riiさんの映画レビュー・感想・評価

rii

rii

ルパン三世VS名探偵コナン THE MOVIE(2013年製作の映画)

4.0

ルパンが日本に来日ってだけでワクワク
コナン側の警察陣が銭形と協力するのが新鮮だった

総理の夫(2021年製作の映画)

3.5

スキャンダルの忖度とか関係無しに田中圭の演技が普通すぎる。。。
彼が出演している「ドクターX」も見たことがあったがそれと同じような演技(語彙力不足)

一方で、中谷美紀は本当に政治家してたかのような演
>>続きを読む

映画ドラえもん 新のび太と鉄人兵団 〜はばたけ 天使たち〜(2011年製作の映画)

4.3

リルルとピッポのキャラデザ天才?
リルルは今見ても可愛いし、ピッポは本当好かれる顔してる
リメイク作品らしく新しくなってロボットもかっこよくなってて男の子の心も見事に掴んでいたと思う

映画ドラえもん のび太のひみつ道具博物館(ミュージアム)(2013年製作の映画)

4.3

この作品、本当に子供の夢詰め込まれてると思う
誰しもがあればいいのにと思うことがある秘密道具。それのミュージアムとなればそれらは勢揃いで、大規模なものへんてこなものお馴染みのものまでありワクワクした

映画ドラえもん のび太の恐竜2006(2006年製作の映画)

4.3

ぴぃすけとのび太の友情が本当和む
思い出補正含めかなり好きな作品

STAND BY ME ドラえもん(2014年製作の映画)

4.0

うるうる来ちゃう
3D化となれば従来の2Dのイメージがどうしてもあり、ハードルが高くなる気がする
ただこの作品はキャラデザを保ちつつ、3Dでしかできないリアリティな表現によって暖かいデザイン性にしてい
>>続きを読む

猿の惑星/キングダム(2024年製作の映画)

4.0

はじめて見た猿の惑星シリーズ
当時映画館で見た時、映画館なのも勿論あると思うが映像美が凄かった。
人間や猿、争いの愚かさを知れた。

老後の資金がありません!(2020年製作の映画)

4.3

お金がどんどん減っていきある意味恐ろしかった。自分も将来こうなることは有り得るから。
しかし、草笛光子の年金貰うためにおじいちゃんになりすます所本当に笑った。
それと生前葬で「ラストダンスは私に」のシ
>>続きを読む

ポップスが最高に輝いた夜(2024年製作の映画)

4.7

アメリカの大スターが1夜に全員集結するって今考えればとんでもない。
今では大大御所ばかりで、亡くなっている方もいるからこの映像は貴重。
自分はマイケルファンであるためどうしても彼に目がいくことがおおか
>>続きを読む

悦楽(1965年製作の映画)

3.7

最初から最後まで教え子(加賀まりこ)に狂わされている弱者男性映画
結局、女と遊んでも遊んでも男が遊ばれてるように見える。
せっかく近づいてきた教え子にも金を払えず情けないったらありゃしない。。

やっ
>>続きを読む

月に囚われた男(2009年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

大学の先輩にすすめられ数ヶ月越しに視聴

デヴィッド・ボウイのご子息様の監督作品

序盤からなんか不穏な空気は感じていたが、グロすぎる。
月にあんな囚われちゃあクローンだとしてもたまったもんじゃない
>>続きを読む

アナと雪の女王(2013年製作の映画)

4.1

だいぶ前、金曜ロードショーで視聴
個人的には「扉開けて」が印象強い

オールド(2021年製作の映画)

4.5

これおもしろかった
設定が斬新で年老いていくというタイムリミットからどう抜け出せばいいかと緊張感のある映画だった

DEATH NOTE デスノート(2006年製作の映画)

4.4

松山ケンイチも藤原竜也も演技力えぐかった
めっちゃ面白かった記憶

銀魂(2017年製作の映画)

4.2

実写化成功例

新八のあのツッコミうるさいメガネメガネキャラを再現している菅田将暉好き。
本当になんでも演技できるよね。
神楽の下品なとこも再現していて、カブトムシのあの話をまさかの起用してゲロインを
>>続きを読む

斉木楠雄のѰ難(2017年製作の映画)

4.0

3、4年前視聴。めっちゃ面白いと思う
俳優さんたちの実写化の努力が凄い

海堂(吉沢亮)が厨二病全開だけどかわいいとこあるのも再現されてるし、燃堂(新井浩文)もちゃんと顎つけられてる笑
何より照橋心美
>>続きを読む

サブスタンス(2024年製作の映画)

4.5

精神的に責めてくる容姿コンプレックス映画かと思ってみたら予想外の+‪α要素があった笑
美人だからこそ過去の栄光があり、それと比べてしまう。そして、落差から美しい自分になろうと狂っていく姿が感じとれ、年
>>続きを読む

マダガスカル(2005年製作の映画)

4.0

昔何回か見てた記憶はあるんだけど、1~3の見分けつかないからレビューは控えておく
ただ、シリーズ化されてるだけあって全部面白いです

メガマインド(2010年製作の映画)

4.1

ドリームワークらしいアンチテーゼ作品

悪さもただしたいのではなく、幼少期から構ってくれなかったからこその反動という理由なのが意味深。容姿や性質的による苦悩、周りの環境による人格形成の問題を提示されて
>>続きを読む