2021年30本目。半分寝ながら、っていうか寝落ちしつつ観賞。体よく言えば、男性版ファムファタール。みんなセリフ棒読みなのは、そういう演出?
2021年29本目。スゲーご都合主義的な泥棒の話。ヒロインの女優さんが綺麗だった。結婚したい。
2021年28本目。前半は「まともな奴が出てこない話」程度の感想で、微妙な雰囲気だったけど、後半の様々な理由からの執念深い行動力を持って示される、ネット社会の怖さ。意外な掘り出し物映画でした。
2021年26本目。スカーレット・ヨハンソン素敵すぎ。結婚したい。キャプテンKも粋な人だったなぁ。
このレビューはネタバレを含みます
2021年25本目。これは最高でした❗️設定も面白いし、各キャラクターがたいへんにいとおしい。笑えるだけじゃなくて、戦争の悲哀が不謹慎な表現になるけど、いいスパイスになっている。
2021年23本目。シュワちゃん映画をちゃんと見たのって、ほぼ初めてに近い気がする。原作ディックで、ヴァーホーベンだったら、そりゃ面白いわな。結局、夢の話だったの?現実の話だったの?
2021年22本目。ワンカメ長尺長回しで、スゴいだろっていうことなんだろうけど、隠しカメラ風演出のせいで見づらいw酒井若菜のオッパイ見たさに、画面の真ん前に鎮座して見たよ。
2021年21本目。ヒッドイ映画だった💢まんまジュマンジなのはいいとして、設定もアクションも今まで見た中でもワーストだったなw
2021年20本目。何回見ても、ワイルドシングの下りは胸熱だな。こうしてみると、スポーツにおける観客の熱狂がいかに大事かを思い知らされる。
2021年19本目。
あー小池栄子と結婚したい。いや、面白かったです。もうちょっと説明ほしいとこもあったけど。あれ、有働さんだったんだ。
2021年17本目。アベンジャ・・・?ムニャムニャ。イヤー意外とオモシロかったよ。熊ちゃんがね、いつの間にかモロ熊ちゃんだったので笑った。
2021年16本目。タイトルは知ってたけど、初見。なるほどこういう話だったのか。
2021年15本目。中2病ヒーローもの。いや、ホントに消えたりするから、思ってた以上にオモシロかった。
2021年14本目。孫悟空ものはついつい見ちゃう。でも、ラストにちょこっとだけバトルシーンあるだけで、美人な女優が沢山出るだけの話だった。
2021年13本目。1作目同様、何度も寝落ち。楽しみにしてたのにおっぱいも出てこねぇw
2021年12本目。「裸の銃」シリーズ好きだから期待してみたけど、イマイチ。85分くらいの作品なのに、途中何回も寝落ちしながら、2日かけて見たw
2021年11本目。見始めは、戦災という重いテーマに気構えてしまったが、どこか陽気な話運びで、見てよかった。
2021年10本目。校長の暴言すさまじいw令和によく放送できたなw
マチルダちゃんはカワイイんだけど、周りの大人の狂気っぷりに説明がないのがレトロ感を感じさせる
8本目。
「EXIT」に続いてアトロク案件でしたが、サイコー!声だして笑った!
オバチャン刑事が要所要所で、ちゃんとオバチャンなのもおもしろいし、室長始め脇キャラもサイコー。
カメラワークとかもおもし>>続きを読む
7本目。なげぇよ。てか、これサムが頑張った話だろ。主人公なんにもしてないじゃん。最初からワシで行けばよかっただろ。
6本目。同じとこで2回寝落ちして、その度巻き戻してを繰り返し、4日かかって、やっと見終わった。もはや、何でお城を守ってて、主人公が別行動してるのかもわからず。キャラクターの見分けもつかない。
5本目。見始めちゃった。1作目にしてウンザリするくらい長いなw長いわりに大事なこと教えてくれないから、よくわかんないし。ホビットはろくなことしないし。敵?モンスター?のビジュアルはいい。
4本目。相変わらずおもしろい。どんだけユーチューバーの、お陰でみんな迷惑こうむんだよ。あと、ばあちゃん入ると途端に面白さが倍増する法則。
2021年2本目。サイコー。隣のビルに綱渡りでわたるためにオモリ投げるシーン、屋上からケータイ叩いてSOSのシーン、学習塾にこどもたちが残ってる!からの矢印。正月からいい映画を見れました。
2021年1本目。
ジャッキー映画には順位付けがたいけど、これは限りなく1位。
カメラワークとかも、いいんだよな。
あらすじも一番好きな映画です。
2020年152本目。歳末アベンジャーズ祭り。まさに大団円。全部出て来たね。キャプテンのエレベーターのシーンは期待感満載だったんだがwあと、キャプテンマーベル見てないから、この強い人が最初からいてくれ>>続きを読む
151本目。2回目の観賞でした。なるほど、いろいろよくわかった。次も楽しみ。
149本目。ラストのほっこり落ちが今ひとつでしたが、全体通してはオモシロかった。
148本目。クリスマスなので家族の映画を。思いがけず泣けた。最初は家族とか子育てってそんなに簡単じゃないよって半笑いしながら見てたけど、主人公二人、あんたたちいい親だよ。いい親になったよ。
チャーリー>>続きを読む