このレビューはネタバレを含みます
昔の映画だしと期待せずに見たらめちゃ面白かった。パーティが始まってからはチェストが開けられるんじゃないかと次第にヒリヒリしてきて映画に集中させられたという感覚。パーティの片付けをするメイドがチェストに>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
たのしめた。かなりエンタメという感じ。ゴジラの一回目の登場シーンは迫力を感じた。神木隆之介の持つ雰囲気がなんとなく軽くて明るいので今回の役柄とはあまりあってないように思った。ゴジラが熱線を放つ動きは気>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
この映画を観るのはたぶん4回目なんだけどやっぱりとても好きだなぁ。
チワワちゃんというキャラクターが登場から何から本当に魅力的。魅力的なのはその大胆不敵な性格もそうなんだけど、ときおり見せる素朴なとこ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
最後まで見たけど宇宙に行ってからがダレてしまった。途中の様々な宇宙船クラッシュシーンが長かったように思う。冒頭の設定で結末は読めてしまうので、分かりきったエンディングに向けてどう進むんだろうと思ったん>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
それぞれがそれぞれに疑心暗鬼の目を向ける、そういう緊張感が常に張り付いている映画だった。度々繰り返される目のアップのカットが印象的。ヒトラーの時代のドイツにこういう抵抗運動があったことを初めて知った。>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
めちゃくちゃ怖かったけど集中しちゃった。ラストで驚きの連続だった。途中倍速になったりするのも面白かった。生を大事にしようと思った……。
起
アダムは目が覚めると汚いバスルームに足を繋がれた状態で監禁>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
思ったより面白くなかった。寿命が通貨となった世界で人は25歳で時が止まったまま永遠の命を手に入れた…という世界観や設定は大胆でワクワクしたんだけど、ストーリーが思ったより普通のアクション映画という感じ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
割とすきな雰囲気の映画だった。回想の映像が金色に輝く草原で綺麗。タイトルでウォルト氏がメインの映画だと思っていたんだけどメリーポピンズの作者が主人公の映画だった。思ったことはハッキリと言うがだいぶ屈折>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
長い映画だったけどそれぞれの年代のエピソードが間延びすることなく淡々と過ぎていくので思ったより退屈せず観れた。1人の少年が18歳になるまでを同じ役者を使って描くという撮影期間を思うと気の遠くなるような>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
好き。心が洗われた。原作を上手いこと掻い摘んでダイジェストでみれた感じで、短時間によくまとまってた。北極百貨店の曲が聴きたくて観たようなところがあるのだけど、聴いていてしっくりくるいい曲だった。お客さ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
空中戦の映像が凄かった。たった1人で機体を操縦して縦横無尽に空を駆け回る映像は不謹慎だけどとても気持ちよさそうで、私も乗ってみたいなぁなんて思ってしまった。戦争には行きたくないけど。
宮部さんがかっこ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
蒼井優がみたくて観ました。俳優さんの演技が凄かった。蒼井優はどんな役でも元々こういう人なんだろうなって思わせてくるから凄いなぁ。頭に血が登りやすくてすぐでかい声を出すキャラクターばかりでそういうキャラ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
前作に続き重厚な雰囲気が好き。レクター博士は残酷なんだけどクラリスのことを守ってくれるから嫌いになれないんだよな……。
起
前作から10年後の世界。クラリスはFBI捜査官として立派に働いていた。あ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
自分はあまり心に響くものがなかった。
会話のセリフでところどころに感じた違和感みたいなものを無視できなかった(例えば釣りをしている三上さんにツノダ君から電話がかかってくるシーンで「方言がキツくなってる>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
いい雰囲気の映画だった。とある精神病棟での日々がつらつらと描写されゆき最後は予想外の結末でおわる。患者のそれぞれが個性的で憎めないキャラクターで良かった。セリフのやり取りが心地よかった。冒頭では無気力>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
普通に面白かった。視点誘導が流れるようで蛇みたいで独特だった。ホラー系のゲームをしてるみたいな映画だった。アイテムの示し方とかもゲームっぽかった。おじさんがレイプではなく凍結精子で妊娠させようとするの>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
長かった。期待していた分思ったほどの感動は得られなかった。小説読んだことないけど小説で読んだ方が楽しめそう。
起
ある死刑囚看守の話。
ある日黒人の大男が入所してくる。
承
この男には謎の力がある>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
演出がよかったので感動した。
でもあの小説の内容を1本の映画にまとめるのはやはり無理があったように思う。小説では全ての出来事を乗り越える過程で大変な苦労が描かれていたけど、映画ではそういったシーンはほ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
とても感動した。エピソード4.5.6.1.2と観てきて、3でこれまで観てきた全てが繋がった感じで、もうめちゃくちゃ感動した。6回目の映画で繋がるなんてなんという壮大さ…しかもそれを4から始めてダースベ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
これまでになく長く感じてしまった。映像もエピソードも盛りだくさんではあるんだけどただ出来事ばかりでストーリーにあまり緩急がなく、また感動的なセリフや人と人の心の触れ合い、キャラの掛け合い、ギャグっぽさ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
温かみのある映像と雰囲気が好き。ブレイク・ライブリーのお顔や話し方が心地よかった。アデラインがエリスの父に秘密を打ち明けたあと逃げ出すのはちょっと行動に違和感を感じたけどそれ以外は自然な気持ちで観れた>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
かなり面白かった。公開順に観てるんだけど456を先に観せるのすごくいいなぁと思った。オビワンやアナキン・スカイウォーカー(ダースベイダー)、R2D2、3POを既に知ってて顛末もわかった上で1を観ると常>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
思ったより乗れなかった。
俳優陣がめちゃくちゃ豪華。
キャラがみんな漫画っぽいなと思ったら漫画が原作だったのか。
ヒデヨシの過去とヒデヨシとタツヒコの関係性があまりはっきりしないなと思った。
アゲハの>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
盛りだくさんの内容で楽しく観れた。度々ピンチに遭うんだけど毎回そこまで追い詰められずに助かってるので安心して観れるというか、あまりハラハラしなくて済む。ちっさい熊みたいな生き物がかわいかった。ジャバ・>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
自分はこの作品の魅力にほとんど乗れなかった。自然の映像はとても綺麗で音楽は温かみがあってよかった。特に風がいつも気持ちよく吹いている感じがよかった。私もこんなところでのんびりしたいなと思いつつこの映画>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
4で帝国軍の巨大な宇宙スペースを破壊したがそれで帝国軍が破れた訳ではなかったのか…。3POとR2の凸凹コンビは健在でよかった。新キャラでヨーダが出てきたりダースベイダーの痛々しい仮面の下がチラ見えした>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ストーリーが思ったよりシンプルで取っ付きやすかった。3POとR2-D2の凸凹コンビがかわいい。特にR2-D2はセリフが何を言ってるのか分からないんだけど仕草や3POの返しから少しへそ曲がりでマイペース>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ジョーカーとの対決、それまで街のヒーローとして正義を体現していた男の闇堕ち、市民の良心など見どころがバランスよく詰まった映画だったように思う。全然関係ない映画と比較しちゃうけどサイコなキャラとしてはジ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
父親たちの星条旗と硫黄島からの手紙の両方の感想。
父親たちの星条旗の戦闘シーンで印象的だった場面(米兵が上陸し日本兵が穴ぐらから銃口を向けるシーンや米兵が火炎放射器を使うシーンなど)が硫黄島からの手>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
超高齢化社会の日本で生まれた新しいサービス、プラン75にまつわる人々の群像劇。
現代社会の抱える大きな問題を描こうとしている割には全体的に必要以上に重苦く感じて、逆にリアリティを感じなかった。それは登>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
心がジーン。全体的に温かみがある映像で好みだった。
大きな事件はないもののなぜか緊張感を感じながら最後まで退屈せずみれる。
終盤では自分の人生はタイムトラベルができないということをなぜか強く感じさせら>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
よかった。ジブリ映画の中でかなり好き。
宮崎駿が本当に人生の最後に世の中に捧げようとして作った映画という感じがした。
マヒトが入り込んでしまったのはSNSのメタファーでもあるように感じた。マヒトが産>>続きを読む