉しい
一人で映画を作るってすごいな。
しかもクリティーすごいし。前半はあまり引き込まれなかったが、後半は世界観が分かってきて楽しめた。後半急に映像のクオリティ上がったな笑
推理要素のあるしんちゃんは今までなかったと思います。
シリアス感もなく、子供が見やすい作品でした。みんなで走るところすごい良かったです!
評価されない点として、受け手の想像するホラー展開ではなく、どこかカルトチックなホラー展開が軸にありこれじゃない感がすごい。
最終的に考察見たけど、見てもやっぱり微妙という感想です。
敵キャラがあまりこだわりがなく少し残念。声優陣の交代に少しづつ慣れてきました。
シンプルだけど深い映画。
時間も短く、とても見やすい良い映画でした。
実写映画では成功の分類だと思います。
原作再現ではなく、キャラやストーリーからのはちゃめちゃ展開。
楽しめましたが、なかなか盛り上がりに欠けるシーンが長くそこは残念でした。
ファンには嬉しい映画かも。
うーん、怖くはないなし。シンプルにストーリーも期待してるようなものでなくて残念。
アクション最強映画の最終章?
ラストシーンは結構衝撃でした。
大阪のシーンは外国人が考える日本をすべて盛り込んでで笑ってしまいました。
うーん、山田先生の作品が好きで視聴したけど先生の理不尽ホラーとはまた違う。思春期が考えそうな復讐劇であまりよい評価はできなかった。
子供の頃見て、あまり印象になかったので再度視聴。大人になってから観るとキャラクターの心情などで考えさせられるものがあるが、設定が強引で世界観についていけないのが残念。
まさかそのタッグと思いながら終始ワクワクしながら視聴。ラストの展開も予想外で最後まで楽しめました。
北野映画初視聴でしたが世界観にすごい惹き込まれました。
オチも分かりやすくスッキリしていて面白い。椎名さんがとにかくかっこいい。
ホラー映画のシナリオとしては凄い高クオリティ。
だけど、最後のご都合展開が個人的にはだめでした。うーん、逆恨みやん。
今から15年も前の映画と思いませんでした。すごく映像が綺麗で世界観もすごく好きでした。