Riaさんの映画レビュー・感想・評価

Ria

Ria

映画(1109)
ドラマ(39)
アニメ(0)

18歳の"やっちまえ"リスト(2020年製作の映画)

3.3

実家が太いって良いな〜
やっぱ家庭環境とか経済力は大事
プールに浮かびながら考え事してたい

スリー・フロム・ヘル(2019年製作の映画)

3.8

殺人狂気暴力で楽しかった〜
ロブ・ゾンビ作品てやっぱアガる
善悪関係なくただ殺る殺られるってなんだかんだ最高シンプルがいちばん

ベイビーがブロンドタトゥー美女なとこも殺しのとき常に楽しそうなとこも可
>>続きを読む

ステイ・フレンズ(2011年製作の映画)

3.6

やっぱ価値観が合うかって大事

歴史と経験で学んだ、あとラブコメ

サイダーハウス・ルール(1999年製作の映画)

4.0

所々重いテーマにずっしりくるけど一気に引き込まれるし心にじんわりくる
めちゃくちゃ良かった名作

最後までラーチ先生の愛が沁みる〜
暖かくて陽気で父親みたいなあの先生にまた会いたかったな
ローズも何処
>>続きを読む

ビューティフル・マインド(2001年製作の映画)

3.7

本人も周りも辛かっただろうな
最後ようやく報われて良かった

妻がいちばんの理解者なのは勿論、学生時代のライバル的存在が時を得て彼の良き友人になっていたのも素敵だった

ベター・ウォッチ・アウト: クリスマスの侵略者(2016年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

展開が読めなくて面白い
クソガキを超えたなかなかのサイコガキムービー

やっぱヤバい奴ってマザコンが多いのかな〜
いっちょまえに女の子好きになってないで一生母親の母乳スってろよと思った

その夜の侍(2012年製作の映画)

3.6

山田孝之が汚いクズ男似合いすぎだし安藤サクラは脇役でもやっぱり良い女優だなと思った
でんでんが出てくると園子温作品の影響でなんだかソワソワしてしまう

刺激か平凡か
もう疲れたから平凡に生きたいな〜

エクス・マキナ(2015年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

AIや景色が綺麗
静かな空間の中流れる不穏な空気
人間からもAIからも利用された主人公可哀想すぎる

あと1センチの恋(2014年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

夕焼けのシーンが多かったりオレンジを帯びた暖色系の色使いが目立ってて、良い意味で眩しかったのが印象的
作中で流れる音楽も全部キラキラしてて素敵な映画

最後ようやく結ばれて良かった
家族とか友達だった
>>続きを読む

ダブル・ジョパディー(1999年製作の映画)

3.8

リビーが綺麗
他の囚人とか保護観察官が良い人だし最後スカッとする

子供が小さいうちの6年間は余計に貴重、、マジクズ男

はるヲうるひと(2020年製作の映画)

3.5

キャストが自分の味を引き出せる人ばかり揃ってて良かった
こんなの作っちゃう佐藤二朗ってなかなかサイコ

あの汚くて暗い世界でほんの数分だけ登場する向井理だけが綺麗だった

明日の食卓(2021年製作の映画)

3.7

上手くいかないこともあったり大変
良い母親になりたいな〜

ザ・ベビーシッター ~キラークイーン~(2020年製作の映画)

3.8

前作よりもバカみたいでコメディ要素強い
美女がいっぱいで楽しい〜目の保養
でもベビーシッターのビーがいちばん最高

ネトフリドラマ版ウェンズデーの子出ててびっくり
役で印象が全然違うけど可愛いからすぐ
>>続きを読む

ザ・ベビーシッター(2016年製作の映画)

3.8

面白かった〜
ベビーシッター可愛すぎるしスタイル良すぎで好みすぎる

コールとビーが2人でピザ作ったり映画みたり踊ったり楽しくしてる時の描写が好き
あんな友達みたいな姉弟みたいなベビーシッターだったら
>>続きを読む

抱きたいカンケイ(2011年製作の映画)

3.8

ナタリーポートマン目当てで観た

2人で朝食食べてるシーン、小柄なのに恐竜の赤ちゃん並みにいっぱい食べちゃうナタリーポートマン可愛い

パパと娘のハネムーン(2018年製作の映画)

3.8

クリステン・ベルって幼さがあってキュートで好き
パパと娘が和解するまでの素敵ムービー

あの豪華客船楽しそう羨ましい〜

悪魔はいつもそこに(2020年製作の映画)

3.8

やっぱり人間て性悪説がいちばんしっくりくるな〜ってこの映画観て更に思った
信仰を自分の都合のいいように捻じ曲げて正当化したり人間て感じ
タイトルのとおり悪魔はどこにでもすぐ近くにいる、人間こそ悪魔

パラドクス(2014年製作の映画)

3.7

ループもの好きだけどなかなか地獄、良い意味で

ダークレインの方が好みではあるけど
この監督の作品って低予算(たぶん)ながら凝ってるしエキセントリックで世にも奇妙な物語ぽさがあるの面白い
人間を操りが
>>続きを読む

ダークレイン(2015年製作の映画)

3.7

終始カオスパーティー
ホラーというかコメディ
絶対楽しんで作ってるし笑わせにきてる
なかなか好き

ブラック・フォン(2022年製作の映画)

3.6

少年を誘拐、黄色いカッパ、風船、所々ITを彷彿とさせるとこ面白かった
亡霊たちからの助言の電話ってのが斬新

主演の男の子の顔が綺麗

炎の少女チャーリー(2022年製作の映画)

3.1

スティーブン・キングってやっぱ残酷
ラスト謎。同じ立場だったら絶対復讐で殺るのに

今のイケオジな感じのザック・エフロンかっこよかった

神は見返りを求める(2022年製作の映画)

3.8

人間の嫌なとこてんこ盛り!
誰でも見返りは求めちゃうよ〜だって神じゃないもん。そもそも神だってやっぱり見返りは欲しいかもね

観ててヒリヒリするのはどの感情も知ってるから。
ユリちゃんに共感しちゃう自
>>続きを読む

ちひろさん(2023年製作の映画)

4.0

ちひろさんと周囲の人達との何気ない日常で淡々としてるのに最初から最後まで引き込まれた。
海の底みたいな、深いとこまで泳いでくと何気なく見つけて触れるような、ハッとするセリフの宝庫
皆で食べても美味しく
>>続きを読む

ザ・ロストシティ(2022年製作の映画)

3.4

しょーもなくて面白い

ブラピの扱い雑すぎて笑った。本当に顔が良いな〜
サンドラ・ブロックもう何年も見た目が変わらないけど魔女なのかな。彼女の出てる映画は必ず観ちゃう

ガーゴイル(2004年製作の映画)

3.5

ガーゴイルって神秘的

小学生の時に観た
当時ハマってた児童書にガーゴイルが登場してたのでこれも気になって鑑賞したの覚えてる

ボーンズ アンド オール(2022年製作の映画)

4.0

少数派の苦しみ
2人のお互いに対する愛情が深まってく感じが良かった。
「俺を愛して食べて」って切なすぎる
ティミーを食べたい

何気に2023年初の劇場鑑賞
人食いティミー見たさに1人で遠出
赤毛がキ
>>続きを読む

バッド・ママのクリスマス(2017年製作の映画)

3.8

前作同様に面白かった〜めっちゃ楽しい
下ネタがウケる、友達とワイワイ飲みながら観たくなる映画
クリスマスシーズンに観ればよかった

PLAN 75(2022年製作の映画)

3.6

高齢化社会の闇。心が重たくなる
ありえないだろうけどありえるかもしれない、誰にでも身近だからリアルで怖い。
死を選べるなら選ぶけど、あんな暗い場所で簡易的に仕切られた中1人ベッドでってやだな

ニュー
>>続きを読む

愛してるって言っておくね(2020年製作の映画)

3.6

事件のシーンで画面が真っ黒になって銃の音やサイレンだけ聞こえてくるの、あの中に居た者しか知りえないあの中でだけの恐怖の光景が広がっていたことを物語ってて想像してしまう。すごい怖い

あの日学校に送り出
>>続きを読む

カランコエの花(2016年製作の映画)

3.9

無知と幼さ。
良かった。リアルな事として普通に受け入れて理解してほしかっただけ。

あの教師マジで余計なことすんなよ〜男子もキモイ
好きな子の話を愛おしそうにしてた時の感じ可愛い。あの子の恋心だけ綺麗

アメリカン・ビューティー(1999年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

見せかけの美しさ(幸せ)は取り繕うことが出来るけど、心があるからどうしても綻びが生じるのは仕方ないこと。

主人公の自暴自棄破天荒さが最高、ああなりたい。最後ちょっとだけ父親に戻って優しい表情になった
>>続きを読む

レジェンド・オブ・フォール/果てしなき想い(1994年製作の映画)

4.0

大作。めちゃくちゃ見入ってしまって感動した

ブラピが身勝手な自由人。周囲の人間が可哀想だった、、でもイケメン

スザンナが可哀想でつらかった。トリスタンの子供が本当は欲しかったんだろうけど、アルフレ
>>続きを読む

ものすごくうるさくて、ありえないほど近い(2011年製作の映画)

3.1

トム・ハンクスとかサンドラ・ブロックだったり主人公の周囲の人間は好きだし良い映画だけど主人公が好きじゃない。
絶対人に言っちゃいけない傷つくような事を言ったりワーワー早口で喚いたり、子供だからといって
>>続きを読む

>|