序盤のシーンから迫力があって視覚的に非常に楽しめた!
コロナもあって久しぶりの映画館での鑑賞にピッタリの作品でした〜
2時間半くらいあるから少しダラダラ感はあったものの最後はスッキリ見終えれたかな!
ずっと前から見たかった作品やっと見れた〜
ハッカーものの映画で、ユーロポールに潜入したり、大どんでん返しがあったりと結構楽しめた!
結末というかトリックは想像つかないから見ると先が見えないドキドキ感あ>>続きを読む
パク・シネ可愛いし、主人公の男の子も良い演技してくれて最高だった!
そもそもゾンビ映画が好きな自分にとっては、新感染といい韓国映画にとても期待をしていたからめっちゃ楽しく見れた!!!
ゾンビ好きな人に>>続きを読む
ヨンソク役の人の演技が凄まじくて魅入ってしまった!
パク・シネは#生きている を見たばかりだから幅広い演技できるんだなーと感じた
最後のシーン意味深だけど何を表してたんだろ??
分かる方いたら教えてほ>>続きを読む
やっぱノーラン監督の作品だけあって難しいし、内容も複雑だけどシンプルに楽しめた!!
時のベクトルが逆向きになる?現象は理解しようとすればするほど分からんくなるから考えすぎない方がいいと思った(笑)
近未来の世界観が好きな自分としてはワクワクが止まんなかった!
男性なら好きな人が多いジャンルだと思った。
科学技術の一長一短を見た感じがして、未来はこんな世界になるのかなと想像させられた。
でも人間>>続きを読む
管理人の人がとにかく良い人すぎる
貧困というスパイラルから逃れられず親から子、またその子へと受け継がれてしまう。
アメリカという国の陰に隠れて、アメリカンドリームとは裏腹の残酷な環境が垣間見えて少し怖>>続きを読む
なんか前回と比べて物足りない気がした
映像も迫力に欠けるかなあ…
最後の会話に全てが込められていて、あそこでなるほどと持ってかれました(笑)
フィクションではあるもののとても作り話だとは思えず、戦争を避けることのできない時代の風潮がリアルでした。
自分が予想してい>>続きを読む
主演の人の笑顔最高じゃない?
おれ男だけどもし女性だったら好きになってるかも笑笑
リスクなく過ごす人生などつまらない、
冒険をして自分の世界を広げようと思えた映画だった!
なんでインド映画はこうも胸を締めつけられるのか。そして、心が暖まるのか。
また、映画にたびたび現れるスラムの貧困層の現実に驚かされる。今のんきに僕が家で映画を見てる間にも劣悪な環境でなんとか生き延び>>続きを読む
シネマンションの斎藤さんがオススメ?していたので見ました。
性欲が並外れているお坊さんの話で、自分的には展開も読める単調な映画でした笑笑
胸は出てくるけどエロくない…
なんかどっちつかずなジャンルだけ>>続きを読む
あくまで映画の話だから、人間が100%脳を使ったらこうなるのかは知らないけどとてもロマンのある内容だし興奮した!
なんで脳の使用率が上がったら銃扱えるのか謎やけど笑笑
学校は親が関われない環境で、
自分自身の力だけど過ごさないといけない。
そのなかで、主人公が友達や家族を救い、
また周りの人に助けられて成長していく様は涙なしでは見れなかった
おれは学校が好きな時も>>続きを読む
テレビドラマでよくある大どんでん返し的な展開はあまりなかったし、
話の進み方がある程度読めちゃったから少し飽きちゃったかな…
でも長瀬さんの雰囲気に役があってて、自分的には好きなジャンルの映画だったの>>続きを読む
全く映画の本筋とは関係ないけど、妊娠してて走ってもいいものなの??笑
男だから全くわからないけどなんか気になってしまった笑
小説っぽい構成で、短編を1つに集約して映画にしたって感じだった。
それなり>>続きを読む
行き過ぎた透明性、個人の情報共有は恐ろしいと再認識…
最近は位置情報を友達と共有するアプリも実際にあってとてもリアルでした
自分はまったく情報を共有したいとは思わないし、1人の時間が欲しいタイプかな〜
世界観が初めはわからなくて困惑したけど、
見ていてなかなか面白かった
クリス・ヘムズワースはやっぱかっこいい。
でも終わり方はあまり好きじゃないかな笑
戦争映画を見て共通して思うのは戦争の恐ろしさだよね、、、
そして今起こっても不思議じゃないほどの緊縛した昨今の情勢に不安を感じる。
絶対戦争はだめ
ハッピーデスデイ1 に続いてみました。
シリーズものになると2作品目は失速しがちですが、今作は退屈になるどころか1 よりも面白いかもしれないくらいのストーリーでした!
前回に繋がる部分もあり、1を見れ>>続きを読む
くそ面白かった!
タイムリープ系の映画結構好きなんだけど思った通り好みな作品でした!
主人公の女の人が殺人犯に殺される1日が繰り返されるってのが中心なストーリーだけど主人公が成長していく様は見てて清々>>続きを読む
ミュージカル映画はあまり見ないんだけど、グレイテストショーマンとこの作品は意外と見れたし、退屈しなかった
最後はせつないし、でも2人は後悔をしてないような気がして自分的にはハッピーエンドかなと感じた>>続きを読む
まず、ほんとに見て良かった!
韓国映画ってなんとなく食わず嫌いというか、
みる気があまりおきなかったんだけど、
(韓国のやつバッドエンド多いからね)
いろいろ受賞したし見てみようと意を決しました。>>続きを読む
ワンカット?で撮影してるから戦争のリアル感、緊迫感、命の脆さなどをまじまじと見せられた。
戦争時の異様な状態に恐怖を覚えつつ、いつ現代も戦争が起こるのか分からない状態だし心配になったなあ
徴兵された>>続きを読む
史上最低で最高のおバカ映画でなにも考えずに見たらおもしろかった!
アメリカの全ての高校生はあんなのじゃないとおもうけど、パーティー文化を経験してみたい人生だった(笑)
大学生がんばろいろんな意味で(笑>>続きを読む
アイスブレイクシリーズは公開順に見なくても、大体は話がわかるから良いね!
車もカッコいいし、アクションも見応えあった!
パージシリーズ4作目の今作はパージの前日譚で、いかにしてパージが始まったのかが描かれていてシリーズを通して同じ世界観に入り込めた!
パージのドラマでもこのスタテン島の話題が上がってて気になってたから>>続きを読む
まずクリス•ヘムズワースかっこ良すぎるわ!
やはり前シリーズのウィルスミスらのコンビが好きだし印象だったから少し盛り上がりに欠けるかなと思ったけど、
自分的には面白かったし時代が進んで映像技術も進歩>>続きを読む
親子の交流は大事だなと思った笑
珍しいタイプの撮り方で、ブラックハッカーに似ているパソコン上で話が展開されていく様は見事でした!
低予算(なのかな?)にしては話がよく考えられていて見応えがありました!>>続きを読む
最後の歌うシーンはなんとも言えない高揚感があって楽しかったな!
あれって俳優が歌ってんのかな?
映画館で見ればよかったかも〜
高校生のおれでも楽しめたんだけど、これはおれの精神年齢が低いのか?
はたまたシュガーラッシュが幅広い年齢層にうける作品なのか?
なにしろ前作とは違う舞台でマンネリ化も起きずに新鮮なかんじで観賞できた>>続きを読む
これぞサイコキラーというような作品だったなあ
小栗旬はやっぱかっこいいし刑事ものにピッタリだと思った。
グロい場面はあったけどグロ耐性はあるから全然見れて良かった!
武器が中二病感あって、GANTZの世界観と似てるかも
個人的にはアクションシーンもまあまあ良かったから予想よりは良かったけど
原作と比べるとやっぱ…ね、
この映画を理解するにはまだ生きてる期間が短すぎた気がする
でもゆったりとしたノスタルジックな気分にさせる音楽やジョーカーと重なる点等楽しめるポイントがあって、
見てよかったと感じた
「悲劇も喜劇も善悪でさえも主観だ」
なんて言えるジョーカーは悪人なのにどこか必要悪なのではないかと思う自分がいた。
富裕層が貧困層の事を考えずに支配しているゴッサムが舞台である今作は、どこか今の香港>>続きを読む
ただ素直に泣ける。
命の儚さと不条理な社会の皮肉さえ感じた
小説も読んでみようかな