気の利いたことは言えないけど
さりげない愛情っていいな
イングリッシュガーデンって
本当に素敵
イギリスは虫が少ないから
虫嫌いの私には憧れ
プライベートのトニコレは
こんな感じだといいな
ダディナイトも
車の電飾とかキレイで
子ども同士で車で雑魚寝もきっと楽しい
クリスマスのプレゼントが
皿回しセットで大喜び
あっという間に
マスターしてる双子たち
なかなかシュール
カセットテープ
懐かし〜
最後のサプライズは
キャシーの
してやったりの顔が目に浮かぶ
でもずっとずっと
苦しかったね
悲しかったね
ケネス・ブラナーが
デヴィッド・スーシェを越えるか否かは別として
次は地中海殺人事件が観たいな
衝撃の妊娠出産ショー
恐怖におののいてたハーパーが
無を通り越して
塩対応には笑った
ろくでもないくそ旦那は
死んで当然
私はキングの小説はホラーなんだけど
家族愛がテーマだと思ってる
マフィアとのシーンは
笑ってよかったのか
ちょっとどうしてよいのか
わからなかった
監督 キャストに目が行きがちだけど
こうして支える人たちがいるから
名作が生まれる
実力勝負とはいえ
先駆者がいたからこそ
ダルも大谷くんも八村くんも
外国で活躍することが出来る
何が残念って
チャドウィックが
もうこの世にいないこと
うるさく干渉する親にはならないでおこうといつも努めてる
バーブラ・ストライサンドって
大食いなの?
ふたりの過ごす時間は
楽しくほほえましい
時間は未来に向かって流れてるのに
なんで貸金庫の株券は換金されて
口座に振り込まれてるのかと
ずっと考えてしまう
殺人犯に取り憑かれたって感じかな
人を何人も殺す人って
凡人にはわからないから
惹かれる人もいるのでは
地道な捜査で解決することで
救われる人もいることも事実
ストーリーは新鮮味はないけれど
殺し屋さん専用のホテルや掟
お片付けに来てくれるケイタリング屋さん
専用通貨のコイン
見逃してくれるお巡りさん
続きが気になる
インシディアス 韓国版
人里離れた田舎の大きな家
ときどき韓国映画で観るような気がする
レア・セドゥの
完璧なヌードは
まさに芸術✨
キャットウーマンのかぶりもの
ねずみ小僧次郎吉やん
あかんなぁ
年やなあ‥
破産してフランスに移住
その道中は豪華客船
宝石や絵画を売り払っても
きっと日本の一般人の年収は
軽く超えてるはず
お金=自分の存在価値
カフェでのお会計のシーンは
私もすっきり