28:08-
54:02-
病気も自暴自棄な生活も才能を殺さない
本当はすごく簡単なことのはずなのにどうしてわざわざ複雑にしてしまう?
とても良い映像だった
ホロコースト
子どものナチスについての教育の入り口としてもいいかもとおもった ちゃんと知っておくべきだよ
ずしんとくるテーマだけどだれかにとってはそんなことよりもっと重要なことがあってでもそれはだれかにとってはちっちゃなことかもしれなくて でも何が重いも軽いもないから 全部大事だよみんな大事 だからみん>>続きを読む
四季の『ロボット・イン・ザ・ガーデン』を観たのでこっちも観ておこうと思って
話の持っていき方はやっぱり四季の方が綺麗だった きょもとか奈緒ちゃんとか途中で出会うキャラクターもそれきりで勿体なくて可哀想>>続きを読む
私(たち)は生きてる限りどんなに苦しくてももっともっともっと苦しくなって学び続けなきゃいけない
瀬尾くん、ずっと萩原利久だと思って観てたのにエンドロールの名前細田佳央太で勝手に大混乱してる
制作側の自分勝手度がすごいからかなりぶんぶん振り回された そしてものすごく疲れた
褒めてます
あなた中心にわたしの毎日は進んでたはずなのにいなくなってもあれれ ちゃんと進んでくね 悲しいね
社会不安等の要因から口から言葉を紡いでの他者との感情共有が難しい人でも、その人が抱えている言葉は少ないわけではなくて、見えないところも含めたら世界中みんな同じくらいいっぱい言葉が詰まってる
台詞として>>続きを読む
ラウールがもったいないよーーー脚長すぎてママチャリ漕ぎづらそうだったよーーーランウェイを歩いてくれーーー
目瞑るといつでもあのきらきらを思い出せちゃうくらい入り込めた すごーーーーーくよかった 演奏終わったあと拍手しちゃうとこだったけどしちゃえばよかったかな
目の付け所があまりにも天才 満足度高い “短編作品”としてちゃんと完成してる
わたし的ピクサー短編トップ5には入る すき
ドラえもんをあの感じで縛ってぶら下げたら絶対に頭が下になっちゃうと思う