面白かった!
環境が変わって、セレブと庶民の立場が変わってどうなる!?みたいな話。
金持ちへの皮肉が満載だけど、
庶民=自分の懐の狭さも思いしれた内容だった。
金持ちは金持ちたる理由があるし、財>>続きを読む
面白かった!けど、期待し過ぎてたー。
若者のドラッグパーティーもとい、降霊術パーティー。
発想はめちゃくちゃ良い!!
彼らの責任感の無さとか、どこか他人事なところが割と怖かった。
あとスーお母さ>>続きを読む
会計士設定どこ行ったん?
自閉症設定も活かされてない気がするし、なんで続編作ったんか、わからん。
ベン・アフレック演じる天才会計士クリスチャン・ウルフが繰り広げるアクションサスペンス。ウルフは自閉症という障害を持ちながらも、驚異的な頭脳と戦闘スキルを武器に二重生活を送っている。昼は冷静沈着な会計士>>続きを読む
前作から28週間後の荒廃したイギリスを舞台に、人類の再建への希望が一瞬で崩壊する様を描いたゾンビ映画。ストーリーはシンプルながらも、家族愛が原因で感染が再び広がるという、観ているこちらのストレス値が爆>>続きを読む
健康な高校生と不摂生な父親、それぞれの体内を舞台に細胞たちの奮闘を描いた『はたらく細胞』。序盤はややチープなセットに不安を感じましたが、後半のシリアス展開が圧巻!病原菌や白血病細胞との戦いは手に汗握る>>続きを読む
爆弾犯との生放送交渉を描いたリアルタイムサスペンス。緊迫感あふれるストーリーが展開される一方で、映画としてのスケール感に欠ける点は否めない。キャラクターの魅力と鋭い社会批評が光るが、映像の質や演出はど>>続きを読む
冒頭の言い訳映像から漂う不穏な空気。これが本作のピークだったのかもしれません。原作小説を知っている身からすれば、この映画は「原作の意味をまるで成していない」と言わざるを得ません。怖がらせようとする演出>>続きを読む
めちゃめちゃ面白かった!
最初はのどかな雰囲気だったのに、途中から一気に空気が変わった。アイリスが血まみれで戻ってきたところで、もう完全に引き込まれた。しかも、彼女がロボットだったって分かった瞬間、>>続きを読む
2002年公開の映画で、窪塚洋介が主演してるやつ。もう、とにかく窪塚がカッコいい!「これぞ窪塚節!」って感じで、彼の独特な存在感に引き込まれっぱなしだった。
ストーリー的には、右翼っぽいテーマを扱っ>>続きを読む
「リゾートバイト」—ホラーじゃなくてコメディ⁉
主演は伊原六花。ブギウギでおなじみの彼女が、今度はホラー(?)に挑戦!
舞台はある島の民宿。主人公と友人たちがバイトに来たけど、夜中に響く足音や、女>>続きを読む
コロナ禍のギスギスした感じとか、田舎民の東京モノへのアレルギーとか、大企業社長のがめつい所とか、クドカン節でマイルドに詰め込まれていて最高だった!
ただのエンタメ映画じゃなく、現実世界と地続きな世界>>続きを読む
監督の奥さまpresentsレズビアン称賛映画らしいのたが、その辺りの造詣が浅く、面白くはなかった。
レズビアン版下ネタ満載B級ロードムービーといえば解りやすいか。
スタッフ、キャスト共に豪華なメ>>続きを読む
何かしらんけど、泣いた。
体重200キロのチャーリー、ずっと引きこもっていて、太り過ぎでまともに歩く事すら出来ない。
突然の心臓発作で死ぬかと思った時、偶然やってきた宣教師に命を救われる。
残された>>続きを読む
当時15禁が衝撃的過ぎて、どんな内容なのかと中1の頃に友達とこっそりビデオを観た思い出。
その後原作漫画も読むほどのバトルロワイヤル好き。
改めて観ると全然グロさもエロさもアッサリし過ぎてるな。も>>続きを読む
日本が朝鮮を支配して、仕事を失った朝鮮人が景気の良い大阪に来日し仕事を求めた時代。
在日だからとか、そういった色眼鏡で見てはいけない。
日本人が朝鮮を支配した事が、この映画の背景にもあるとも思った。>>続きを読む
面白かった!
桐島とな、映像研とか、テーマとしてはあるあるだけど、嫌悪しがちなラブコメへのアプローチも新鮮で楽しかった。
皆若いな。いい演技しとるな~。
純粋無垢の青年がドナルド・トランプになるまでの話。
めちゃめちゃ面白かった。
ニュースを見てると何を考えてるのか分からない、ジャイアンみたいな人だけど、物凄く単純な思考で、ただひたすら師匠の教えを忠>>続きを読む
久々に鑑賞。
確か、走るゾンビの祖だった気がする。
それだけで観る価値あり。
今回は吹替版で。
割と豪華吹替キャストでびっくりした。
新しい曲や本、映画が製作されない世界はヤダな。
突如フランクフルトのアメリカ領事館で姿を消した幼い息子!誰も彼の存在を覚えていないという謎の状況に、元特殊部隊の母・サラが立ち上がる!
「ここで諦めたら、息子を取り戻せない…!」
司法の手も届かない領>>続きを読む
ちゃんとご当地PRしてて面白かった。
キャストも豪華だし、ちゃんと映画だった。
ちゃんと怪獣映画だったし、地元の皆で協力して作る感じが感動した。
この映画で岐阜県関市の事をちょっとは知れた気がする>>続きを読む
筋ジストロフィーで徐々に身体が動かなくなっていくマッツ。彼の両親は不自由な身体で産んだ事を悔やんでいた。
彼の死後、実はオンラインゲームでめちゃめちゃ活躍していた事が発覚。
彼のオンラインゲームでの活>>続きを読む
子供の頃に、生き別れた母親だと名乗る女性が45年後に突然現れた。
母親は余命半年の末期がんだと言う。
45年の空白を埋める為、優雅な生活を送る中、彼女は実は詐欺師なんじゃないかと疑いを深めるようにな>>続きを読む
アクションが凄い!
特にガンアクションが泥臭すぎる!!
弾撃ちすぎってくらい撃ってる!!!
アクション過ぎて胃もたれ半端ない。
最後の戦いは必見!!!
仲野太賀が良かった!!
面白かった!!!!
ただ、それまでが長い!
囚人アベンジャーズだと思ってワクワクしてたけど、これといって活躍せず、のらりくらり逃げ回ってる感じ、特に山>>続きを読む
雰囲気は良かったけど、イマイチ何と戦ってるのかよく分からなかったし、悪霊を倒す意義みたいなのが主人公達には無くて、そこまで身を犠牲にしなくても😅
とか思ってしまった。
モンスター級のかまってちゃん具合がエグい。
あと彼氏が盗っ人なのも意味わからんけど、実話を元にしてるらしい。
余計意味わからん。
あと、皮膚剥がれるのとか、血吹き出すのとか、明るいグロが凄かった。
全員犯罪者過ぎて誰にも感情移入出来ないけど面白かった。
特に後半のヤクザ集めて殺しに行くシーンのナイフアクションは凄かった。
それと何と言っても水中アクションは天下一品!!
息苦しさが伝わるくらい>>続きを読む
初めてちゃんと観たピンポン。
めちゃめちゃ良かった。
今やゴリゴリのベテラン俳優達が青春してんのが新鮮で、昔の映画を観る面白さを感じた。
あと窪塚洋介の若い頃って窪塚愛流そっくりやな。
公開当時>>続きを読む
良かったです。
ジャパニーズカンフー映画がまた流行るといいなー。
伊澤さんのアクションシーンをもっと観たかったなー。
武田鉄矢も闘って欲しかった!!
脱毛エステサロンに勤めるカナは、恋人で ある不動産関係のサラリーマン・ホンダと同 居しているにもかかわらず、クリエーターのハヤシと浮気をしている。ほどなくホンダと別れ、ハ ヤシと暮らし始めるが、時折、>>続きを読む
最高でした!!!!
めっちゃめちゃ面白かった!!!!
序盤の新幹線脱線の描写がリアルすぎて凄かった!!
この時点で神作品認定した!
シン・ゴジラ以来の感動だった!!
シン・新幹線大爆破だった!!!>>続きを読む
凄く良かった。
アメリカ人にとっての竜巻って、日本人にとっての地震くらい馴染みがあって恐ろしいもの何かな。
単なるパニックムービーじゃないどころが良かったし、竜巻カウボーイなるYouTuber達と>>続きを読む
面白かった。
まぁでもアフターライフ程の感動と興奮なかったかな。
予定調和な感じ。最後泣いた。
ユダヤ教を批判して、自分の教えを説こうとする男が処刑される話。
イエスについての説明が何一つないので、
イエス・キリストを少し調べてから観るといい。
イエスの受難の映像化。
ただひたすら無実の人間>>続きを読む
幼馴染が犬として飼われている話。
逃げようと思ったら逃げれるくらい監視が雑すぎて笑った。
彼らは望んで犬になってる?