このレビューはネタバレを含みます
テレビアニメを見てきていると、声の違和感は感じる。
特に桜木花道などは、誰が話しているのか分からないほど。
宮城リョータの生い立ちと山王工業高校戦が、交互に展開されていく。
兄を亡くしその兄と比較も>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
前作のように、馬陽の戦い1つを描く作品だと思って見ていたら、嬴政が中華統一を目指す王になる経緯の描写が半分ぐらいを占めていた。
戦いは王騎と馮忌の頭脳戦。百人将になった信は、今までの完全な向こう見ず>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
台本のない日常を見ているのではないかと思うぐらいやり取りや演技が自然で、それなのにしっかり笑える要素を組み込んでいて面白い。
ただ、私がいなかったことになってしまう終わり方は微妙だった。
このレビューはネタバレを含みます
前作で家族を失って全く笑わなくなった人格と設定をそのまま引き継いでいて、すんなり入り込める。
ストーリーを途中で見失うこともなく見やすくなった。
このレビューはネタバレを含みます
あらすじからすると、あまり発展性がないように思えたが、地上600メートル地点の非常に小さなスペースからどう脱出するかあらゆる手を講じていく様はなかなか見応えがあった。
その状況に至るのは、自ら危険を>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
妻と息子を殺された復讐が物語の中心かと思ったら、その事件はかなり終盤になってからであり、復讐のシーン自体はあっという間だった。
ただ事件後に、怒り以外の感情が全て消えてしまったかのように豹変する様は>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
大野康臣と秋本香住のやり取りら噛み合っていないのだが、その雰囲気は実は物凄く噛み合っていて、見ていて楽しい。
一方で、普通に縛られずに自分で考えることが大事だというメッセージもあって考えさせられる。
このレビューはネタバレを含みます
滝野真が現金を盗むことになったのはそもそも銀行内のパワハラのせいであり、そのあたりの描写は池井戸潤作品らしい。
特に、遠藤拓治が神社の銅像を顧客として紹介するシーンはとても印象に残る。
多くの登場人>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
伯母の家で虐められていた家内更紗にとっては、家に泊めてくれた佐伯文は救世主。しかし佐伯文は法律上明らかな誘拐犯。
切ない話だが、やはり法律を犯さない方法で助けなければならないと、冷静に思いながら見て>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
戦後を舞台にしているのが絶妙に良い。全編を通して生の重みを感じる。
ゴジラやその破壊力など、映像はアカデミー賞を受賞するだけあって物凄い迫力。
ゴジラのテーマを聞いてテンションが上がったのは初めてだ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ゲームの世界が舞台になるわくわく感。実在の切り裂きジャックや小説の“シャーロック・ホームズシリーズ”を参照することによってくすぐられる知的好奇心。今の時代を先取りしていたかのような人工頭脳の暴走。世襲>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
黒澤明監督の“生きる”を見てから8年ほど経つが、シンプルな設定故に心に刺さる作品としてその良さが伝承されている。
演技面では、ビル・ナイの弱々しいながらも意志の強さを感じさせる様や、エイミー・ルー・>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
村中努はなぜ江戸川コナンらを爆弾のあるビルへ導いたのか。彼が犯人なら理解できたが、クリスティーヌ・リシャールが犯人であることさえも知らずに何故の行動なのか分からなかった。
最後に渋谷での爆発を阻止す>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
Winny開発者を巡ってこのようなドラマがあったとは知らなかった。
ナイフを使って人を殺した人は罰せられるけどナイフを作った人は罰せられないという例えは、非常に腑に落ちた。
技術者が開発することを>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
タイトルの意味が、鈴芽(人名)が扉を閉めることだとは思わなかった。
宗像草太が椅子になるなど設定がぶっ飛んでいるが、シリアスなストーリーの中癒される可愛さがある。
新海誠監督らしい綺麗な描写は鉄板>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
“フォードvsフェラーリ”を想起させる作品だが、こちらの方が断然面白い。
グランツーリスモがシュミレーターであったことも、そのプレイヤーがレーシングドライバーになったことも知らず、設定自体が興味深か>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
継母や義理の妹に虐げられてきた斎森美世の境遇と、それを演じる今田美桜の演技に序盤から大泣き。
一方で異能や蟲など、もう1つの軸になる部分にはあまり引き込まれない。原作を知らないが、映画の限られた時間>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
あらすじを読んだ段階で“ある男”を想起させる作品。
更に冒頭の、遺体が発見されたというニュースが聞こえてくる時点で、川辺市子が殺したのではないかとの予想もついてしまう。
離婚前の人との子供が出生の>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
生きにくそうにしている人たちの物語。
あらすじを見ただけでは展開になるか分からず、特に寺井啓喜のパートなどはサスペンスのように少し緊張しながら見ていた。
子供に学校へ行きたくないと言われたらどうす>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
前作よりも笑いを増やした印象。
激しいアクション、雰囲気、登場人物などしっかり引き継いでいるので、前作を面白く感じられるのならある程度満足できると思う。
ただ前作を超えるほどではなかった。
このレビューはネタバレを含みます
過去を捨てたくて戸籍を交換する人の話。
犯罪者の子供は、本人には罪はないものの周囲から奇異の目で見られるであろうことは想像に難くなく、切ない。
急に癇癪を起こすなど何か裏がありそうな城戸章良が、自>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
何よりホグワーツ魔法魔術学校に戻ってきて生徒や先生と再会するのが嬉しい。
そして一致団結してヴォルデモートと戦うのがまた熱い。
1人1人それぞれが活躍してくれる描写があるのも良い。
シリーズとし>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
全体的に暗く盛り上がりに欠ける。
舞台は“マッドマックス 怒りのデス・ロード”や“オデッセイ”を想起させるものだった。
このレビューはネタバレを含みます
完全にホグワーツ魔法魔術学校を離れて、スケールが大きくなったとも言えるが、学校内にいる方がこのシリーズらしさがあって好み。
今作も多少の笑いを混ぜているのは良い。
初出演当初は厄介者のようで嫌な印>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
真に愛し合うサイモン・ドイルとジャクリーン・ド・ベルフォールが、財産の為に共謀殺人を犯し、最終的には2人一緒に自殺してしまう。
犯人を予想しながら鑑賞するが、“オリエント急行殺人事件”同様意外な結末>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
アルバス・ダンブルドアの死、セブルス・スネイプやドラコ・マルフォイがヴォルデモート側の人間になるなど、物語の転換点となる一作に感じた。
ハリー・ポッターとジニー・ウィーズリー、ロン・ウィーズリーとハ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ダンブルドア軍団を結成して団結する様はなかなか良かったが、シリーズ中ここまでの作品では最も見所が少なかった。
ハリー・ポッターが周りにきつく当たったり孤立する姿はあまり見たくない。
ドローレス・ア>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
今作は、少し笑える所もあったり恋愛要素もあるのが新しく、また一段階キャラクターも作品も成長していると感じた。
ヴォルデモート卿が肉体を取り戻すという大きな回になったが、ハリー・ポッターが対峙する場面>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
アン女王に取り入る悪いレディ・サラと、純粋な気持ちで仕えるアビゲイル・ヒルという構図に見えたが、アビゲイルもレディ・サラとさして変わらない様相を呈してくる。
女性同士の打算的なやり取りや政治の駆け引>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
台詞が聞き取りづらい。
矢代穣は銃を撃つことを躊躇したかと思えば、胡屋賢人を何食わぬ顔で撃ち殺したり、キャラクター設定がいまいち飲み込めなかった。
橋岡煉梨が、高城政司から奪ったお金を林田のサポー>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ファイナルファンタジーのような世界観で、ゲームになっても良さそうな印象。
映像美、アクションの迫力、感動のシーンなど見どころも多くて全体的には満足だが、最後はにザレムの全貌やノヴァとの対峙が完結しな>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
海兵隊になるまでの訓練期間が、まるで囚人のような厳しい環境が体現されていて1番の見所。
台詞も、これでもかと言うほど下品な言葉のオンパレード。
海兵隊になって以降の後半は、あまり特別さは感じない普通>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
前作同様に液晶ディスプレイ上だけで話を完結させる演出、及び現代のネットツールをフル活用している様には引き込まれる。新時代の映画という印象。
死んだと思われていた父親が、DVで刑務所に入っていて、今回>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
シリーズならではのアクションは健在。
ジェイコブ・トレットも早速ファミリーになったかと思ったら、もう死んでしまって悲しい。
その自らを犠牲にするシーンや、その他ローマン・ピアースとテズの仲直りなど、>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
AIの暴走という意味ではSFでもあるが、殺人鬼と化していき、何をしでかすのか見ていて怖い純度の高いホラー映画。
姉の子供を後見人として引き取ったものの、仕事も忙しくてそのケイディとの関わり方に難しさ>>続きを読む