みみずと扉の向こう世界とすずめの関わりがもう少し説明されていると良かったかなぁ (なんだか心の通っていない)かわいいコメをもらいたい為にだけ出した椅子や猫がねぇ・・・ 君の名は!はとても良かったので>>続きを読む
面白かった!
デザリアムストーリーもなかなか興味深く、後話で話が変わってくるかもしれないがこの内容いいなぁ~ 安易に旧作みたいに実は関係ない敵でした~ってならない事を望む!って所ですね。
あとは公>>続きを読む
この章は難しいね! 旧作だと最初は得体の知れない敵感がすごくて緊張感ありありだったけど、リメイクだと話が分かっている以上かなり俯瞰して観てしまうね。 それに対してドラマ性で勝負している感があるから楽し>>続きを読む
どうしてこれを作ろうと思ったのか監督さんに是非伺いたい。
どうしてこれにスポンサーがついたのか各社に伺いたい。
高校生のSF研究会の作品だったらスゴイ!と思うけどね。
オカルトガンダム!
戦記物として世に放たれたのが、ニュータイプの見せ方に制作陣が苦労して最後にはスピリチュアル系脚本家が他の作品と同じく尻切れトンボ、初見コ〇シになってイミフ作品。補助解説がなくてこの>>続きを読む
巨大な艦を250万隻使い捨て作戦。
もう笑っちゃう。
架空作品であってもSF的考証や何かしらの縛りがないとなんでもアリになってしまう。この2202はそれがすごく多いから超残念。
スターゲートアトラ>>続きを読む
A級の就航式典重要だけどさぁ あんなモノ作る? 建造された宇宙艦がかならずアレを使うっていう建付けならわかるけど・・・
D級の観艦式みたいなシーンってプレステ1時代のSF作品の見せ方でなんか残念。>>続きを読む
2199や方舟、2205、旧作は何度も見直しているけど、これは見直す度にため息がでる。
画面いっぱいに描きたい物を全部載せるから艦隊陣形の見せ方が残念。
演出だけ凄くて後話では一切触れられない十字岩>>続きを読む
メカデザインもちょっと微妙。
キャラデザも美男美女で微妙。
見せ方も超がっかり。
惨劇でメルカッツが救援に来るシーンなんて、胸アツの展開なのに、画面上に「姿」見せる演出だけで、ミッターマイヤーを引か>>続きを読む
何も知らずに、タイトルみて視点が面白そう!と思ったけど30分ぐらいでダウン。
もう邦画自体やめたらいいんじゃないか?とこの業界に対して感じるぐらいの作品だった。作った人、配給会社の担当、出演した人に話>>続きを読む