これ単体として見たら普通に面白い。ただ、個人的にはアニメ版のレディの方がお嬢様らしくて好きでした…
小さい頃に見てしまったせいでめちゃくちゃ気持ち悪いっていう印象が強かったけど、大人になってから見ると全然違う。めちゃくちゃ面白い。とにかくジェシカ・ラビットが好きすぎて、ショーのシーン何回も見てしまう>>続きを読む
じわじわと日常に侵蝕してくる様がリアルだと思った。ゆっくり見れて割と好きなのでよく見返してる。引っ越し検討してる人にオススメしたら怒られそう。
冥婚を題材としてて興味深かった。
途中途中挟まれる各キャラのストーリーに、これなんの関係があるんだ?どういうことなんだ?ってなるのだけど、それも最終的に繋がる。胸糞だったけど個人的にはめちゃくちゃ好き>>続きを読む
蓮コラとか呪術とか、そういうのが苦手な人にはキツい映画。見終わってからも呪文が頭の中でぐるぐる回る。
ガンダルフやレゴラス、ガラドリエル様にまた会える。それだけでも満足度が高い。
子供の勘違いから放たれる言葉、それがこんなにも誰かの人生を狂わせてしまうなんて想像できただろうか…
物凄く辛いけど美しい映像だった。
パラノーマル・アクティビティみたいな作品を何作か見て、POV作品があまり好きじゃないなーと思ったのでずっと敬遠してたけど…
この作品は想像以上にクリーチャーが出てきてくれたこともあってか、初めて楽しい>>続きを読む
想像していたのと違っていたのでよくわからない気持ちです。
ずっと辛い。しんどすぎて泣いてた。
でも主人公がドイツ軍の将校と出会い、ピアノを演奏するシーンがたまらなくて、物凄い美しさと生を感じた。
心の中に永遠に刻まれる作品の一つになった。
ずっと暗い感じで進むから、今何が起こった!?え!?てなることもあったし、仲間内で空気が悪くなるの辛かった…
でもクリーチャーの造形が個人的にはすごく好きで感動しました。
すっごい不気味で美しかった!
出てくる動物が造形も変わってるから結構怖い。いい意味で。そして見てる側もどんどん頭がおかしくなってくる感覚がある。なんかクセになる映画だった。
呪われた美術作品(といっていいのかな)をもとに展開していくストーリー、結構楽しくてよかった。
ナタリア・ダイアーに途中まで気づかなくて、あれ!?って気づいてからはずっと不憫で可哀想!と思いつつも、面白>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
主人公の彼女、可愛いんだけどずっと「なんだこの女…」てなっちゃうからそこがしんどかったなあ。
でも、仲良し主人公たち3人、別々の道を選んだのに最終的にそれぞれがその道のエリートになってたのほんとに熱か>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ライアン・レイノルズの役、もっと活躍するんでしょ?と思ってたら、割と最初の方でしんでしまうからびっくりした。
ラストの絶望エンドなところは結構好き。
このレビューはネタバレを含みます
深海を舞台に繰り広げられるホラーは見たことがなかったので新鮮だった。おかげでめちゃくちゃ息苦しかった!
なんかよくわからんバケモノに襲われる感じがとっても良い。でもどのキャラもいい人だったから、どんど>>続きを読む
始終ダークな空気に包まれてるし、子供のこと考えたらいろいろ辛くなる。一つ言えるのは、思ってたんとちゃう…ていう…
生死の境を彷徨う話でなかなかにカオス!
だいぶ人を選ぶけど、好きな人は絶対に好き。あの世界観、何かに似てるけど思い出せないんだよなあ。思い出したらまた書きます。
主人公の行動にずっとイライラしてたのに、やることなすこと思い切りが良いのがだんだん面白くなってきて、最終的に主人公を応援している自分がいた。
あんまり知られていないイメージがあるけど、とっても素敵な作品!
ある一冊の本を探して旅をする、魔法の力を持つ親子の物語。
子供から大人まで楽しめるのでオススメ。
本の中からモンスターが次々と出てくるなんて、最高じゃないか…
お屋敷のみんな、ずっと騒がしくて楽しい。この作品とは小さい頃に出会いたかったなー!!
キャスパーが好きな人は結構楽しめると思う。お化けが賑やかなタイプの作品。
前作のキャラクターみんな出てくれて楽しかった!!!ハッピー!!