女性がヒーローになっててあっぱれ!
ストーリーも素晴らしかった。自分の信じさせられてた世界が真実は全く別物だったってとこに、何が真実かを自分自身で見極めて行く力を必要とするなって感化される内容だった。
ホラーというより人の精神面に関わってる怖さは現実味を帯びていて、底知れぬ戦慄を覚える。
ヒロインが、自分で止めようと人と会わない場所へ向かっていき、一人で立ち向かう決心をしたのが
凄い!って感動した。>>続きを読む
マ•ドンソクの最強ぶりとソン•ソニックの最狂ぶりの演技がめっちゃ凄い!!って思った。
マリオのゲームはDSやWii Uでやってたことあったけど、息子や娘達程、覚えてないしわかってなかったと思うけど、出てくるキャラは知ってたし、その子達のストーリーができてる映画観ると愛着湧いて来たよ。>>続きを読む
宗教絡みの怖い話かと思ったら、それよりゾッとした。
ホラーでないけど身近に怖さ隠れてるから、気をつけて!って伝わって来た映画。
男の勝手な思い込みあるあるやな!とも。
日本版と中身全然違ってた。怖すぎ!犯人のサイコパスぶりが凄すぎてほんと恐ろしい。
ネット社会になってるから、誰にでも起こりうることかも知れないと思うと、ほんと気を付けてないと!落とさないことは必須だね>>続きを読む
ゲームを映画にしたとか…
謎解きやアクション、ストーリーも面白い。ゲームの方もやってみたくなった〜
このレビューはネタバレを含みます
チューブから脱出できるよねって願いながら観てたけど、絶望感半端なく襲ってくるチューブで、ゲームのリンボやインサイドみたいな恐怖と底無しの暗闇に放り込まれた感じ。
謎だらけだし、観る人によっていろんな想>>続きを読む
アクションで女性が強くてカッコイイけど、人を簡単に殺していくのが酷くて共感できない。
裏社会に生きる運命になってしまったらほんと悲惨。
けど、大ピンチの時も知恵を働かせて咄嗟に対処して生きることを諦め>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
他の人のレビューも散々だったから時間の無駄になりませんようにって思いながら観た。
エレベーターが急降下急上昇を繰り返すのに、なんで生きてられるの?って謎。
いきなり縛られエレベーターの中から始まるんで>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
母が重度の認知症なので観たけど、
これはちょっとホラー的な面が大だった。
認知症と歳をとることの恐怖と、それに振り回される?見守る家族の問題も提起されてるようでそこが考えさせられるとこだけど、
あとは>>続きを読む
ほんと、これが人を好きになるってことかって思う程の青春恋愛ものでドキドキ、ときめき、そして切なさ、苦しみ、胸が熱くなります。
人はいつ、どうなるかわからない儚さも、あるので、今を逃さないように伝えたい>>続きを読む
怖いホラー映画って聞いて観たけど、人種差別の問題が提起されてて中身の深い怖さだったよ。
このレビューはネタバレを含みます
母の愛が本物でなく狂気だった。それを知って逃げようと必死なのに、しつこくこれでもかと言うほど娘を自立できなくして自分のそばにおいておこうとする母。
ハラハラ、ドキドキ、
めっちゃ怖いスリラーものやっ>>続きを読む
大企業の裏側や買収、合併、転売を目論む国際的に動いてる外国人。
上の命令に逆らえない体制、体質、高卒女子と大卒の格差。なんとなく、大企業って社会ってそんなもんかなぁって思うけど、人の命にかかわることを>>続きを読む
花束みたいな恋をしたって題名ごとく、最初は煌めいて美しい恋愛!きゅんきゅんときめく超気の合うふたり!笑顔いっぱいで楽しいふたりの生活!
だったのがー生花の花束はいずれ枯れてくんだよね。
けど、別れも気>>続きを読む
私の母も認知症でかなり重度になっているし、しかも父が面倒みて2人暮らしというところも同じで重なって観てた。
母も私が娘ということがわからなくなってることもあり、ほんとにリアルに感じられる映画で凄く心に>>続きを読む
swallowって単なるツバメってことじゃなくて
「感情を抑える、こらえる、我慢する。状況を受け入れる」っていう意味の方でついた題名やったんやねって納得した。
異物を飲み込んで自傷行為してしまうよう>>続きを読む
フロッグって?ブロッキングって本作を観て初めて知ったよ。それが関わってちょっと複雑な事件になってたけど、本当の犯人がまさかの人で、えー?って思わされた~
バックミュージックが最初から何か起こりそうな恐>>続きを読む
アクションものってカッコいいけど、これは無理過ぎ〰️最初っからピストル早く外して〰️って落ち着かなくなるよ。
なんでもない人、簡単にバンバン殺しすぎでグロいとこいっぱいなんが好きくないな。
ハリーポッ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
死後の世界が天国でも地獄でもなく他にあるという発見が科学者によってなされ、相次ぐ自殺者が増えるようになった時代の話。
私も死んだらどうなるのかなって思って来世を期待してるタチなんで興味あって観たけど.>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
アオラレ運転で事故起きてるニュースってよく聞くけど、この映画の主人公はクラクション鳴らしたせいでサイコパスな奴にしつこく追いかけられる羽目になって、想像してたのと違ったアオラレやったワ。クラクション鳴>>続きを読む
久しぶりミュージカル映画観た。ノリノリのドミニカの移民の皆がワシントン・ハイツで頑張って生きてる姿✨
生活が大変なのにみんな、明るく仲間たちと暮らしてる姿には、なんかこちらが勇気づけられたよ。
ミュー>>続きを読む
サイコパスな犯人役のウィ・ハジュンさんが好きなんでこんな悪役やってほしくないなって思う程、意味なく執拗に追ってくる殺人鬼で耳の聞こえないヒロインの懇願にも心揺れずにサイコパスまっしぐらで怖かった。
警>>続きを読む
日本でも大学生が酔った女性に性的暴行をくわえたってニュースを聞いたりするけど、この映画も実際にあったブロック・ターナーという大学生が酔った女性に性的暴行した事件をもとにしてるらしい。その事件の判事がブ>>続きを読む
めちゃくちゃカッコいいハーレイクイン!に💓
ハチャメチャでドンびいて笑えるけど、シリアスな部分も濃厚で、物語的にも面白かった。
アクションは最高➰
サメくんがかわいいよ~
コミカルに描かれてる映画だったけど、ほんとに地球に起こりうる恐怖なのに、映画のように人間って受け取り方、あんな風に様々になりうることも可能性大な気がした。
地球の運命に関する問題を一国の大統領が個人的>>続きを読む
魔法に限らず、赤ちゃんは皆、何かしらその子だけの特別なギフトを与えられて生まれてくるってお話しは耳にしたことあると思うけど、それを魔法に例えてるとわかりやすいな。
皆、他の家族は何かしらの魔法が使える>>続きを読む
言葉がないのに伝わってくる親子の日常の中にかくされてる大事なもの、愛情、葛藤、希望、成長、親の心、子供の好奇心、時の流れ...共感できてじんとくる短編映画やった。
この映画も韓国の離島で実際起こった事件で怖い。知的障がい者を無賃で劣悪な環境のもと奴隷のように労働させていてその島の住民や周辺の警察もぐるになって外部に漏れないようにひた隠ししてるのがほんと信じられな>>続きを読む
韓国の未解決事件のひとつ、カエルを捕まえに行った少年5人が失踪。11年後に白骨死体が発見されたけど他殺によるものだったにも関わらず、犯人が捕まってない!っていうの、全くなんでなん?って腹が立つ話だった>>続きを読む
アベンジャーズ好きの娘に連れられて観て来たけど馴染み深いヒーローズ達より更に先にいたニューヒーローズの話でより壮大な感じで畏れ多い世界観。
地球上の国々にある宗教的な古代から伝わる歴史っぽい映像も散ら>>続きを読む
韓国で実際に起きた未解決事件って聞いて観たけど、ほんとにあんな捜査してたん?って感じ。1986年頃ってあんなん?ってドン引きや。
ただ、女性ばかり狙った酷い犯罪に怒りを覚えて必死に探そうと心身、満身創>>続きを読む