プログラミングについても刑事訴訟についても理解が深まった。非常に興味深い。
開発者が逮捕されるのはとてもおかしいことなんだ、というのは今後も覚えておきたい。
東出くん、すごくいい俳優だなー。ちょっと大>>続きを読む
おお!むっちゃ好きだった〜
ミット打つ音、あのステップ。ボクシングの知識0なので、すごく新鮮だった。
ケイコの周囲の人はすごく親切だけど、関係性がない通りすがりの人の無理解が辛い。これは自分も反面教師>>続きを読む
序盤の多幸感。そして後半の苦さ。
ミシェル・ウィリアムスがとても魅力的でいい役もらったなぁ。
妹達が子供時代も成長してからも可愛かった。
大叔父とローガンはきっと彼の人生で忘れられない言葉を言ったんだ>>続きを読む
今自分の生きている人生はこれまでの自分の選択や偶然でできていて、1つ選択が違ってたらまた違う人生だったかもしれない。その枝分かれした道の1つに過ぎないんだと考えたら、ちょっとは悩みも小さいものに感じら>>続きを読む
パク・チャヌク!なのに!こんな笑うとこありましたっけ??いつも。
でもやっぱり凝ったカメラワークとか、現実と非現実の境の曖昧さとか、繰り返されるシーン言葉とか、変態じみててさすがですよね、むっちゃ褒め>>続きを読む
チューバッカかわえぇ。
人間で好きなキャラいないけど、それ以外はみんな好きかも。
おいおい序盤から下品だな…なんて思ってたけど、とっても感動的な作品でした。
映画愛溢れてる。
哀愁も好ましく描かれてる。
シン・ハギュンファンなので、たとえ食指が動かなくても彼の主演作が上映されるなら見なくてはならない。
冗談では済ませられない事態を全てコメディタッチで描いてるって感じかな。
ハッピーエンドなのか?
結局>>続きを読む
記者がとにかくカッコいい。カッコいい映画は好きだ。
この2人の仕事のおかげで世間の流れが変わったんだから、すごい偉人です。
おまけに2人とも子育て中…いやぁ、カッコいい。
ワインスタインの音声はおそら>>続きを読む
ちょっと長いですわ。
あと、やっぱりこの監督そんなに好きじゃないんだなあ、と。
でもバーフバリよりかはわかりやすかった。
今年はスターウォーズ見るぜ、と思って、毎日コツコツ見た。
スターウォーズを全く見たことないわけではないんだけど、前提知識が全く無かったので、意味不明だった。
序盤から既にクライマックス、ってマーベルみ>>続きを読む
言いたいことはいろいろあるが面白かった!
ビョンホンとガンホがヒーローな映画。
シワンくんが可愛すぎてぱっと見ヤバい奴に見えないよなー、と思いつつも最後にはムカついてるんだからさすがです。
ちょっと説明しすぎじゃない?と思う所もあったが、あまり説明しない箇所もあり、そのさじ加減に翻弄される。
終盤見事よね、原作読みたくなる。
それにしても安藤サクラは素晴らしいなぁ。
こういうの大好きだー!!なんか不気味なディストピア。
最後、マッドマックスだよね。
ハリー・スタイルズ、名前しか知らなかったけど、つるんとしたイケメンって感じで良かった。
えっ、なんで、と思う所もあったけど、めっちゃ面白かった。
おいシェフふざけんな、とはなるわな。
わかっていたことだが見て、ああ、良かった、と思うことはない。
すっごいグロいわけでもなく、嫌な気分にさせられるし、なんとも中途半端。
班長、マブリーよりラブリーでした。
なぜか韓国国内じゃないのにキア自動車めっちゃいるのとかすっごい資本主義感じるけど、そういうザ韓国大衆映画好きだからまあいいや。4も撮影してるそうで何よりです。
相変>>続きを読む
こんなウーマンパワーの強い映画あるのか!
シュリちゃんがまさかこんな立派になるとは初めて見た時思わなかったなぁ。
ワカンダの様子があんまり出てこなくて残念。
ブラックパンサーは一回だけ見るもんじゃなく>>続きを読む
とにかくチョ・ジヌンがカッコよすぎる、セクシーすぎる!!
キメキメの時の前髪の立ち方が素敵。
ストーリーはわりと複雑なので、2時間ではどうしても無理があった。連ドラでやるとちょうどいいんじゃないか。>>続きを読む
音楽とか演出とかでホラー感出してますがそんなに怖くはなくSFとか童話って感じがする。
あと、雄大な自然とか丁寧な暮らしとかの映像が美しすぎて眼福でもあった。
最初、セリフもあまりなく表情も乏しかったの>>続きを読む
A24は映像が洒落てるなぁ。
私が生きてる間にはこんな世界が来るのかもしれないな、ちょっと楽しみ。。。
ミカとヤンがまさにアジアンビューティだった。
私より10歳くらい若い菅田くんがもうこんな役やるだなんて、身につまされるだろうな。
と思って見に行ったけど、ウチの母とあまりにもキャラが違ったので、実感は湧かなかった。
随分フワフワしたお母さんだな…>>続きを読む
完全、企画モノっぽいんだけど、相当面白かったし、よくできてるわ。
名優としての能力を活かすとこもあるし、ジョンミン氏めっちゃカッコよかった。
悪役はなかなかの悪さだったなぁ。サイコパスで。
イ・ユミち>>続きを読む
日本知ってる者としては超ツッコミ所探しちゃう。地理関係とか。
って楽しむのがこの映画の日本人の正しい楽しみ方でしょ?
ボリビアの兄弟、終始サイコーすぎた。
あとブラピもずっとカッケーな。
プリンス、ム>>続きを読む
怖い、って感じではないかな、ビックリしたけど。
また来た兄妹もの、いいよねーこの距離感。
あと、なんかマヌケな電気屋くん。めっちゃ良かった。
みんな愛すべきよ。
バッチさん怪物verを。
とにかく美しい肉体。無駄な部分が1つもない、かつ筋肉美。
それと、生まれ落ちた生物がすごい速さで学習する様を目にすることができた。そして、環境が与える影響も実感。
終盤のイ・ソンギュン、表情がなくなってるのが全てを物語ってるよね。それまでの表情豊かなこと。
韓国映画でよくでてくる事件とか、金大中の有名事件が出てこなかったのが少し残念!見たかった〜
ストーリーは面白かった。あの大企業の悪者感とか実際にいたらやだけど、作り物なら面白い。
ただ若カップルが途中から何してんや!?みたいになってきた。足引っ張るな、みたいな。
レジェンド達はさすがでござい>>続きを読む
楽しかった!!さすがワイティティ
登場人物が増えてこれからますますMCUは盛り上がりそうだ。
出て来るクソ神様のせいで、悪役に同情してしまうとこはある。
ジョニー・デップがとても良かったんですけどー。受賞ものですよ。
なかなか刺激的な内容だし(あー、でもLA市警の悪事は周知の事実なのかな?)大きくはとりあげられなかったのか…?
ビギーと2pacの殺害は>>続きを読む
一人芝居って初めて見たけど、パワーがエグすぎる。これを一人で演じきるのすごい。
最初は笑いも起きてたくらいなのに、途中から辛すぎて、、、
守られるべきはもちろん被害者なんだし、それを追体験させるような>>続きを読む
安定の面白さ可愛さ。
ミニオン達の喋ってること今回はわかりやすかったね。
にしても、なぜあんなにグルーに忠誠してるのかは未だに謎です。
さすがリュ・スンワン監督ですね。エンタメ作品として本当に素晴らしい。
笑える箇所多い、でも終盤は手に汗握る。
韓国も北朝鮮も全登場人物が好人物だった。
ゴジラ見ても思うんだけど主役はやっぱり恐竜なんですよねー。見てて本当に楽しい。
なかなかに豪華キャストですね。